佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

釣り界・安全な釣りのために・検証

2009-05-16 12:13:27 | 釣り界の歴史
雨がぽつぽつ来そうなお天気ですが、先週に続き今週は大阪府釣連盟の当番なので、岡田氏と大阪北港・舞洲へ見回りに行ってきました。

海は空を反映しどんよりとしていて時折ボラが勢いよく跳ねています。もう少し水がきれいになったら良いのになぁと思いつつ巡回します。

ゴミ袋を片手に端から端まで歩きましたが、あまり人も来ないのかゴミは本当に落ちていません。波に打ち上げられた木切れや貝殻の破片、階段状の板を止めてあるボルトの穴にタバコの吸殻が数本差しいれてあったぐらいでした。

釣人はここの常連さんの3人のみで、今日は釣りをしながら、端から端まで掃除をしていました。掃除といってもこの方達は岸壁に沿って放り込まれてある大型のゴミ?を手製の金具でもって引っ掛けていました。

スーパーの手押し車やゴミ箱まで引き上げたといってましたが、「こんな事をするのは釣人と違うよ、若い子が遊びに来てむちゃしよる」と怒っいました。ご苦労様と頭が下がりました。自分の釣り場は自分できれいにとの考えをしっかり持って今いました。

また、今日は波で救命具がロープから離れて流されそうになっていたのを直したともいってました。
釣果はハネ5匹(40~50センチ)とのことでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の経歴と釣り歴・その3

2009-05-15 20:16:36 | 釣り
私が本格的に釣りを始めたのは26歳ぐらいと思います。大阪庄内あるダイエーの中に坂本釣具店があり、そこに北摂フィッシングクラブがありました。

当時の会長は兼松正義氏で、日本海の若狭や四国の牟岐、串本大島と連れていただきました。当時は70数名の会員がいましたが、何を間違ったのかその3年後に会長を引き受けることになり35年ほどして3代目の山下氏にバトンタッチしました。
今年から4代目として藤村氏が会長となり、創設45年目の北摂フィッシングクラブを引っ張っていくことでしょう。

その間、全関西磯釣連盟から離れて昭和59年10月に立ち上げた大阪府釣連盟では、新大阪磯釣クラブの新竹柳太郎氏が会長で、私は副会長として会長の補佐をすることになりました。

当時、私たちは全関西の第6支部として14クラブ400名が所属していましたが、その支部のうち11クラブが退会して大阪府釣連盟を立ち上げました。

私は新竹氏の後を受け2代目の連盟会長を11年間やらせてもらいました。そして今の岡田国明氏にバトンを渡したのです。

平成14年、近畿釣り人の会を12の団体で立ち上げました。その後、平成17年から大阪府釣り団体協議会の会長に推薦されて今日に至っております。

たくさんの釣行で女房に散々苦労させました。仕事も自分の頭の中では人の倍ほどしたときもありましたが、それ以上に各地に釣りに行きました。

近畿各地、四国は牟岐を筆頭に、甲の浦、宿毛、沖ノ島、日本海の隠岐に九州は対馬、宮崎、種子島、屋久島、伊豆の三宅に神津、八丈、式根島など、遙か離れた小笠原、トカラ列島、男女群島に鳥島、海外ではサイパン、テニアン、ニュージランド、ケアンズと、挙げればきりがありません。

お陰さまで多くの釣人と知り合いました。私の場合は魚より人の方を遥かに多く釣ったことでしょう(男も女も?)

私の古希の祝いを大阪のラマダホテルで180人の釣り仲間が集まっていただいて、
本当に感謝感激でした。釣り仲間以外にサンテレビのM取締役を筆頭に、スポーツ新聞5紙の方々、遠く埼玉からエサ関係のM社長に、メーカーの偉い方々、また尾鷲から市会議長(現在の市長)や渡船屋さんが仕事を早い目に切り上げて5時間かけて走って来てくれました。

その節は本当に有難うございました、改めて皆さんに御礼申し上げます。

このように多くの仲間に恵まれて今日に至っています。これはひとえに釣りをやってきたお陰と思っています。

あと何年、釣りの世界にいられるか分かりませんが、これから私がやりたいのは子供とシニアの釣り教室を皆さんの協力で立ち上げたく思っています。

家の中でテレビとにらめっこしてテレビゲームばかりしてないで太陽の下で遊ぶ楽しさを教えてあげたいものです。

現在、大阪府釣り団体協議会で作成した案を、日本釣振興会の皆さんにもお願いし、共催の企画を今年の総会に提案いたしました。何とか立ち上げることができましたら皆さんの協力をお願いする次第です。

ここのところ、忙しくてブログが時々書けてません。いつまで続くか分かりませんが、がんばろうと思います。明日は仲間と定例の中国語の勉強会です。お昼に舞洲の巡回に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上釣堀王予選・じゃのひれフィッシングパーク

2009-05-14 13:00:41 | 釣り
5月13日(水)、海上釣堀王の予選が淡路島「じゃのひれ」にて開催されました。

早朝の雨も受付開始時には上がって、時折お日さんも顔を覗かせてくれました。

午前8時、開会式。選手宣誓は常連さんである伊丹市の佐々木さんの奥さんに宣誓していただきました。

前半戦のスタートを午前8時20分とし、9時50分までの1時間30分の勝負。
いつものように前半はマダイを狙ってもらったのですが、居残りの青物が釣れるので、その度に仕掛けがお祭にならぬよう横の人に「竿あげてよ」とか、向かいの人に「気をつけてよ」と、声を掛けねばなりません。

皆さんのエサを拝見すると、さすがに大会に出ようかと言う人は専用のエサを考えて自作しています。

ミカン、プチトマト、鶏ササミのニンニク漬け、アマゴに金魚?等、それに釣り堀用のダンゴ、アジ、シラサエビ、青虫にキビナゴと、一般の釣人、私たちの磯釣り仲間などでは考えられないような凄まじいものです。このような大会に出る人はエサは7種類は持っているようです。

1位は徳島のカマタミツノリ氏、タイ10匹、青物5匹で21点
2位は淡路のヒラマツアキラ氏、タイ6匹、青物3匹で15点

上記お二人が10月の決勝戦に出場します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上釣堀王予選・由良釣り堀ランド

2009-05-11 12:39:49 | 釣り
5月10日、海上釣り堀王の予選会の審査に由良まで出かけた。

場所は和歌山県の由良海釣り公園にある釣り堀ランド。ここは由良の漁業協同組合が経営していて釣り堀とイカダがある。

釣り堀は午前7時から13時までの6時間、大人一人1万円でタイ、ヒラマサ、カンパチ、ブリなどが入っている。

釣り堀以外のところは大人が1,500円で子供が1,000円、6月ぐらいからカマスが良く釣れるとの事でした。

今回は予選会初めての快晴、先の時とは大違いで半袖シャツでも汗ばんでくる。今まで一緒に行ったメンバーにはどうも雨男が多かったらしいです。

午前6時半に受付開始。参加選手方が早くから待っているので予定時間を繰り上げて午前7時半開始とした。

前半、後半の場所決めのクジを引き、ルール説明をして、各場所に入ってもらいましたが、ここは今までと違い家族連れが多く、説明とクジ引きが大変でした。

前半はマダイを主に狙い、後半に青物を狙ってもらうことにしました。青物を掛けたときに皆さんに竿を上げてもらうのでロスタイムを取ることにしていますが、今までの釣り堀ではその必要がないぐらいに早く釣り上げるので、今回も無しにしました。

青物を釣るのにハリスを2.5号ぐらいまで落としている方がいますが、ドラグを緩めているために糸が出て他の人と絡むためにバレてしまいます。本人は怒るのですが、これは糸の細さに問題があると思います。次回からはハリスの制限もしなくては?、と思いました。

1位 和歌山のタカハシトモミ氏、マダイ14匹とシマアジ1匹の17点
2位 和歌山のハナジリサトシ氏、マダイ12匹とカンパチ1匹の16点

3位のソガベ氏は2位と同点だったのですが、匹数で負けて3位になりました。

この上位お二人が10月10日、淡路島のじゃのひれでの決勝選に出場します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り界・安全な釣りのために・検証

2009-05-09 16:46:22 | 釣り界の歴史
「舞洲緑地(シーサイドプロムナード)における魚釣り社会実験」の検証に行ってきました。大阪府釣り団体協議会は毎週土曜日に2~3人で掃除も兼ねて見て回ることにしています。

今日は泉州ハネ釣り研究会の今中さんの当番でしたので、私もお供で見てきました。夏空を思わせるようなお天気で、暑いぐらいでした。釣人が7人いて、何も釣れていませんでした。

時期と場所が悪いとの結論ですが、6月後半から夏、秋にかけてならアジやイワシが回ってくるでしょう。今は少し無理があります。

ゴミもなくきれいでしたが、貝殻が時々見かけられました、これはチヌの落とし込みの人が貝を採ったときに落としたのかなーと思います。

あと、外海に近い方のマットが半分以上はずされていましたが、これは市の方がはずしたのかなと思います。先の報告のときに耐久性は無いと言っていたので、だめなところをはずしたのでしょう。

海水が上がってくるので傷むのも早いのだと思いますが、なにか対策を考えて安全な方法をとってもらいたいですね。

明日は海上釣掘王予選の3軒目、和歌山県由良の釣り堀です。久しぶりの良いお天気のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする