ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
CALENDAR
2022年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
RECENT ENTRY
ふろしきを教えあう会を開催します。
本日開催☆
Wendy.
こんにちは。
こんどの日曜日は経堂で。
経堂ワークショップのチラシ。
優先順位は無いが、より自然な段どりがある。
ふろしきスペシャル講座 in経堂
ふろしき王子製作所。
ほどほどのすすめ。
RECENT COMMENT
isamix99/
旅する本屋さん。
isamix99/
髪のひかりで大地をてらす。
Unknown/
髪のひかりで大地をてらす。
素敵な手拭いあります/
旅する本屋さん。
isamix99/
いまふく風。
素敵な手拭いあります/
初稲庭うどんに感動@和助。
Unknown/
三浦ドロップ。
素敵な手拭いあります。/
いまふく風。
Unknown/
「あなたたちの生きる未来を、
isamix99/
3/20(日)、日野でふろしき講座開催。
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ワークショップのお知らせ
(297)
メディア出演
(71)
ふろしきの販売
(53)
ふろしきコラム
(30)
プロフィールとお問い合わせ
(6)
過去の講座レポート
(34)
ふろしきについて
(318)
いきもの環境
(387)
人のからだ
(173)
人のこころ
(70)
田んぼと畑
(38)
占い?
(4)
衣服
(60)
食べもの
(91)
住まいと町
(35)
イラスト
(221)
その他
(55)
日記
(1950)
恩師のことのは
(13)
BOOKMARK
ふろしき王子
講座日程や掲載情報ものせています。
編み物先生いいりんさん
あさくさきんぎょまつり
マクロビパパさん
お裁縫先生chitose.k
日暮里 イラン料理 ザクロ
MY PROFILE
goo ID
isamix99
性別
男性
都道府県
東京都
自己紹介
横山功
昭和54年9月9日浅草生まれ
武蔵野美術大学卒 三児の父
連絡先 isamix@gmail.com
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
防災的ふろしき論◎
ふろしきについて
/
2020-03-06 17:09:02
さあ、風呂敷しょってご避難たれ。
中身の大きさや形をあんまし選ばずに、
何でもまるりとくるみて背負える、風呂敷なら
転んでも両手がつけるし、ひっくり返っても
腰を打ちづらい。
ぱっちりと背にフィットすれば、肩だけに
食い込まなくて楽だす。
えっと、下の着物は、いかがせん。
両腰あたりで端折るか、ハカマかモンペだけど、
慣れればきものでも、すいすいと走れる。
それはたしか、忍者走りという…。
防災頭巾。頭は二重なので、中に雑誌や
料理用のボールをはさめば堅固。マスク付き。
非常時は、燃えやすい化繊ではなく、
絹や麻、木綿のきものに、寒くなきゃ
水をかぶって、リラックスして、
多数の殺到しない方向を、常識と
直観によって判断しよう。
マスクとずきんだけでも、湿らせておこう。
おぼれる者は、空ペットボトル包んだ
ふろしきの浮きをもつかむ。
斜めにたたんだ風呂敷のロープでひっぱる。
もちろん、ペットボトルはフタを閉めて。
木っ端でも、集めてふろしきでまとめれば
頼もしき浮き具となろう。
平常から風呂敷に慣れていれば、
そのとき必要な道具を即興で生み出せる。
まあ、まずは何も無くとも、
水面に仰向けに、大の字にぷかぷかと
浮けるようにしておこう。
ほっと、ひと安心。しおひがり。。。
いつでも、泳いだり、潮干狩りをたのしめる
きれいな川や海を保全していれば、
子どものうちから水中や大自然のなかでの
身体づかいを身につける機会がふえて、
助かるいのちだってふえるかもしれない。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
佳きものは、...
蚊帳のなかで。
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
【お知らせ】
今が旬!広島県産甘夏4kg1,500円【送料無料】
こだわり味特選 グリーンアスパラ
【ギフトにも】しっとりふわふわ台湾カステラ
頑張る農家さんを応援!農家直送オンライン販売中