コメント
 
 
 
Unknown (風旅記)
2015-03-04 09:23:22
おはようございます。
このような事例があったのですね。確かに、4/1付で全ての切符を差し替えるのは、作業量から考えても無理だったのかもしれません。
JRに移行した直後の写真などに触れますと、今になって見れば、国鉄的な面影を色濃く残しているように感じますが、こうした切符などの一つ一つにも実際に国鉄が残っていたのかもしれません。
稚内の駅もだいぶ綺麗に改装され、今の時代の町の玄関に相応しくなったようですが、ここからも国鉄時代の残像は消えていきました。
大変興味深く拝見しました。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/?pc
 
 
 
> 風旅記さま (isaburou_shinpei)
2015-03-04 23:49:51
コメントありがとうございます。
国鉄民営化はついこの間の出来事のように思えますが、じつはすでに30年近い歳月が経っています。それだけ、歳をとったことを思い知らされます。
当時はまだ学生でしたし、今のようにネットで情報が簡単に得られる時代ではありませんでしたので、まだまだ未知の事柄がたくさんあり、研究し甲斐のある領域です。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。