伊佐子のPetit Diary

何についても何の素養もない伊佐子の手前勝手な言いたい放題

京都府立総合資料館の閉館

2016年09月16日 | 京都
9月15日は中秋の十五夜であったそうだ。
15日が旧暦通りに十五夜になるのは46年ぶりだそうな。

私も夜にちょっと外へ出て満月を見てみた。
雲がかかっていたが、何とか見られて、満足した。

京都では毎年中秋に大覚寺で観月の夕べが開かれるのが
有名だ。
船を浮かべて、往時の嵯峨天皇の行った観月を偲ぶのだそうだ。
結構行く人も多いらしい。

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20160915000188



そしてまた京都新聞ネタだけれど…
京都府総合資料館が閉館したという。

http://www.pref.kyoto.jp/shiryokan/

私はこの総合資料館というものの存在を知らなかった。
新聞で知った。
左京区にあったというが、左京区のどこかも知らない。
…と思っていたら、調べたら植物園の近くであるらしい。


私にとっては遠いところだったが、
京都の歴史に関するいろいろな資料が保存・整理され、
一般市民に公開され、良く利用されていたという。

新聞の投書欄でも、一般の人がよく利用させてもらい、
助かったなどと書かれている。


大学生とか研究者などには、資料を自由に閲覧できて、
利用できる便利な施設だったのだろう。

確か無料だったとも思うが確かではない…


ここが閉館するのは、建物が老朽化したとか、
手狭になって資料を置いておく場所がなくなったとかの
理由なのかとも思う。


ここが保存していた資料は、もう新しい建物が既に建っていて、
そこに移されるそうだ。


資料館にもいろいろな変遷があり、
博物館機能は京都文化博物館へ移し、図書は府立図書館へ移し、
そして現在のような形になったのは平成13年とのこと。

主に古文書などの資料を収集、整理、保存する施設となったという。



府立総合資料館でもっとも有名なのが「東寺百合文書」だ。
これは、前にもここに書いた。
http://hyakugo.kyoto.jp/about/top

東寺から、この文書を府が買い上げたのは、きっと
お寺では文書の整理や保存が無理との理由だったのではないか。

府が買うと決めるまでに、いろいろと議論があったらしい。
また買ってからも、不満があったという。



その時の百合文書は、ボロボロの状態で、虫食い跡だらけ、
実際に虫が大量についていたらしい。

それを見た府のある議員は、
府は紙くずを買った、と言い放ったという。


それを長い時間をかけて補修・修復し、整理し、
書かれている内容を読み解いていった。

1997年に国宝に指定された。

2015年にユネスコの世界記憶遺産に登録された。



平安時代から始まり、
特に中世あたりの資料が充実しているという。

江戸時代に加賀藩がこの文書を借り受け、そのお礼に…
というか、この文書を大切に保管せよという意味でか、
桐の百箱の保存容器を寄贈したという。

文書は、その桐の百箱に、現在まで保存されて来た。

百合文書という名前は、そこからつけられた。

そして、東寺にこの文書が残ったのは、
この加賀藩の桐百箱のはからいがあったためと言われる。


加賀藩には、いくらお礼を言っても言い足りないという
ところだ。



前にも書いたとおり、室町時代の足利尊氏や、
足利義満の肉筆の書が残されている。

実際に目の当たりに見た時には、なかなか感激した。


これからも府は、こういう重要な歴史資料を保存し、
そして市民に一般公開し、活用してもらう。

こういう役割も府は担っているのだろう。

歴史を今に、
未来に伝えることは大事なことだという気がする。

そういう役割を、京都府はこれからも続けていって欲しい
と思った。





美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村


美術館の命名権売却2

2016年09月13日 | 京都
この前書いた、
京都市美術館のネーミングライツについて、
関西のテレビがニュースで取り上げていた。

そこでは市議会議員などにもインタビューして、
市民にもインタビューしたりしていた。

そして、市民が声を上げるのも大事、
ということだったので、
こうしてブログをやっていて、
意見を書ける場もあることだし、
せめてここで市民の一人として、
やっぱり「市民の声」を出しておこうと思って、
もう一度、ネーミングライツの件を書いておこうと思った。

京都新聞の投書欄でも、
命名権売却に反対する意見が出されていた。

私も、やっぱり、反対だ。

テレビのニュースでは、命名権売却で、
「京都市」の名を残してさえすれば、
企業名をつけられるほか、
キャラクター名でもいいということだった。
アニメのキャラでもいいことになるとも言われていた。


そんなことになれば、例えば京都市マリオミュージアムとか、
そんな名前でもいいことになる。

そんな名前はやっぱりいやだ。



京都は伝統のある文化の町だ、世界に名の知れた文化都市だ、
文化、文化といいながら、
肝心の芸術文化を発信する美術館の名前がそれでいいのかと。

文化庁を京都に持ってくる、とか言って躍起になって、
文化を発信する町だと言っていながら、
ネーミングライツの件は、
それを自ら否定することではないのか。



世界で名の知れた文化都市、観光都市には必ず、
有名な大きな美術館がある。

パリにルーブル、フィレンツェにウフィツィ、
ニューヨークにメトロポリタン、
サンクトペテルブルクにはエルミタージュ、
ロンドンに大英博物館、
みんなある。

だけども京都にはない。

京博はあるけれど、明らかに東博よりも、
奈良よりもしょぼい。

京都のいいものは、みんなお寺が持ってるからだ。

市美術館も、所蔵品は大したものではないと思う。

いつもそのことは残念に思っていた。



世界の観光都市にはどこでも有名な美術館があるのに。
京都にはない!

だけど、だからこそ、今ある美術館を大事にして、
今からでも充実させていったらいいじゃないか。

ウフィツィが変な名前になったら、
フィレンツェの名折れじゃないか。
それとおんなじだ。

たとえ、所蔵品はしょぼくても、それが京都の、
これまでちゃんと文化発信に役立って来た美術館だ。

それがおかしな名前になることは、やっぱり
文化都市京都の名前を汚すことになるんじゃないか。


野球場や、サッカースタジアムのネーミングライツとは
また全然違う案件だ。

「文化の町」といって、それを誇っている以上、
美術館や博物館は大事にしておかなくてはいけないのじゃないか。



市民は、税金が安くなるならそれでもいいんじゃないか、
という意見の人もいたけれど、
でも、京都の文化のためなら、少しくらいお金を払う、
という人が多いと思うのだ。

優良企業の稲盛さんなんかは、私財を投じて財団を作った。
そういう企業もあるし、
名前を付けなくても協力してくれる企業もあると思うのよ…


京都が財政難だということは分かっている。
高齢化、少子化、待機児童、生活保護…
いくらでもお金がいるんだ。
だけど、やっぱり美術館の名を売ることは、
京都の名を売ることだよ…というか
京都の誇りを捨てることだよ…


現在、応募を受け付けてから、
命名権売却に応じる企業はないそうだ。

どうか、買う企業が現れないことを望む。

今月末まで募集を行っているそうだ。

50年間だって…ネーミングライツの名前の期間。
50年間、
京都は恥を背負っていくことになるかもしれないのよ。


支離滅裂になったけれど、とにかく言った。
自分は、命名権売却に反対だと言った。

反対している人間がここに一人いるよ。




美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村



蒼い炎2を買う苦労

2016年09月11日 | 羽生結弦
今はもう新しい話題でフィギュアシーズンも始まってる中、
なんのかんのでアップしそこねていて、
没にしていた古いネタを今ごろ出してみる。


いまさらいまさらだけども「蒼い炎Ⅱ」。


まあ、最初は買う気はなかった。
初めの「蒼い炎」も買う気も起こらなかった。

まあ、家じゅう本だらけだし、これ以上増やしてもと。



でも発売日に(いったいいつだっけ)、
京都新聞にでかでかと広告が出ていた。
10万部突破、とか書いてある。
やっぱりすごい人気なんだな。
もはやアイドルだな。


だが私はもうオバ、写真集を集める年でもない。


昔はこれでもいろいろ好きなスターの写真集を買ってた。
まだまだ若かったから。
それらは今も大事に取ってある。

市川雷蔵のなんかは3種類くらいある。


キャンデロロのころはちょっとでも欲しくて、
でも雑誌のほんの1、2ページくらいにしか
載ってなかったりして、それでもそれを買ったものだ。

ミーハーだったのだ。


本棚はもう一杯で、そこに入りきらない本が、
部屋のあちこちに乱雑に積み上げてある。
足の踏み場もない。
これ以上置くところがない。

自分の部屋だけでは収まらず、
隣の部屋まで侵食している。
本ばかり買っていたのだ。
何がどこにあるかを把握できない。

昔に買った本は、部屋にすら収まらず、
2か所の物置に入れてある。
本だらけだ。




本をはじめ、もう物を増やすべき年ではない。

むしろどんどん物を減らしていって、
最終的には何もなくしてしまって逝ってしまう、
というのが理想だ。

そういうことをもう、始めなくてはいけない年である。


羽生が記録更新した時にはちょっと記念に買いたかった。
でもやめた。

NHK杯の時の京都新聞の、
大々的な報道の切り抜きを残した。

それだけでいいと思った。

そこには、「絶対王者の舞い」というキャッチが
書かれてある。

「舞い」。
舞いだったのか。

そうだ、あれは確かに舞いだった。


その切り抜きは、今もずっと私の枕もとの、
沢山の本を積み上げたその一番上にずっと乗っている。



書店へ行くついでがあった。
「蒼い炎Ⅱ」が置いてあった。

でもビニールで一冊ずつ覆ってあり、
中を立ち読みすることが出来ない。

それに表紙。

あれはいかん、とても手に取ることは出来ない。
とても正視出来ない。
目を逸らす。



京都新聞の、週一に載る読書欄で、
「蒼い炎Ⅱ」が、京都のベストセラーに
ランクインしていた。

いつも京都と東京のベストセラーが掲載される。


東京ではランクインしていない。
東京はいつも、
へんてこな実用書ばかりが売れている。


その時も、「オトナ女子のための食べ方図鑑」とか
「やせるおかず 作りおき」とか、「自炊BOOK」とか
そういうのばかりだ。

そうでなかったらビジネス本ばかりだ。

生き馬の目を抜く東京では実用本ばかりが売れるらしい。


京都では、ミステリーとか、小説とか、文芸本が
よくベストセラーにあがってる。

京都の人は精神に余裕があるのだろうか、
そういう京都人民に羽生は人気があるのか。

買う決心がついた。



いくつかの理由はあった。

2012年からの羽生についてだという。


羽生がオーサーコーチを選んだ正確な理由を、
まず知りたいのがあった。


そして、
初めて羽生が全日本タイトルを取った時の心持ち。
(その時の全日本を私は自分の体調不良など抱えていて、
そのことで精一杯で、全然覚えてないのだが)

13年のワールドのこと。
(これも同様)

中国杯の本音。

そしてボストンワールドで、ショート前の調子について。

などなど。




その時、素直にネットで注文をすれば良かったのだ。
そうしておいたら、
あんなにあとで後悔することはなかった。



もう一度書店へ行く機会があった。

母に、字の大きな絵本を買おうと思ったのだ。
小さい字が読めないから、なるべく大きな字の絵本を。


それから、震える足で写真集のコーナーに行った。

相変わらず表紙を直視できない。

それを手に持つには、非常に勇気がいった。
ありったけの勇気を出して、ついに本を手に取った。


恥ずかしいのである。

自分にとって、こんなに恥ずかしい行為はないのである。



表紙をなるべく見ないようにして、
先に手に取った絵本の下に隠した。

羽生の本一冊だけ買うのがあまりにも恥ずかしいので、
絵本をついでに買うことにしたのだ。


で、絵本を上にして、羽生本をその下に隠すようにして、
レジに行った。



自分にとって、試練の時が来た。

レジのお姉さんは残酷だった。


絵本はテキトーに扱い、羽生の本を高々と掲げ、
ビニールどうしますか、と聞いて来た。


あのな、恥ずかしいんだよ。

そんなに、誰にでも見えるようにその本を
高々と掲げないでくれ。
しかも表紙を私にわざわざ向けてくれる。


はずしてくださいと言った。

とにかく早く袋に入れてくれ。


だが、お姉さんはまだ高々と本を掲げたまま、
これどうしましょう、と言う。

カバーをつけようかどうかと聞いているらしかった。



恥ずかしいんだよ。

そんなことはいいから、さっさと袋にしまってくれ。

分からんのか。恥ずかしいんだよ。


さっさとしてほしいんだ。

何気なく、さりげなくすっと済ませて欲しいんだよ。

だけどお姉さんは、いつまでも羽生の表紙をずっと
高々と掲げて私に見せつけるのだ。



冷や汗をかきながら、逃げるようにレジをあとにした。

この試練に打ち勝った私はえらい。




家に帰ってから、とっととカバーをつけた。

とても裸のままでは持っていられない。

表紙の羽生もだが、後ろのにっこり笑っている写真、
あれもだめだ。

とてもまともに見られない。


中をぱらぱらとめくってみる。

すると、そこここに写真が挿入されている。

試合の写真、スナップ。


どれもだめだ、これはだめだ。

まともに見られない。

あまりに恥ずかしいので、写真のページを
どんどんとばす。

とばして出来るだけ見ないようにする。


やっぱり年寄りには駄目だな、羽生の写真は。


ヘルムート・バーガーの写真集だったりは平気なのだ。

持ってるのだ、ファン必携の「魔性の美貌」。

私にはやっぱり彼くらいの年齢
(美しい時のヘルだが)
にミーハーするのが似合いなのさ。


「蒼い炎2」の感想はまた今度。




美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村


京都市美術館について 

2016年09月07日 | 京都

京都市美術館がネーミングライツを採用すると発表された。

耐震補強工事のための費用の半分をそれで捻出するという。


京都市は、これまでもいくつかのネーミングライツを
行って来た。

西京極球場はわかさスタジアムに、
京都会館はロームシアター京都に変わった。


京都会館の名前が変わる時には、
長年親しんで来た名前が変わるのに残念に思ったし、
ちょっと悲しかった。

それでも新しくなって、前の設計を生かし、
いろいろ付随する施設も増えるということで、
納得するしかないのかなとも思っていた。


西京極球場の名前が変わった時も、ちょっと残念だった。
西京極に行く、ということは、西京極球場に行く、
という意味で使っていたし、なじんで来たからだ。

関西六大学野球というのがあって、大学の時、
それを西京極球場に見に行けば(見さえしたら)
単位がもらえるというので、見に行ったりした。
いろいろと思い出もあったのだ。

それがわかさスタジアムという、よそよそしい名前になった。
やっぱり残念だ。



京都は財政が逼迫している。
破綻寸前らしい。

だから、こういうことで何とか費用を捻出しなければならない。

多分、それしか方法もないのだろう。
いろいろな事情でそうなったので、もう変わってしまったのには、
納得するしかない。



京都市美術館の場合は、名前に「京都市」と冠することが
条件だという。

一報を聞いた時、
京都市ワコール美術館とか、ワコール京都市美術館とか、
京都市オムロン美術館とか、京都市ホリバ美術館とか
そんな名前になるのかしら…
と思ったりしていた。

なんか、京都の企業を並べてみただけだけど


京都市ニンテンドー美術館なんかはちょっとイヤだな、
マリオばっかり並んでるような感じがする。
京都市王将美術館とかになるのもいやだな。



この命名権売却に対して、京都市議会で問題になったそうだ。
(私のネタは、京都新聞から持ってくることが多いのだ)


全国でも、
美術館のネーミングライツを採用する例はないらしい。

京都市美術館という名前を変えるのはよくない、
企業名をつけることには、市民の抵抗感がある、
など、自民党議員も、共産党議員からも、
反対意見が出されたそうだ。

党派を超えて、京都のことを考えて、もう一度市に
考え直してもらいたいという動き。



確かに市美術館はたかだか明治に創建された、
歴史的には浅いものだけれど、それでも
全国では2番目に古い美術館だという。


市民にとっては様々な外国の芸術や美術、
日本の現代作家などにもふれ、文化を知る
貴重な存在となっていた。

あの岡崎の、旧京都会館や、動物園、国立近代美術館、
図書館、そして平安神宮、大鳥居、疎水…
それらと一体になって、岡崎の文化圏を支え、
独特の文化の香りをもたらしてくれていた。




ある議員は、このままではずるずると二条城や、
市役所まで命名権売却の対象にしてしまうのではないかと
危惧している。

やはり二条城がワコール二条城なんていう名前になったらいやだ。

たかが名前と思っても、
実は名前って、とても大事なのではないかと思う。


最初からまずネーミングライツを、ではなく、
もう少し議論しあって、
最善の方法を考えることもあってもいいのではないだろうか。

ここが議員さんたちの頑張りどころなのではないか。
市民の代表として、踏ん張ってほしい。

京都市は、命名権売却の方針は変えていないらしい。

こういう前代未聞のことで、京都の恥とならないよう、
大事なことだから、焦らずもう少し考える時間があっても
いいのではないかと思う。




美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村


追加 つけたし

2016年09月05日 | 人形

この前の「ロミオとジュリエット」の記事に付け足し。

http://isabeau.d.dooo.jp/barbie/togethe/romeoj.htm


ここに、かつて集めていたバービー人形の
「ロミオとジュリエット」が。
ここではブラゲッタについての説明もしているので
ご参考に。

いやーでもこんなこと書いてたんだなー。
わざわざ写真まで出して
すっかり忘れてるわ~





美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村