6月に、松江と名古屋・長久手でアイルランド料理イベントいたします。
●まず松江。
小泉八雲ゆかりの土地で、2日間限定の”アイルランド食堂”をオープンします。
その名も「アイルランド・キッチン」かわいいでしょ。
松江に、日替わりシェフが厨房をあずかる、面白いレストランがあります。
「みんカフェ」といって、宍道湖を見晴らす素晴らしいロケーションで、6月2日(土)と3日(日)の2日間、アイルランド料理をご披露します。
詳細は、まもなく「みんカフェ」のHPなどで紹介されますが、週末ですし、松江はほんとうにすてきな場所なので、遊びにいらしてくださいませ!
何度もいいますが、陽光がとってもアイルランドに似ていて、日本にいながらプチアイルランド体験ができる土地だと思います。
初日は、牛肉のギネス煮。拙著「おいしい毎日」でも紹介しましたが、あの頃よりはグレードアップしております。おほほ。
確かめに来てくださいね!
●6月9日(土)名古屋・長久手ではアイルランド料理教室をいたします。
「長久手・文化の家」で開催されるアイルランドイベント”音楽のある暮らし”のプログラムに加えていただきました。
3年前にも料理教室をやらせていただいて、とっても楽しかったので、わたしのほうから「やらせて~」とリクエスト。
おかげさまで、すでに満員御礼状態なのだそうです。ありがとうございます~
うっそー、行きたかったのに~という方は、一応、文化の家のHPでご確認くださいませ。
2月のアイルランド滞在で、急遽わが料理本にレシピを加えることにしたブレッド&バター・プディングなどをつくります。
翌10日(日)は、名古屋在住のフィドル奏者、小松大さんのコンサートとワークショップがあり、わたしも参加させていただきます!楽しみ~
エプロンと、フィドル持って長久手に向かいます。
●なかよしのプロモーター、野崎洋子さん主宰のミュージックプラントが、5月、6月とフィンランドのコンサートとイベントを企画しています。
アイルランドと北欧は、バイキング時代からの兄弟国。
アイルランドと日本をつなぐ仕事をしている方が、北欧との仕事をするケースは少なくありません。
「アイルランドも北欧のうちよね?」と勘違いされることがときどきあり、ぜんぜん違うんですけどって少しむっとしつつ、逆に、北欧のことをちっとも知らないわたし。
余談ですが、つい先日、吉祥寺にある北欧料理(スウェーデン)の店に行きました。
魚料理が美しく、なによりも前菜のニシンのマリネが大好き。
近くには北欧系の雑貨を置くお店がいくつかあって、アイルランドよりもメジャーな感じで、ちょっとくやしい。
そんなとこで対抗意識持ってもしかたないので、フィンランドのコンサート&イベントのお知らせです。詳しいことは、のざきさんとこのHPで。
mplant@mplant.com
アイルランド代表のポール・ブレイディや、マーティン・ヘイズのコンサートも、野崎さんとこで招聘しているので、PCの「お気に入り」に入れておくとよろしいかと思います。
ちょっとは音楽の裏方をつとめたわたしですが、野崎さんを見ていると、プロモーターとはこうあるべし!と、頭が下がります。
彼女を見ていると、わたしは辞めて正解だったとつくづく思います。そのバイタリティと、同時にミュージシャンに対しての細やかな気づかい。
とてもとても、わたしには真似できません。だから応援は存分にしたいです。
次回の更新は、連休明けを予定しています。みなさま、どうぞ楽しい休暇をおすごしくださいね!
★松井ゆみ子さんのプロフィールはコチラから★
☆「松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー」投稿一覧はコチラから☆
⇒「松井ゆみ子さんの著書はコチラから購入できます!」
| |
あひるの卵のオーブン焼き。 またまた本文とは、まったく関係ないのですが、おいしかったので・笑 軽くバターをひいた耐熱容器に卵を落とし(鶏卵でもOK)、オーブンで6~7分。 海藻の粉末を塩がわりにふりかけていただきました。 |
小泉八雲ゆかりの土地で、2日間限定の”アイルランド食堂”をオープンします。
その名も「アイルランド・キッチン」かわいいでしょ。
松江に、日替わりシェフが厨房をあずかる、面白いレストランがあります。
「みんカフェ」といって、宍道湖を見晴らす素晴らしいロケーションで、6月2日(土)と3日(日)の2日間、アイルランド料理をご披露します。
詳細は、まもなく「みんカフェ」のHPなどで紹介されますが、週末ですし、松江はほんとうにすてきな場所なので、遊びにいらしてくださいませ!
何度もいいますが、陽光がとってもアイルランドに似ていて、日本にいながらプチアイルランド体験ができる土地だと思います。
初日は、牛肉のギネス煮。拙著「おいしい毎日」でも紹介しましたが、あの頃よりはグレードアップしております。おほほ。
確かめに来てくださいね!
●6月9日(土)名古屋・長久手ではアイルランド料理教室をいたします。
「長久手・文化の家」で開催されるアイルランドイベント”音楽のある暮らし”のプログラムに加えていただきました。
3年前にも料理教室をやらせていただいて、とっても楽しかったので、わたしのほうから「やらせて~」とリクエスト。
おかげさまで、すでに満員御礼状態なのだそうです。ありがとうございます~
うっそー、行きたかったのに~という方は、一応、文化の家のHPでご確認くださいませ。
2月のアイルランド滞在で、急遽わが料理本にレシピを加えることにしたブレッド&バター・プディングなどをつくります。
翌10日(日)は、名古屋在住のフィドル奏者、小松大さんのコンサートとワークショップがあり、わたしも参加させていただきます!楽しみ~
エプロンと、フィドル持って長久手に向かいます。
●なかよしのプロモーター、野崎洋子さん主宰のミュージックプラントが、5月、6月とフィンランドのコンサートとイベントを企画しています。
アイルランドと北欧は、バイキング時代からの兄弟国。
アイルランドと日本をつなぐ仕事をしている方が、北欧との仕事をするケースは少なくありません。
「アイルランドも北欧のうちよね?」と勘違いされることがときどきあり、ぜんぜん違うんですけどって少しむっとしつつ、逆に、北欧のことをちっとも知らないわたし。
余談ですが、つい先日、吉祥寺にある北欧料理(スウェーデン)の店に行きました。
魚料理が美しく、なによりも前菜のニシンのマリネが大好き。
近くには北欧系の雑貨を置くお店がいくつかあって、アイルランドよりもメジャーな感じで、ちょっとくやしい。
そんなとこで対抗意識持ってもしかたないので、フィンランドのコンサート&イベントのお知らせです。詳しいことは、のざきさんとこのHPで。
mplant@mplant.com
アイルランド代表のポール・ブレイディや、マーティン・ヘイズのコンサートも、野崎さんとこで招聘しているので、PCの「お気に入り」に入れておくとよろしいかと思います。
ちょっとは音楽の裏方をつとめたわたしですが、野崎さんを見ていると、プロモーターとはこうあるべし!と、頭が下がります。
彼女を見ていると、わたしは辞めて正解だったとつくづく思います。そのバイタリティと、同時にミュージシャンに対しての細やかな気づかい。
とてもとても、わたしには真似できません。だから応援は存分にしたいです。
次回の更新は、連休明けを予定しています。みなさま、どうぞ楽しい休暇をおすごしくださいね!
★松井ゆみ子さんのプロフィールはコチラから★
☆「松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー」投稿一覧はコチラから☆
⇒「松井ゆみ子さんの著書はコチラから購入できます!」
最新の画像[もっと見る]
-
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@珍客」 11ヶ月前
-
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@吠える大西洋、そしてアイルランドの歌声」 1年前
-
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@デビュー」 1年前
-
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@デビュー」 1年前
-
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@ワイルド・アトランティックライフ」 1年前
-
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@スライゴーですごす夏」 2年前
-
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@お礼とご報告」 2年前
-
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@お知らせ:4月23日(火)「アイリッシュハープとフィドルの夕」東京公演のご予約」 2年前
-
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@さらに陶芸」 2年前
-
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@続・陶芸教室」 3年前
「松井ゆみ子のキッチン・ダイアリー」カテゴリの最新記事
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@ご無沙汰ですみません!」
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@珍客」
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@大急ぎのお知らせ!」【※3/27...
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@混乱の春」
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@吠える大西洋、そしてアイルラ...
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@幕開け」
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@デビュー」
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@ワイルド・アトランティック...
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@スライゴーですごす夏」
松井ゆみ子のアイルランド・キッチン・ダイアリー「@お礼とご報告」
ハードそうなスケジュールですね。
お体にお気を付け下さい。