いぬぶし秀一の激辛活動日誌

おかしな議員[わんちゃん]の激辛日誌です。日々感じたこと、活動報告、行政への提言など、本音で書き込む人気ブログです。

夢も希望もない?「おおた未来プラン10年」

2009-01-15 | Weblog
 大田区は、政権が変わって以来「計画づくり」に明け暮れている感がある。早く「新区長らしさ」を出し、次の選挙に備えるおつもりなのか、目白押しで、最近では「作ること」が「目的」の「計画」まであるような気がある。

 本日の区議会こども文教委員会で説明された、「教育」に関するおおた未来プラン10年は、そんな好例であろう。そこには、以下のようにある。

10年後のめざす姿
学校、地域、家庭が手を携えて、子どもたちの「生きる力」を育んでいます。

めざす姿に近づいたかを測るモノサシ(指標)と目標値

大田区学習効果測定(中3数学・期待正答率を超えた生徒の割合)
 現状 58.3% 10年後 62.0%

不登校生徒の出現率(中学校)
 現状 3.73% 10年後 3.23%

 ほかに小学校男女の50m走のタイムを男女とも0.1秒早くする、という目標も書かれている。この3つが、10年後に達成されていると、『大田区の子供たちの「生きる力」が育まれた』と判断するそうだ。これにはビックリである。

 なぜ不登校の出現率の目標を「3.23%」に設定したのか、との私の質問に教育委員会指導室長は「東京都の現在の平均値」である、と答弁した。なんおことはない、10年たって、せめて東京都の平均値にしよう、という夢も希望もない「未来プラン」なのだ。

 ちなみに、昨年5月1日現在の区立中学校の生徒数から計算すると、現在の不登校生徒3.73%は390名、10年後の目指す数字3.23%は338名。10年かけて減った数字は、たった52名。28の中学校で各校たった1.8人の削減をすると「目標達成!」という、なんともステキな「数遊び」である。

 さらに驚きなのは、この目標を掲げた「10年プラン」を、学校現場に配布したのか、という私の質問には「まだしていない」そうだ。現場の意見を聞かずして、教育委員会事務局と指導室が勝手に作った「プラン」こそ、まさに「作ることが目的」の作文でしかないし、こんな数値が目標になること自体「やる気」を感じない。

 指導室長は「現実離れした数字を掲げても意味がない」と本音を語ったが、所詮「未来プラン」である。夢を語らずして「未来」はない。私が作るなら「10年後の不登校0%」、「期待正答率を超えた中学生の割合100%」と書くだろう。

 情けないお役人根性の教育委員会考え直せ!

 教育以外の「未来プラン」についても、現場の一般職員の間では「大臣官房(区長直属の5階の方々の総称)が勝手に作っているだけで、そんなの関係ねえ~」との声があがっている。

 嗚呼、ダッチロ-ル!大田区政!!!!



ブログランキング
 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと






議員対象のパブリックコメントだ?なんじゃそれ???

2009-01-14 | Weblog
 自宅に戻るとおかしな書面が議会事務局からファックスで届いていた。そもそも、いまどき連絡を「紙ベ-ス」のファックスで送る、という恐ろしいほど前近代的な手法も笑うが、これは事務局の責任ではなく、メ-ルを見ない、又は見れない議員との「平等」を図るためである。

 さて、そのおかしな文章の表題は「議員対象のパブリックコメントへの区説明日程について」とある。昨年末に、大田区10ケ年基本計画「おおた未来プラン10年」について、議会各会派で意見を集約して区にぶつけよう、という会合を総務財政委員長が提案して実施した。

 私は都合が悪く欠席したが、意見だけは文章で出しておいた。もちろん、委員長の声かけであっても「非公式」な、懇談会のようなものである。とこれおが、いつのまにか、これが「議員のパブリックコメント」に摩り替わってしまったのだ。発信元の議会事務局職員に「誰がパブリックコメントにしたのか?」と確認したが「犯人」は不明である。

 たまたま、1月7日締め切りで区民からパブリックコメントを募集していたので、その言葉を安易に使った「バカ」が、どこかにいたようだが、議員のパブリックコメントという言葉はなんだろうか。

 パブリックコメントとは、行政が何か新たな規制や法令を作る際に、民意を公募する手続きを言うので、その意味からすれば、議員は議会において、常にパブリックコメントの代弁を行っている、と解すのが普通だ。

 それを、今回だけ「議員のパブコメ」と言うのは、まったくおかしい。では、通常の議会での発言は「パブリック(公)」ではないのか、ということになってしまう。

 まして、このような「非公式」な会合で、議員の意見を聞いた」などとされたのでは、地方議会の2元代表制すら危うくなってしまうのだ。大田区議会は、いかにイナカ議会で、「パブコメ」の意味も知らない痴呆議員ばかりで、お役人に主導されているのかを全国に証明するような「アホな表現」である。

 どいつだ、こんな言い方をしたのは!!!!



ブログランキング
 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと






「2009 朝・日新春の集い」欠席

2009-01-11 | Weblog
 大田区には多くの在日朝鮮人が住んでおり、地域社会の一員として活躍されている方も多い。そのことには、なんら文句んはないし、逆に好意を持って受け止めている。ただ、「主体思想」を教育する朝鮮学校が千鳥町にあり、この学校に大田区から毎年100万円の補助金と保護者への補助金支給には、なんとしても納得がいかない。

 国民の税金で「反日教育」をする学校を支援する、という構図はとうてい独立国家として許される行為ではない。また、この学校の卒業生が、朝鮮大学校に進み、さらには、わが国の旧帝大の大学院で最高レベルの技術を会得する姿は、恐るべきことだ。

 さらに、彼らは在日朝鮮人科学技術協会を組織し、北朝鮮の軍事力増強に貢献しているのだ。

 さて、北朝鮮、朝鮮労働党の対日工作最前線の朝鮮総連には、本国からありとあらゆる機会を捉えて「政治家」と接触せよ、との指令が以前からあった。大田区議会においても、超党派の日朝友好議連を組織して、ほとんどの議員がメンバ-になっている。(50名中40名が会員。私はもちろんメンバ-ではない)そして、なんだかんだと理由をつけて区議会議員と交流を図っている。

 私には、ほとんど接触はないが、毎年「新春の集い」のお誘いだけは送られてくる。懲りずに、毎年注釈付きの「欠席」のご返事をお返ししている。今年の欠席のハガキには、以下のように書いた。

共和国(彼らは祖国をそう呼ぶ)の皆さんが、金正日から解放され、幸せになる日を願っています。ご盛会を祈ります。

 ついでに、ブル-リボンと「拉致被害者の生存と救出を信じて!」とのシ-ルも貼っておいた。

 日朝議連に加入している議員からは「在日の総連の方々に罪はないから‥」との声が聞こえてくるが、大田区を含め、総連の中には非公然活動スパイ組織「学習組」が存在し、彼等は、本国労働党情報機関直轄で活動しているのをご存知ないのだろうか。私が以前暴露した、総連の内部文書によれば「あらゆる機会を捉えて地方政治家を取り込め!」との指令が本国から出ている事実は、はたして皆さんご存知なのだろうか。

 最近、金正日の病状悪化がもれ聞こえてくる。彼がお隠れになる日をきっかけに、異常な独裁体制が崩壊し、民主的国家として再出発する日が来ることを、また、横田めぐみさんをはじめとする拉致被害者が一刻も早く、帰国できる日が来る事を、心ある在日朝鮮人の皆さんと共に祈りたい!


ブログランキング
 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと






区民に「早く出ていけ!」by大田区シルバ-人材センタ-

2009-01-10 | Weblog
 大田区では、区の様々な仕事を民間委託やら指定管理者として、民間企業や各種団体に委託している。その受け皿のひとつとして、財団法人大田区シルバ-人材センタ-という団体がある。私がいつも指摘している「天下り団体」、「区職員の受け皿団体」の色合いも強い団体ではあるが、高齢者の働き場を作る、というミッションは賛同できる団体である。

 さて、その団体が受注している業務に、大田区消費生活センタ-の管理、というものがある。まあ、財団法人大田区文化振興協会がやっている「貸し会場業」のようなものだが、あちらは年収900万を超える区職員と、400万を超える区OBが中心で行っているのに比べて、こちらは時給1000円程度の、シルバ-人材センタ-会員の高齢者が行っているだけ「まし」である。

 ところが、このシルバ-人材センタ-会員の問題点は、会員たる高齢者の意識にある。たかだか1000円の時給であっても、過去にはそれぞれの分野で輝かしい働きをされた方々がいるのだ。すると、ついつい過去の栄光に浸って、現在の立場を忘れ「勘違い」の対応をしてしまう会員さんもなかにはいるのだ。この点は、勘違いの大田区OBのアプリコ館長と類似している。

 本日、消費生活センタ-で、ある社会教育団体の新年会があった。私もメンバ-として参加した。区からの借用時間は、13時から16時30分である。会が盛り上がって、終了は16時20分を回った。

 女性高齢者を中心のメンバ-は大急ぎで片付けにはいった。勿論、私もお手伝いをした。すると、シルバ-人材センタ-のIDカ-ドをぶら下げたKさんというオヤジが突然「早く出て行け!時間を過ぎている。」と怒り出したのだ。

 おっしゃるとおりだ。しかし、その言い方はないだろう。大田区から委託を受けている立場としては「時間がすぎています。お急ぎください」ぐらいの丁寧語があってもよいはずだ。

 最初は我慢していたが、あまりの無礼さに「ふざけるな」と名刺を出すと、彼はどこかへ消えてしまった。すべて片付けた後、管理室の責任者を訪ねた。時間は16時45分。

 失礼な態度だ、と抗議する私に、シルバ-人材の会員である「管理者」は、管理側の事情を説明する。それによれば、次の使用者のために清掃業者が入るため、急がせた、というのだ、

 予約台帳によれば、次の利用開始時間の17時半からの予約は「ない」!予約のあるなしはどうでもいい話だ。時間ギリギリまで使ったこちらの非はもちろんだ。が、公の施設の管理者が「出て行け」はないだろう。民間人が公権力を委託された場合の勘違いの好例である。

 Kさんと話をさせろ、と管理者に依頼すると「時間なので帰った」そうだ。きっと、17時までの時間給を頂きながら、「殴りこみ」があったので「早退」されたのだろう。嗚呼、エセお役人!!!!

 言葉は言霊!気をつけましょうね!
 →お前にだけ言われたくない(お役人のカゲの声)

 ちなみに、財団法人大田区シルバ-人材センタ-事務局長にのYさんは大田区OB、60歳を過ぎても年収400万を超える。そして、その団体に登録している元民間企業勤務者OBのメンバ-は、時給1000円。せいぜい、高くても月給15万円、年収180万円。嗚呼、公民格差!!!!公務員様!!!!非常識な接遇の民間OB、非常識な年収の大田区OB、どっちもどっち。それを黙認する納税者、黙認する議員を選ぶ有権者、どれも同罪である。




ブログランキング
 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと






区議会議員の合唱団?@連合町会新年会

2009-01-09 | Weblog
 国会、都議会、区議会の各議員が新年会や忘年会に顔を出すことで評価することぐらい、くだないことはない、と再三述べている。ところが、自分の町会に議員が来ることを「誇り」のように思っている方々がいるのも事実である。

 本日は、六郷地区連合町会新年会が行われた。これには六郷地区15町会の町会長、役員さん等が出席し、大田区長やセンタ-長、出張所長まで出席する大規模な地域最大の宴会である。

 そして、地区選出の区議会議員と議長には招待状が届き、会費6000円を払って参加する。区長、議長からは挨拶があり、招待されないが「来てしまった」国会議員、都議会議員も挨拶の時間を与えられる。が、区議は紹介だけ。まあ、宴の最中に挨拶しても、ほとんどが騒音(?)で消えてしまうから、どうでもいいのだが、釈然としないシステムである。

 さて、もうひとつ、今年から「区議会議員の出し物」として合唱をせよ、との依頼があった。そこで、議長と4名の議員で「上を向いて歩こう」を歌うことになった。

 ほとんどプロの山崎議員、荒川議員、まあ十分聞くに堪えられる永井議長、金子議員、そして、どうにもならない私の合唱だ。こんなのいらんだろう!

 連合町会長はご挨拶のなかで「今年は、区議会と連携したい。そして、議会の仕組みを勉強したい。」と、とてもまともなことをおっしゃった。であれば、各議員から3分間「区政報告」でもさせたほうが、合唱よりどれくらいマシかわからない。

 まあ、歌のヘタな私のグチと思っていただいて結構だが、カラオケがうまいことで議員を評価する方は、私を応援しないでいただきたい。私は、カラオケを歌う議員ではない!これからも歌わない!




ブログランキング
 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと






なんとも不思議な新年会

2009-01-04 | Weblog
 今日は、なんとも不思議な新年会に出かけた。場所は、私が中学2年、3年と2年間だけ過ごした、亡き母の再婚先のお宅である。私の両親は3歳ごろに離婚し、私は父と暮らし、父の違う姉は母と再婚先の義父と暮らした。

 再婚先では、母は弟を産み、私は10歳の時に父を亡くした。父の死後伯父宅で暮らしていたのだが、中学1年生の終わりに、母の再婚相手の義父と養子縁組をして、この家に住んでいた。

 ただ、どうも居心地が悪く、中学卒業と同時に「航空自衛隊生徒」として家を出て以来、この家に住んだことはない。家を捨てた私を母は相当に怒っていたようで、亡くなる直前まで「葬式にも来るな!」と言っていた。

 さて、母がなくなって3年。義父宅に出入りしていた姉から、この義父が再婚することになったので「顔見せ」をするから来ないか、との誘いがあった。今更とは思ったが、縁あって一度は「父子」の関係だった方の祝い事、参加することにしたのだ。

 参加者は、義父、義父の再婚相手の女性、父の違う姉、義父の長男である弟、弟の娘、そして私である。明るい人柄がよくわかる再婚相手の女性を前に、無口だ、と思っていた義父と会話が弾んだ。

 思えば、この人か(義父)と、こんんなに話したことはなかった。そして、3人の異父兄弟が新年の祝いを共にしたことはなかった。なんとも、不思議な、そして同じ家なのに、住む人によって、こんなにも「雰囲気」が変わるものなのか、と思いながらこの家を後にした。

 お幸せに!



ブログランキング
 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと





 

地元で火災発生!頑張る市民消火隊

2009-01-03 | Weblog
 正月気分の今日、夕食を済ませ、ビ-ルいえ、発泡酒で機嫌よく過ごしていると、娘が「何か煙臭い!」と言ってきた。そういえば、なにやら消防車のサイレンも聞こえる。自宅から外を見ると、確かに煙が見える。

 こんな時に頼りになるのは、会派を別れた荒木秀樹議員である。彼は消防団の古くからの団員である。さっそく電話をすると、すぐさま火災現場の場所を教えてくれた。すぐ近所である。大田区の防災服に着替えて現場に出かけた。私服では立ち入り禁止線を越えるのに、一々説明がいるからだ。

 現場は、私鉄駅近くの狭いバス通りに面した木造2階建ての店舗共同住宅である。火元と思われる2階居室からタンカで搬送された高齢の大家さんは、すでに心肺停止状態だった。

 延焼により焼け出された方には、区が一時避難場所として住宅を用意している。ただ、今日はまだ「閉庁日」。そこで、地元の出張所長に電話をして現場の状況を伝える。「来なくてもいい」という私の言葉をよそに、責任感ある所長さんは、品川から、そして部下の係長さんは逗子から現場まで駆けつけてくれた。

 現場では、地元消防署、近隣各署の消防官の皆さんが必死に消火活動と救助活動にあたっている。また、顔見知りの消防団の団員も後方支援に頑張っていた。その中には同僚である山崎勝弘区議も耐役員、市民消火隊の動きだ。

 市民消火隊は各町会に組織されている、市民防災組織だが、消防団とは違い、平時の火災現場での活動が期待されている訳ではない。ところが、この地元町会の市民消火隊の面々は、なんと揃いの出動服にヘルメット姿で、周辺の交通整理を独自に行っていたのだ。

 また、町会長や役員さんは、万一焼け出された人がいたら、と町会会館を一時避難所として開放。周辺の被災者の聞き取り調査、消防隊との連絡調整にあたっていた。日頃の訓練の成果ではあろうが、マニュアルがあるとは思えないから、現場でのそれぞれの臨機応変な対応の結果だったのだろう。

 素晴らしい「地域力」に消防の水をかぶりながら、えらく感動した。

消防官、消防団員、町会の皆さん、ご苦労様でした。お亡くなりになった大家さんのご冥福をお祈りするとともに、周辺で被災された店舗、ご家庭の早期の回復をお祈り申し上げます。



ブログランキング
 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと






海自艦に海上保安官を乗船だ?海賊対策

2009-01-02 | Weblog
 まあ、お役人というのは、本当に法律に基づいて様々なことを、コネくりあげる人種である。報道によれば、海賊対策に海上自衛隊の艦艇を派遣するのだが、国外犯の逮捕権がないため、「司法警察職員」の資格ある海上保安官を自衛艦艇の乗船させる案が有力、だという。

 笑い話の多い国である。随分前にロケットランチャ-を装備した北朝鮮の工作船を海自が追尾。工作員は全員死亡。その船を鹿児島県警察が現場検証したことがあった。容疑は、な、なんと「漁業法違反」だった。ロケットランチャ-装備の「漁船」かい。楽しい笑い話だった。

 そういえば、金正日の愚息さんが、東京デイズニ-ランド観光のため「密入国」したときも、「人物不明」として、ファ-ストクラスで「国外退去」にした判断も、独立国家としては、とても楽しい出来事だった。

 そして今回の判断。海上自衛隊の派遣根拠は「海上警備行動」発令である。この命令が下命された海上自衛官は警察官職務執行法の規定が準用されるから、武器が使用できる。

 そして「司法警察職員」が「いい訳」として必要なら、3等海曹以上の海上自衛隊警務官を乗船させればいい。彼等は、司法警察職員であるからだ。ただ、一般人に対する犯罪の捜査、逮捕が認めれていないので、

以下の条文を援用すれば事足りる。

警務官が職務を行う犯罪

職務に従事中の隊員に対する犯罪その他隊員の職務に関し隊員以外の者の犯した犯罪

自衛隊の使用する船舶、庁舎、営舎その他の施設内における犯罪

自衛隊の所有し、又は使用する施設又は物に対する犯罪


 多分、田母神氏も述べているが「軍隊は何をするかわからない」という、アレルギ-の結果、海自船に海保を乗船、という折衷案がでたのだろう。

 嗚呼!情けない独立国ニッポン!



ブログランキング
 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと








新年あけましておめでとうございます、とは書けません!

2009-01-01 | Weblog
 新しい年が始まった。無粋な公職選挙法は、公職にあるもの、または候補者となろうとするものが「時候の挨拶」を目的に、年賀状や暑中見舞いなどを出すことを「罰則なし」で禁止している。

 選挙に金をかけないための制度であろうが、実態を知らない旧自治官僚が作ったのだろう。大田区の1万世帯に年賀状を送るツワモノがいたとしよう。1通50円として50万円である。

 大した金額ではない。ところが、国会議員や都議会議員の新年会、忘年会にかかる「会費」は膨大である。ある衆議院議員は、1月中に300件の新年会をまわるそうだ。社会通念上許される「会費」は、公職選挙法においても認められているが、10分いるだけで5000円、というのは、はたしてどうだ。

 5000円 X 300件、150万円である。なかには、ある業界団体のように、15000円と「会費」を明示するところもあるから、実際の額はもっと大きくなる。このほうがよほど、金がかかるのだ。

 嫌なら行かなければいい、と思うのは候補者心理を知らないシロウトさんである。どんなに当選を重ねても、「次は落ちるかもしれない症候群」に皆かかっているのだから。

 また、行かなければ行かないで「生意気だ」というのが、残念ながら、我が国の選挙民の一般的な感覚でもある。本来、政策を議論し、我が国の進むべき道を考えてもらうべき代議士が、新年会回りをする「先進国」は、なんとも情けない。

 かく言う私は、住まい周辺の一部の新年会で、泥酔して顰蹙をかうのが、新年の恒例である。

 本年も頑張ります! 


ブログランキング
 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと