yamanba's blog

報道されない情報を発信します
気分転換に山の話題など

福岡空港未来基金条例案

2017-02-26 10:00:57 | 福岡空港

議会が波乱の幕開けとなった。福岡市が議会に提出した「福岡空港未来基金条例案」を巡り、高島市長と自民党の意見が真っ向から対立、バトルが繰り返されていたが、23日、条例案は自民、市民クラブ、共産など与野党による反対多数で否決された。市が提出した条例案が否決されたのは9年ぶりで、高島市政では初めてのこと。ところが、当の本人は動じるどころか強気の姿勢を貫いている。西日本新聞は『与党自民が市長に反旗』という見出しで、その様子を伝えていたが、肝心な部分は報じていない。そこで、自民党阿部議員の質疑を検証しながら、問題の本質を追及することにした。

福岡空港の運営が民間委託されることに伴い(平成31年4月予定)、福岡市は先月、第3セクター「福岡空港ビルディング」の株式を会社側に売却し、約64億円の売却益を得た。そこで市は、空港と周辺のまちづくりを進めるための基金を創設するといい、議会に条例案を提出した。64億円のうち7億8000万円を基金に、残りの56億円を子育て支援や教育などのために使うという。ところが、阿部議員によると、先月10日、市が自民党会派に説明した内容はこれとは異なり、56億円は子育て支援ではなく、空港周辺の基金創設になっていたという。まちづくりについては空港周辺以外にも課題を抱えた地域があり、全体的なバランスを考慮すべきだと自民党が意見すると、2週間後、今度は空港基金はやめて、広く市民に還元することにしたと伝えた。しかし、それ以上の説明はなかったという。高島市長は、こどものためにお金を使うと市民にアピールしているが、何のことはない、急遽思いついた”策”だったのだ。こどものためと言えば議会が反対しないと読んだのだろう。阿部議員もそう述べている。ところで、7億8000万円を原資とする基金の使い道の中に、空港周辺住民のNHK受信料を助成する計画がある。なぜ一部の市民の受信料が援助されるのか。今後、議論を呼ぶことになりそうだ。

対立の原因は、福岡空港を運営する新会社に市の意見を反映させるため出資を求める自民党に対し、財政リスクが伴う出資はしないと高島市長が譲らないところにある。が、見逃せないのはこれまでの経緯だ。阿部議員によると、平成26年11月、福岡市は福岡県と共に国に対し、民間委託に関する要望書を提出している。これを受けて国は、平成28年7月、民間委託後の運営会社の経営に地元の意見が反映できるようにと10%を上限に地元自治体の出資を認めた。そこで福岡県は、直ちに県議会に諮った上で新会社へ出資することを決定した。ところが、福岡市は昨年10月、高島市長が出資しないことを発表。議会へは事後報告で、議員は報道で事実を知ることとなった。自民党が怒るのも無理はないだろう。(このあたりの詳しい経緯はこちらで)時を同じくして、新会社の顔ぶれ(七社会)が決まった。これが何を意味しているのか言わずもがな、高島市長が七社会に配慮しているのは想像に難くない。財政リスクというのは建前で、本音は七社会の金儲けのために口も金も出さないということなのだろう。

高島市長はブログで「こどものためにお金を使う、福岡市は間違っていない」と訴えている。しかし、これは問題のすり替えに過ぎない。やっていることは独裁者と変わらない。市民の負託を受けた議員や議会を蔑ろにするということは、つまり市民を蔑ろにするということ。それがわかっていないのか、これまで多くの案件が議会を通さずトップダウンで決められてきた。今回、福岡市議会は条例案を否決しただけでなく、出資すべきとの決議案を可決した。にもかかわらず、高島市長は耳をかさない。財政リスクというが、その説明も納得できるものではない。第一、出資がリスクになるのか。議員からは出資しない場合のリスクが明確にされている。そもそも、財政云々を口にするのなら、まずアイランドシティへの年間数百億にも上る企業交付金を止めるべきだろう。売れない土地を売るために、企業へ税金をばら撒くのは止めて、それこそ「こどものため」に使うべきだろう。

それにしても、ここまで独善的でいられるのは、やはり安倍首相や麻生氏の後ろ盾があるからだろうが、いつまでもこの状態でいられるとは思えない。自民党との間にできた溝は今後、少なからず市政運営に影響を及ぼすだろう。来年11月は市長選。果たしてどうなるのか。このまま悪夢は続くのか、それとも国政進出か、、 

 

《追記 2017.2.27》

今朝の西日本新聞によると、高島市長が副市長に指示をし、自民党に新年度当初予算案の勉強会を中止することを通告したという。理由は、自民党が条例案に反対し、阿部議員が23日の質疑で市と自民の間で行われた事前協議の内容(上記)を全面公開したから。(こちらとしては阿部議員のおかげで事実を知ることができたが)自民の働きかけで条例案に反対した市民クラブとも中止。一方、条例案に賛成した公明党、みらい福岡とは勉強会を開く。これを受けて自民党は今日27日、会議を開き、与党路線を変更するか否かを協議するという。もはや高島市長と自民党との亀裂は、ほぼ修復不可能な状態になったようだ。ますます目が離せなくなってきた。それにしても高島市長、自分の思い通りにならなかったことが余程悔しかったのだろう。ここまで露骨な態度をとるとは。

ちなみに勉強会とは、福岡市が議会に議案を提出する前に、事前に与党会派と擦り合わせ(根回し)をするもので、福岡市では慣例化している。そのため、これまで市が提出する議案が否決されたことは殆どない。これ自体が問題なのだが。

福岡市長と自民、亀裂拡大 市が予算案説明中止、市議団は与党路線の是非協議(西日本新聞 2017.2.27)  

 

 

 

 

2月23日議会閉会後、記者の質問に答える高島市長。(写真:高島市長公式ブログより)

 

 

《関連記事》

福岡空港:西鉄と九電が地元連合で新会社へ 七社会そろう (毎日新聞 2016.12.3)

福岡空港未来基金を創設 福岡市条例案まちづくりに活用(西日本新聞 2017.2.14)

福岡市長と自民の亀裂露呈 空港基金条例案、市議会委で否決 議会対応、かじ取り難しく(西日本新聞 2017.2.23) 

揺れる福岡・高島市政(政治ニュースHUNTER 2017.2.23) 

 

《関連資料》

【動画】第1回福岡市議会定例会(2月20日本会議) 

福岡市議会HP。平成29年第1回福岡市議会・議案及び議決結果(2.24) 

 

 



最新の画像もっと見る