返せばよいのか

2014-10-27 20:58:19 | 塾あれこれ
政治は基本、結果責任です。
どんな意図があったにせよ、結果が拙ければ
いさぎよく責任を取るのなら信用できます。

あとから弁解ばかりでは政治を任されるものですか。

それだけの厳しさの中、結果責任は負うとして
政治の方向を示すから間違いが少なくなるのです。

結果が拙くても言い逃れできるようでは
良い政治になってゆく訳がありません。


ピンポンが鳴って玄関に出ると町内の人と思しきが
「これ、さし上げます」

封筒には現金が10万円

受け取れますか?
あとでおかしいと分かったら返せばよい?

そんなバカな話はありません。

会社でもそうです。

名刺を差し出して飛び込んできた新客が
いくら良い話をしても、裏が取れなきゃ、乗れませんね。

「あとでおかしかったらキャンセルします」で
社内が通るワケがありません。


その点、政治家は図太いようで
金をもってきたら、まず受け取っちゃう。

変ならあとで返して平気・・・らしい。

「その時点では法律に触れるか分からなかった」から
溯って責任はないらしい。

そんなバカなセンスが人間社会で、あるものですか。
許されません。

しかし菅官房長官は宮沢大臣の献金問題を
そう言ってかばっているのです。

それで良いのなら、私だって金を貰っちゃおうかな。

できませんね。

政治家のように権力が無いから、あとで怖い思いを
するおそれがあれば、用心します。

政治家にはそれがないらいしい。
つまりヤクザの大親分と同様なんだね。

これで民主政治と言えますか?

そんな大マヌケなことを言ってても、突っ込まない
マスメディアって何なんですかねえ。

記憶の飽和量

2014-10-27 19:42:50 | 塾あれこれ
♪哀しい記憶の数ばかり飽和の量より増えたなら
忘れるほかないじゃありませんか

中島みゆき、好きな曲です。


イメージとしては頭の許容量には限りがありそうです。
人間、持てる能力のほんの少ししか使っていない、と
言われても、私、なんか限界があるなあ。

更には(覚えられない+すぐ忘れる)加齢現象。
そのくせ、詰らないことが忘れらず、記憶に居座る。

あの時、ああしていれば・・・

あいつに、こんなことを言われちゃった・・・


こんな歌が記憶の底から浮かび上がり(メタンガス?)
頭から離れない日がありました。
なぜ、出てきたのか?

♪そろり、そろそろそろりと参ろ
 何をくよくよ川端柳
 どうせ大したこた、やるでなし
 もしもしカメよ、のたとえあり
 
 桜三月、月見は九月、あ、どっこいしょ
 時期が来なけりゃ見られない
 そ~ろり、そろり、そろりと参ろ

こんなのが場所を占めているから、大事なことを
忘れちゃうんですよ、ネ
たしかTVドラマだったね。


「老人力」の赤瀬川原平さんが亡くなられました。
今時の感覚では、まだ若いのに。

忘れるのは悪いことじゃない、って話は新鮮でした。

どこまでが冗談か分からない面白さがありました。

これも古い話ですが彼がよく描いてた月刊誌『ガロ』
面白かったですね。

赤瀬川さんが「ニセ札事件」で世間から干されそうになり
そんな苦境を救った『ガロ』ではなかったか。

つげ義春も佐々木マキも滝田ゆうも、勝又進、林静一。。。
あんな時代はこれからもないでしょう。
と、思うのも老人ゆえか。

新しい事が入ってこないんだから