新入社員のころもあった

2010-05-02 14:43:32 | 塾あれこれ
生物多様性の数値が悪化しているそうです。
御近所もそんな感じがします。

今はムクドリが目立つ季節ですが数が少ない。
ツバメもめっきり減ってしまいました。
近年ホトトギスを聞きませんでしたしカワセミやヨシキリも
河口からいなくなってしまったかもしれません。

増えたように思えるのはカモ類とモズくらいでしょうか。
それもたまたま集まっているだけかもね。


ひどい新入社員でした。(突然話題が変わります)

同期入社は4~50人程度の小さな会社ですが
私は飛びぬけて問題があったらしい・・お恥ずかしい。

総務の人などに「あなたが一番サラリーマンには
向かない」と云われ続けていましたからね。

云われた当時はどこかで納得しつつも不満でした。
自分がマトモだと思っていましたから。

しかし数年たってある程度仕事がこなせるようになると
地金が現れてしまいました。

生意気だし、秩序は守らないし、休みは多く
ケンカ早く・・
会社も「しまった」と思ったのでは?

ところがクビにできないのですね。
事務だけど特殊な仕事を押し付けて先輩が辞めちゃった。
私しかできるものがいなくなったのです。

今の私が当時の私を見たら叱り飛ばすでしょうね。

それでも会社は見捨てず育ててくれました。
会社以外にできた友人からも多く学びました。
お互い同士、きついことを言えてましたねえ。


何も知らない=親からの教育も不十分な若者でしたが
もちろん親しか教えられない智恵も多少はありました。

「会社の金で飲むな。
顧客でも自腹で付き合え。」
これは父から。
(おかげで40過ぎて結婚するとき貯金は¥0でした)

「借金をしてはいけない。
 やむをえず貸すときは、さし上げるつもりで」
これは母から。

・・他にもありますが。

今思えば、伝わらなかったことも多いでしょう。
祖父祖母からもあったはず。
忘却の河に沈んでいてもどこかに。


現在の子育て、ではどうでしょう。

思うに他人からは言えないことが沢山あります。
当ブログでもボツにする話の多いこと。

「ん~、これは口はばったい。
 これは失礼。
 誤解されそう。
 弁解になってしまう。
 教育権は親にあるのだから。
 そういう考え方も成り立つけど。。。」


そんな「生きる智恵」に関することを親や友達から
上手く伝えられているかしら?
会社ではもう無理だから。