木ばらし工房

四万温泉で木のぬくもりと歴史ある建物で癒しのひとときをお過ごしください

2022(令和4年)謹賀新年 寅

2022-01-01 15:02:48 | 日記
寅年の箸置き 輪ゴムかけ ストラップです。ほにもたくさん作品があります。来年の春になったら是非 ご来店ください。



2021(令和三年)謹賀新年 丑年

2021-01-01 16:32:50 | 日記
今年もよろしくお願いします。コロナがおさまりますように!!丑年の可愛い鉛筆立てを作りました。

2020(令和二年)子年

2020-01-01 01:00:38 | 日記
子年でねずみちゃんの楊枝入れを作りました。春になったら買いに来てね!

2018(H30) 干支 戌

2018-01-01 01:00:06 | 日記
戌年のワンダフルな作品ができました。
  

2017.10秋 木ばらし工房を群馬テレビで紹介

2017-10-22 18:15:55 | 日記
太宰治にちなんだ話題でテレビ紹介されました! これからは温泉の最適時期です。どうぞお越しくださいね。


干支の酉

2016-12-19 12:35:41 | 日記
2017(平成29)年は酉年!今年も楽しい作品が出来上がりました。春になったら四万温泉まで見学に来てね!

2016(H28)干支の申が人気です! 

2016-01-01 06:21:35 | 日記
謹賀新年 今年もよろしくお願いいたします。申の鉛筆立て、からくり干支申、ストラップ、オリジナル孫の手、ほか・・・をそろえてあります。春になったら御来店くださいね。工房作品は電話注文も受け付けています。





【木ばらし工房】楽しい、夢ある・体験できる四万温泉の工房

2014-12-31 17:25:42 | アート・文化
【木ばらし工房】 ~楽しい、夢ある・体験できる工房~

丸太、木、流木、石、竹・・・を生かしたオンリーワンの手づくり品
カラクリ玩具、ミニチュア家具、木ばらし人形、干支の置物、
オブジェ、花台、その他作品・・・四万温泉の思い出に、作って見ませんか?
●京都から移築した400年前の建物での工房です。文豪・太宰治が執筆活動したお部屋で御休憩ください。

●オープン期間 3~12月中旬 
金土日月火曜 AM9:30~PM17:30
水木は休み

群馬県中之条町四万温泉4401-9
TEL:090-7404-7003
ぐんまの木活用コーディネーター 狩野

写真の作品販売もしていますので お電話にてお問合せください。
よろしくお願いします。

Ki44

Ki22

Ki33

Ki11
2013042610250001_2

2014tizu

20141018merenge_3


干支の未

2014-12-27 22:13:39 | アート・文化
【木ばらし工房】 ~楽しい、夢ある・体験できる工房~

丸太、木、流木、石、竹・・・を生かしたオンリーワンの手づくり品
カラクリ玩具、ミニチュア家具、木ばらし人形、干支の置物、
オブジェ、花台、その他作品・・・四万温泉の思い出に、作って見ませんか?
●京都から移築した400年前の建物での工房です。文豪・太宰治が執筆活動したお部屋で御休憩ください。

●オープン期間 3~12月中旬 
金土日月火曜 AM9:30~PM17:30

群馬県中之条町四万温泉4401-9 TEL:090-7404-7003
ぐんまの木活用コーディネーター 狩野

写真の作品販売もしていますので お電話にてお問合せください。


【木ばらし工房】~体験工房・物づくり ~

2011-01-01 18:33:14 | アート・文化

【木ばらし工房】~体験工房・物づくり ~

京都より移築した400年前の安土桃山時代の建物内での工房で、文豪・太宰治が執筆活動したお部屋で御休憩ください。
物づくり体験も出来、カラクリおもちゃ等1,000点の作品が陳列・販売されています。お気軽にお立ち寄りください。

〒377-0601  群馬県吾妻郡中之条町大字四万4401-9
ぐんまの木活用コーディネーター 狩野
TEL  090-7404-7003

営業期間 3~12月中旬 
金土日月火曜 AM9:00~PM17:30 
水木 休み

写真の作品販売もしていますので お電話にてお問合せください。
よろしくお願いします。

0142 015 025 016 045 201010111000001 026 011
【木ばらし工房】 ~楽しい、夢ある・体験できる工房~