シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

バーミヤン、すかいらーく

2009-10-20 | 巷のニュース

TV番組『お試しかっ!』、深夜番組ということもあり、けっこう見ているな~。「帰れま10」は特に。ブラマヨは適役だな。こっそり注文もヒーハー!も最初から見ているな~。

そんな「帰れま10」、昨夜の舞台は「バーミヤン」だった。
ラーメン・餃子・チャーハンがベスト3だ。これは皆同じように思ったことだろう。なのに、回答者のサバンナはちょっと…ギャグも…、この企画はブラマヨ抜きではいけませんな。

今回は2週にわたるようで、来週が完結編となる。できることなら1回でまとめてほしいな~と思う。ついでに言うと、スペシャルで扱うと間延びするのでやめてほしい。(でも、やっていたら見ると思うけどね。)

見ていて気付いたけど、値段がちょっと高くなったような(娘も同意見だ)そういえば近所にバーミヤンはあるけど最近というかここ数か月行ってないな~。


ところで、周知のように同じスカイラークグループの創業ブランド「すかいらーく」が10月末までに無くなることとなった。1970年に1号店オープン、以来約40年外食産業を牽引してきた。今ある外食企業のほとんどがすかいらーくを模範にしたという。エライものだね。

私が初めてすかいらーくを目にしたのは、(田舎には無かったし)30年ほど前かな~。当時は若者だったので、レストランという高い敷居はまたぐことができなかったな~。“いつかは”って思っていたかもね。

ちなみに、店名は、1号店が府中市のひばりが丘団地で、それに因んでヒバリの英語名"skylark"が採用された。このマーク↓も、もう見ることができないね(記念に画像を拝借しました)。

グループの公式サイトによると、9月30日現在、グループのブランド別店舗数は、すかいらーく11店、ガスト1,273店、バーミャン460店、ジョナサン358店、夢庵210店(小僧寿し659店)など。これからどのように展開するのでしょうな~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン座流星群2009

2009-10-19 | 自然・環境とか

オリオン座流星群が、19日夜から23日未明にピークを迎えるという。
オリオン座流星群は三大流星群ではないが、約3000年前にハレー彗星から放出されたチリが2006~2010年の間、地球の軌道に接近するため、出現数が急増している。

国立天文台によると、オリオン座流星群の場合、流星が見られるのは、放射点が昇る22時頃から明け方の5時頃までの間。明け方ほど放射点が高くなり、流星数は増えるそうだ。

次回のチャンスは70年後!
流星群の元となるチリの粒も、太陽のまわりを回っているが、この公転周期を計算すると、ハレー彗星の約76年よりも短い約71年であるという。だから、次回は見ることができない…生きられない。

来年は月明かりにジャマされるそうだが、今年は流星群が活動し始める22時よりも前に月は沈むという。月明かりの無い今回が最後のチャンスになるわけだ。

ということで、空を見上げたいと思う。ただ、家からはどの程度見ることができるのか?多いときで1時間当たり40~50個の流星が出現するというが、出現数と実際に見える数は違う。家からでは、暗い流星は見えないだろう。

やはり、多少でも街灯など人工の明かりが少ない場所に出向いた方がイイのだろうな~。
さて、どうしたものか。思案中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝川って、あの旧芝川の・・・

2009-10-18 | ご近所、周辺事象

昼前にチャリ散歩。約1時間。普段行くことが少ない東方面へ向かう。小粋な寺社でもあれば!と思ったが…無かったな~。初めて通る狭い道をウネウネし、Yくんが通学している(?)高校をグルッとまわってきた。(見た目、小粋な高校だった。)

その行き帰りの途中にある小川。サギやカモが数羽いた。

この川は、見てのとおり、ドブ川とは言わないまでも、住宅地を流れているせいで、汚い。底にはヘドロくらいあるだろう。だから、危険!とされ、川岸は金網が張りめぐらされている。水量が少ない時の川幅は1m位。

歩行者用の小さい橋の上から、しばし水面眺めていた。発見したのは、ザリガニの死体と半分埋まっているコーラの瓶やトタン波板。こういうゴミってどこにでもあるな~。でも、最近瓶はみないから、かなり前からこのままなのだろう・・・。

この川は「芝川」という。この辺りなので荒川の支流になるハズだけど、どこまで流れているのだろう?あの旧芝川とは?似た名前の川ってあるし?
(あの「旧芝川」とは、「大都会ドブ川の奇跡」の旧芝川のこと。)

気になったので、家に帰ってからカチャってみた。
地図を表示し上流から下流まで追ってみると、流域は桶川市~上尾市~さいたま市~川口市まで、赤羽の近くで荒川と合流する。

んで、旧芝川は・・・ありました。昔はコチラが本流だったけど、洪水対策のため新しく放水路を作り(新しい本流)、旧芝川部分の上流は水門で閉じられた形になっている。

そうか~この流れが、以前はあの川に流れていたんだな~。
流域に暮らす皆で川をキレイにするよう心掛けないとね~。


〈ついでに〉・・・途中でこんなもの↓見っけ。ツリー作成中のようです。

近所の方には毎年恒例の風景なのかもしれないけど、初めての私は、この時期にコレはプチビックリしましたとサ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー 高さとライティング

2009-10-17 | 巷のニュース

平成24年春に開業する電波塔「東京スカイツリー」は、高さを世界最高の634mに決定した。また、ライティングデザインも決定したようだ。

当初、高さは610mを予定していた。私が日記に書いたのは2008/6/11だった。
自立式電波塔として世界一となるようだが、何で634mなのだろう?山頂の標高ならしかたがないけど、人の作るものなのだから、630mとか640mにしたらどうなのよ!

そんなことを思いながら公式サイトを見てみると・・・お知らせ(新着情報)にそれらしい記述がありました。
東京(近郊含む)はその昔『武蔵の国』だった。「むさし」は日本人にとってなじみ深い言葉。「634=むさし」という響きから、東京スカイツリーの高さを、広く一般に覚えていただきやすいと考えました。

ふ~ん「むさし」ね~。まぁいっか。その代わり…ではないが、第1展望台は350m、第2展望台は450mとスッキリした数字になっている。
ちなみに、東京タワーの大展望台(2F)は150m、特別展望台は250m。展望台ってのは50m刻みなのか!?


もう一つのお知らせ。ライティングデザインは、江戸で育まれてきた心意気の「粋」と、美意識の「雅」という2つのオペレーションが1日毎に交互に現れる。今日に続く明日、明日の先に続く未来を表現した。随所に江戸の原風景を継承するデザインを取り入れることでタワーの立つ下町の歴史文化を表している。

美意識の「雅」はこんな感じに↓なるようだ。(上の方から~光の冠雪~金箔を蒔いたような煌めく光~気品のある江戸紫の光)

一見した時は、質素だな~と。もう少しハデになるようなイメージを勝手に描いていた。ただ、説明を読むと「環境時代では、省エネと美しさの両立」が重要だと。そりゃそうだな。
また、「超高層タワーは天候により輝き方が変化する。自然現象とひとつになった東京スカイツリーを見て、より多くの人が地球のこと、環境のことを意識していただけたら、と私たちは願っています。」という。イイんじゃないの~!

最後に、大林組による「東京スカイツリー建設プロジェクト」によると、最近のタワーはこんな感じ↓。現在の高さは174m。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハリガネムシ」ってのは

2009-10-16 | 四方山話…

ジダンさんのブログで知りましたが、「ハリガネムシはカマキリのお腹の中で育ち(寄生し)、そのカマキリが水に飛び込むと、お尻からハリガネムシが出てくる。」キモい・・・でも、不思議。どぅゆぅこと?

検索すると、様々なハリガネムシの画像がでてきます。YouTubeでは、クネクネ動きまわる様子、カマキリのお腹から出てくる様子など・・・本当に気持ち悪い。

ハリガネムシは川の中で卵からかえり幼虫に。
→卵や幼虫は水生昆虫(カゲロウ等の幼虫)が他の餌と一緒に飲み込む。
→水生昆虫は腹にハリガネムシを宿したまま羽化する。
→羽化したカゲロウを、今度はカマキリが食べる。
→カマキリの腹の中で成長する。
→ハリガネムシはカマキリの脳をコントロールし水辺へ誘う。
→カマキリもろとも川の中へ飛び込む。
→水に触れていることが分かると、腹を突き破り水中に泳ぎだす。
→水中で雌雄が出会って交尾・産卵。
繁殖期を終えるとやがて死ぬ。という一生を送るようです。

つまり、水生生物であるが、一生の一部を昆虫類に寄生して過ごすわけだ。
宿主はカマキリの他、キリギリス、コオロギ、ゴミムシ、ゲンゴロウなどにも。
陸上生物に寄生した場合は水中に脱出する機会が無く…残念なことに。

宿主を水辺へ向かうよう仕向けるのは、本当に不思議ですが、このメカニズムに関しては未だ不明な点が多いようだ。

陸上で乾燥すると外見が錆びた鉄の針金のようになるというが、私はそんな物体をどこかで見たことがある。アレはハリガネムシの乾燥体だったんだな~。今度見かけたら水に戻してあげようかな~でもキモいな~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲みすぎ、ハシャギすぎ

2009-10-16 | 飲んだときに…

昨夜はおっちゃん達3人で飲む機会があった。
そのあと、1人加わりカラオケにも行った。
飲みすぎたし、ハシャギすぎた。
久しぶりに、所々記憶が無い。
どういう状況で電車に乗ったのかも覚えていない。
よく帰れたものだ。
反省の意をこめて書き留めておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルク・ドゥ・ソレイユの創立者

2009-10-14 | 巷のニュース

「コルテオ」が東京に戻って、来月から最終公演が開催されるという。
シルク・ドゥ・ソレイユ史上最も数多くの出演者が登場し、18もの演目で構成される、壮大なスケールの作品・・・のようだ。

ちょっと前に、TVのクイズ番組で、「コルテオの意味は?」という問題が出題され、そういえば何だろう?と。正解は、某回答者が答えていた「イタリア語で『行列』のこと」だという。それに、演目は全てストーリーがあるという。

へ~と思ったね。それを知らない自分にもね。

それはさておき、このシルク・ドゥ・ソレイユの創立者は、宇宙旅行から帰ってきた。ロシアの宇宙船で、国際宇宙ステーションに。約10日間も。「旅行代金」は3500万ドル(約31億5000万円)とか。

対価として高いのか安いのか想像もつかないが、金額自体はフザケンナ!だ。なのに、「エンターテイナーの自分にとっては、素晴らしいショーだった。(中略)もう一度、すぐにでも飛んでいきたい」らしい。余裕だな~。

ところで、民間人の(※)宇宙旅行者って何人目なのだろうか?疑問に思いカチャってみたら、9回目で8人目のようだ。2回行っているヤツもいるのだ。(※全額自己負担で国際宇宙ステーションに滞在した者。)

宇宙には夢やロマンがあるとは思うけど、なんだかな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校が学年閉鎖に

2009-10-14 | 我が家のアレコレ

先週末の事、息子のクラス(中学校)は、本日(10月13日は)休みになった(学級閉鎖)ということを聞いた。クラスの一人が新型インフルエンザになったようだ。ついにキター!わけだ。

我が家の他、隣や向かいなど4件に息子の同級生がいるのだが、別のクラスなので通常通りだった。そんなことを知らない隣のTクンは、今朝ピンポンしていた(一緒に行こうとしていた)ようだ。

息子は中3、受験もあれば来週は学校のテストもあり、家にいるより学校に行った方がよいとコボしていた。
ところが、日中(火曜日)、学校から連絡網がまわり「今週中は休み」に変わったという。どうやら、他のクラスでも発症し、学級閉鎖から学年閉鎖になったのだ。発症者は学年で30人位だそうだ。「エ~~!」と息子。
・・・ということは、まだまだ増えるだろうな~、大人にもね。

カチャってみると、(国立感染症研究所によると)2009年9月28日~10月4日の一週間で、医療機関を受診した患者数を推計すると約33万人となったらしい。都道府県別1医療機関当たりでは①北海道(16.99)、②福岡県(13.41)、③沖縄県(10.47)、④愛知県(10.39)、⑤東京都(9.60)、⑥兵庫県(8.94)、⑦大阪府(8.54)、⑧埼玉県(8.10)、⑨神奈川県(8.05)、⑨千葉県(7.66)の順となっている。埼玉は8番目、全体的に大都市圏からの報告が多い。

埼玉県は注意報レベルを超えている保健所地域のようだが、この週で埼玉県の詳細をみると、当地域は注意報に該当していなかった。該当地域はさいたま市、川口、所沢のみ。ということは、翌週に(今度の発表で)該当するのだろうな。

また、9月27日までの一週間では、全国で学級閉鎖学校数が1,102校、学年閉鎖学校数が425校、休校数が126校であったという。
「10人を超えると、今後4週間以内に大きな流行が発生する可能性がある」そうなので、当地がこんな状態では、学級閉鎖・学年閉鎖・休校も増え、周辺にジワジワと拡大していくのであろう。

受験生の親の間では、どうせなら今かかってほしい!という思いも少なくないようだ。そりゃそうだ、大事な時期に寝込んでいては・・・。

期待のワクチンは、10月9日から国産モノの出荷が行われた。19日から医療従事者を対象に予防接種が始まるようだが、一般の接種対象者へはいつのことになるのやら。また、時期だけでなく接種する地域の順番も大事…のようだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻毛を抜くと・・・

2009-10-13 | 思う事、私の事

しょーもない話だけど、鼻毛を抜いた後、鼻が痛くなることがある。
この前の金曜日の夜、鼻がくすぐったいので指でつまめる鼻毛を(右の方から)2本抜いた。1本は1㎝くらいあった。

(繰り返すが、しょーもない話だということは自覚している。)翌日の午後、鼻をかんだ時、指があたる所が痛いな~と感じた。翌々日、鼻の先端はちょっと触れるだけで、すごく痛くなった。これは今まで経験したことのない程だった。

見た目は赤くもなく腫れてもいない(多少は赤いかな?)。それなのに…いったいどんな菌が入り込んだのやら・・・。この時は、何もしなくとも鼻が痛かった。顔を洗う時は気をつかったさ。

その翌日(月曜日)になったら、痛みはかなり薄らいだ。
そして、今日は、いつも通り。痛みは無くなった。

何度か経験していることだが、今回はちょっと反省した。鼻毛は抜くよりも、やはり切った方がいいな(私の場合)。まったく、もう、年を重ねると成長しなくなるものは多いのに、一部の毛は成長するんだよな~。(本当に、しょーもない話だ。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川河川敷でゴルフ練習

2009-10-12 | 巷のニュース

ゴルフ練習といっても私のことではない。ゴルフをしない私には「へ~そんなことになっているんだ!ひどいな~」というニュースをやっていた。

10月1日から荒川下流河川敷でゴルフやバーベキューなどが禁止になったのだが、そんなこと無視してゴルフの練習(?)をしているオッちゃん達だ。

長靴姿、芝生は飛ばし放題(直さない)、そもそも人がいたらどうするんだ!?危ないでしょ!別の河川敷では、人目に触れない林の中にマイコースを作っていた。木を伐採し、芝生を敷いて、芝刈り機や燃料は置きっぱなし。呆れる。

分別があるはずの中高年なのに・・・。マナーというか道徳というか、どこへいっちゃうのでしょう。バーベキューの残骸、ゴミの不法投棄、夜中の花火、騒音・・・あるある。

とはいえ、他人事ではなく、ちょっとしたマナー違反をすること(機会)は誰にでもあると思うので、気をつけないとね。

元ファミリーキャンパーとしては、バーベキュー禁止は残念。楽しみにしている健全なファミリーもいるでしょうし、子供にとっても良い事だと思う。迷惑なことだな~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする