シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

セスジツユムシ、クロウリハムシ、ヒメジャノメ

2020-10-21 | 主に野鳥や昆虫

10月4日(日)、北本自然観察公園へいつもの植物観察散歩に行ってきた。その時に目にとまった生き物たちの様子。
名前が分からないのは、Webで昆虫エクスプローラーなどのサイトで探した。

葉の上にキリギリスよりも全体的にスーッとしたスマートな感じのバッタがいた。

セスジツユムシ』♂のようだ。キリギリス科ツユムシ亜科で、ツユムシの仲間では、ツユムシとならぶ普通種らしい。
オスの背中には茶褐色の筋が、メスの背中には黄白色の筋がある。全身が茶色い褐色型もいるという。ツユムシには背中の縦筋が無い。

穴の空いた葉の上にいたのは、長さ7ミリほどで、カラフルな甲虫。

クロウリハムシ』ハムシ科ヒゲナガハムシ亜科で、カラスウリ類の葉を好んで食べる。
黒い翅に頭と胴体がオレンジっぽい。目は黒くてクリクリしている。


木道では、ジャノメチョウの仲間がフワフワしていた。

ヒメジャノメ』タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科のようだ。
翅の裏面もかろうじて撮れたけどイマイチだった。大きな目玉が2つと小さな目玉が3つ並んでいる。
今年見た仲間は、森林公園でジャノメチョウ、当地では何度かヒメウラナミジャノメ、。9月には目玉模様のないクロコノマチョウも見れた。


オオカマキリ』がいたけど、園路とは反対の方を向いていた。葉をガサガサさせて気付かせた。

やはり、カマキリの顔は面白い。

なお、いつものことだが散歩の主目的は植物で、この日のことも別の日記で順にとりあげ中

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする