神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

研修 1ヶ月ぶりの横浜

2018年11月24日 14時58分00秒 | 旅行 関東.東海

先進地視察の法人会研修で横浜へ行ってきました

とはいえ、横浜は夕食と宿泊のために行っただけで、実際の研修の場は2日とも新宿起点で小田急沿線

町田と新百合ヶ丘、土地勘が無くて、東京都なの神奈川県なのかもわからない

東京駅について昼食、駅ビルの中でうなぎ屋に入った、夜は中華コースなので昼は贅沢出来ない

それでも、うなぎを見たら喰いたくなって、一番安い2900円ほどの梅コース、一番上は5000いくらとのこと

近年、うなぎはぐんぐん値上がりしている、安いだけあって脂っ気の少ない細いうなぎだった。

1日目は町田のデンカ.イノベーションセンター研修、一万坪の土地に建つグッドデザイン賞をいただいた

美しい形状と、デンカ開発の建材も用いた斬新な研究所

庭先には天皇陛下お手植えの松がシンボルになっている、この松は枝垂れっぽい形状の松の葉が珍しい

石灰石を原料に、カーバイトを作り、それからセメントができて、最初の主力商品となったが、そこから

研究を重ねて、今やゴム、化学繊維から医薬品、養鰻まで様々な分野に進出を果たし、一大化学工場となった

 

ここから、横浜に出て伊勢佐木町のワシントンホテルで宿泊、このホテル泊は2度目だが、ベッドが広くて良い

中華街で10数名の参加者と主催者との懇親会を行った

若い人が多くて、私は年齢的に2番目に高齢で、一週間ぶりの日本酒を飲み過ぎて、一晩高齢の方と二人で

ホテルに帰った、若い人たちは横浜の町にくりだしたと言うことだ

私は部屋につくと同時にベッドに倒れ込んで暫く寝たようだった、目が覚めてバスに入って体を洗い

そのままバスタブで寝てしまい、冷めた湯の冷たさで目が覚めた、もう一度熱いシャワーで暖まりベッドに戻ったら

23時をまわっていた、それからフロントに電話して、マッサージ嬢を呼んでもらい60分コース、寝たのは1時頃だった

翌朝は5時半に起きて、もう一度バスに入って体を目覚めさせ、7時半にバイキング朝食に行ったが

われわれが中国旅行をしているかの錯覚に陥るほど、中国人であふれかえっている

いよいよ中国も一般庶民が海外に出てくるほど豊かになったことをあらためて感じさせられた

 

2日目は、また町田に戻り、乗り継いで新百合ヶ丘へ、ネーミングの良いニュータウンは町田に比べても広くて

きれいだった、若々しい感じがする素敵な町だ

  

駅前の商業ビルの中に研修場所の八百屋さんがある、斬新な発想と大胆な仕入販売方法で高収益を上げていると聞いた

経営者の方が見えられて「研修と言われましても、ご覧の通りの八百屋なので申しようもありませんが、質問には

お答えしますので、そう言う形でお願いします」と店頭で立ち話、それでも為になることを次々に話していただいた

決して大きな店舗では無いが、機能的で立体的な店作りがしてあって、数多いアイテムを陳列出来ている

主婦客が多く、それも近隣の方たちらしく多くは買わない、野菜果物はその日のうちに売り切るのがモットーで夕方には

見切り価格で売り尽くすそうだ、だから大きな冷蔵庫も持たないという

それにしても50歳以下の主婦が多いのも、やはりこの町が新しい町であることがわかる、多分我が町の平均年齢と

比べると20歳くらいは若そうだ

一級品の太い大根39円

研修が終わると11時だった、この会の面白いのは研修終了時点で現地解散、オプションの赤坂迎賓館見学に行く

5名以外はここで三々五々に散っていった、私も一人で新宿へ向かった

そこから上野へ出て、国立博物館を目指した、今度で3度目だが、今までは連れがあってゆっくりと見たことが無い

今日は一人なので2時間半かけてゆっくり二階まで全部見てまわり、特別展も見てきた

  

 

中庭も印象的だった

外へ出たら2時半、駅前でそばを食べて、犬猫保護のNPOに1000円献金して、再び上野の森に戻り

今度は西洋美術館へ、ここも「コロー展」以来だ

今回は1600年前後のスペインの画家で彫刻家ルーベンス展

神話の世界のヘラクレスやビーナス、宗教画のキリストなどの受難をモチーフにした絵画

そこに描かれるのは筋骨隆々の男性、ふくよかな女性。 キリストも何かで見た痩せこけたキリストでは無く

太い腕、筋肉質の腿のキリストだった

上野から夕暮れの中にスカイツリーが見えた