「勘竹庵」evnc_chckの音楽やそれ以外

音楽の話題が中心になるかもしれませんが日々の雑感など書いていけたらと思っています。

ヒレから翼へ・・・(3)

2009-07-27 00:09:00 | 古生物
少し前の記事ですが恐竜に関して新たな発見のようです。

恐竜と鳥つなぐ“手” 中国で新種の化石発見
(06/18 02:07)

 鳥類は恐竜から進化したとする「恐竜起源説」が有力で、翼は手の進化の結果と考えられている。だが骨格部分となって翼を支えている鳥の手と、恐竜の手には、起源が同じとは見なせない大きな違いがあり謎だったが、最大の疑問だった手の構造の違いを合理的に説明できる重要な発見である。

 化石はジュラ紀後期の約1億6千万年前の地層から出土、恐竜の体長は約1・7メートルの獣脚類の仲間とみられ、「リムサウルス」と名付けられた。
(一部抜粋)

==========================

人類が知る限り、過去、脊椎動物は3度空を飛んでいます。「翼竜」「鳥」それから哺乳類の「こうもり」です。

ところで翼竜とこうもりの翼の違いはご存知ですか?

今回はこのうちのこうもりの翼について簡単に書かせていただきます。

こうもりの場合は第一指(人間で言う親指)以外の4本の指が長く伸び、翼竜と同様に腕から後肢にかけて薄い膜がはって翼になっています。普通の長さの指は第一指だけのため、物をつかんだりはできません。よくこうもりが逆さになって後肢で木の枝や、洞窟の天井にぶら下がっている写真などを目にしますが、この状態で排便したりすると、体や顔についてしまいそうです。運が悪いと口や鼻に便が流れ込んで、それはそれは大変なことに・・・。

実は排便時などは普通の長さの第一指一本でぶら下がり、ちゃんと下に向かって便を排出することがあるそうです。

さて翼の話ですが、こうもりは翼竜と違い4本の指に膜がはられた形状をしているため、我々が手の指を関節や筋肉の許す限り自由に動かせるのと同様に、この4本の指を動かして細かく翼をコントロールすることができ、翼を閉じるのもまさにこうもり傘をすぼめるようにできます。
空中で信じられない角度で急旋回できるのは、この巧みな翼のコントロールのおかげです。

さて長くなりましたが爬虫類である翼竜と、我々と同じ哺乳類のこうもりの翼について少し説明いたしました。
ここでようやく本題です。

次回は本題である鳥の翼について簡単に書かせていただきます。


最新の画像もっと見る