「皇室問題INDEX」設立準備室

マスメディアによる皇室の偏向報道、ネットに流れる東宮家への誹謗中傷を検証しています。

【抗議】女系天皇を否定する「嘘」を垂れ流す加藤大臣とNHKの偏向報道に抗議します。

2016-10-23 01:45:39 | 皇室問題
NHKは10月21日、加藤一億総活躍担当大臣の事実誤認に基づく意見をそのまま伝えるという過ちをおかした。加藤大臣が同日、「日本の歴史の中で女性の天皇はいたが、その子どもに皇位を継がせることはなかった」と述べ、「長い歴史の中で続いてきたものを大事にしていくことが重要」などとし、「女系天皇は認めるべきではない」という考えを示したとする記事である。

■加藤大臣の事実誤認を垂れ流し、さらに偏向の一文を加筆したNHK

「女性天皇の子に皇位を継がせることはなかった」は、明確な誤りだ(本記事の後半で詳述)。NHKはその誤った内容をそのまま紹介したうえ、偏向に満ちた言葉で記事を結んでいる。「政府の有識者会議では、従来からの課題となっている女性・女系天皇については検討しないことになっています」という一文である。

この文章内容それ自体は誤りではない。しかし、NHKはさかのぼること4日、生前退位の有識者会議の初会合を伝える10月17日の記事で、「現在の皇室制度では、皇太子さまが天皇陛下に代わって即位されると、皇太子が不在となるため、秋篠宮さまをどのように位置づけるのかも検討の対象となってきそうです」と述べているのである。つまり、いわゆる「皇太弟」については検討対象となるだろうと憶測している。そう憶測を書いたNHKが、加藤大臣の誤った認識に基づく主張をことさら取り上げて紹介しつつ、「女性・女系天皇については検討しないことになっています」と断定したのである。偏向が透けて見えると言わざるをえない。

さも当たり前のような顔つきで「皇太子さまが天皇陛下に代わって即位されると、皇太子が不在となるため、秋篠宮さまをどのように位置づけるのかも検討の対象となってきそうです」と述べる文は、はっきりと偏向している。「皇太子が不在となるため」の後に続く文章は、「秋篠宮さまをどのように位置づけるのか」ではなく、「愛子さまを新たに女性皇太子として位置づけるかどうかも検討の対象となってきそうです」と続くのが当たり前ではないか。これまでの国会審議、国民世論、世界の趨勢を鑑みれば、それが当たり前のはずだ。NHKは、これまでの国会審議も、いま現在の国民世論も、世界の趨勢もことさら無いものとして、目をつむり耳をふさいで、「秋篠宮さまをどのように位置づけるのかが検討対象」と述べる。国民を一定方向に誘導しようとする、恐るべき公共放送の姿である。


▲左:加藤一億総活躍相 女系天皇認めるべきではない(NHK、10月21日18時32分)
加藤大臣の事実誤認に基づく主張を紹介した後、「政府の有識者会議では、女性・女系天皇については検討しないことになっています」と述べるNHK記事。
▲右:生前退位の有識者会議きょう初会合 提言に向け検討本格化(NHK,10月17日4時46分)
「生前退位に向けての課題」の1つとして、「皇太子が不在となるため、秋篠宮さまをどのように位置づけるのかも検討の対象となってきそうです」と述べるNHK記事。

■「女性天皇の子は皇位継承していない」は明らかな間違い

加藤大臣が女系天皇反対の根拠として述べる「女性天皇の子は皇位継承していない」は明らかな間違いだ。以下、8人の女性天皇について詳細な説明をしてくださった(あぶらちゃん)様、(浜名 勇三)様のコメントから引用して解説する。


▲飛鳥時代の皇統譜(出所:Wikipedia)

33代・推古天皇については、御子の即位はない。
35代・37代の皇極(斉明)天皇は、天智天皇と天武天皇の実母である。


▲白鳳・奈良時代の皇統譜(出所:Wikipedia)

41代・持統天皇については、御子の即位はない。43代元明天皇は、42代・文武天皇と44代・元正天皇の実母である。第44代・元正天皇は独身、第46・48代孝謙(称徳)天皇も独身だった。
この間の華やかな女性天皇の活躍ぶりを、(浜名 勇三)様は次のように描出されている。

第44代・元正天皇(女性)の御世である718年に、46代・48代の天皇である孝謙(称徳)天皇が生誕した。この年、元正天皇の実母である第43代・元明天皇は太上天皇としてお元気であられた。718年から721年までの3年間、43代の女性天皇(元明)、その43代を母とする実娘の44代天皇(元正)、46代・48代の女性天皇(孝謙/称徳)の3人が相見えていたのである。46代・48代の孝謙(称徳)天皇は、45代・聖武天皇の実娘である阿倍内親王だ。阿倍内親王は738年に立太子して皇太子となられた。

743年5月5日、皇太子である阿倍内親王は、内裏で「五節(田)舞」を舞った。その場に、44代・元正太上天皇と、45代・聖武天皇がいた。6年後の749年、聖武天皇の譲位により、その実娘の皇太子・阿倍内親王が即位した。孝謙天皇である。

江戸時代の明正天皇、後桜町天皇は、ともに独身だった。

まとめると、8人の女帝のうち、5代4人の女帝が御子に恵まれ、そのうち半分の2人の女帝(元明、皇極/斉明)の御子が即位されたことになる。元明天皇については、夫の草壁皇子は即位していないので、純粋に“女帝の子”が2人、即位している。皇極(斉明)天皇は2人の天皇(天智、天武)の実母であるが、夫もまた天皇(舒明天皇)であるため、「天智と天武は舒明の子」と屁理屈を言い出す人間もいそうだ。ちなみに、孝謙天皇は立太子してからの即位である。皇太子に立った時点では異母弟がいたにも関わらず、である。(by あぶらちゃん様)

以上のように、女性天皇の子も性別を問わず、天皇として即位している。ゆえに男系男子派の主張は完全に間違っている。だけでなく、男系男子派は皇室史、天皇史を誤認しながら間違いを流布している。それはすなわち、男系男子派は皇室、天皇、皇族を侮蔑しているということに他ならない。(by 浜名勇三様)
コメント (33)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■検証:「悠仁さまこそ不登校... | トップ | ■検証:2006年に女帝法案を潰... »

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんなことが許されるのか (MAX)
2016-10-23 10:39:13
NHKは完全におかしい。
リークをセッティングした宮務官はいなくなったのに相変わらずの生前退位イコール秋篠宮皇統総取りへとなっている。
管理人様のご指摘通り愛子様皇太子と一緒に並べて国民に選択させなくては、それが税金で成り立っているプラス受信料支払いを国民に義務付けているNHKが取るべき義務です。
これは受信料支払拒否に値する。
少し前自分とこでやった世論調査で確か70%以上が女系天皇賛成と報道したのに何やってるのだろう。

でも複雑ですよね、NHKの籾井氏は安倍さんのお友達、宮家の宮務官は安倍さんに更迭された、でもNHKは相変わらず、というより前以上に酷い偏向報道を続けている。
男系派も色々派閥があるのか主導権争いがあるのでしょうね。
皇室利権の奪い合い、竹田さん以上かも(彼は今非常にヤバいことになってますが)。

河野太郎がブログでハッキリ男系では皇室は続かないと断言してます。
二階さんといい、そろそろ国民の声を無視できなくなりつつあると考える議員が増えてくることを願ってます。
民進党の野田は信用できないし、馬鹿だなあと思ってます。
あの党は女性宮家のみを作り皇統を変な方向に持っていこうとした過去がありますから。

返信する
敬宮様の体調不良の原因も何かあるとしか思えません (anima mea)
2016-10-23 16:06:24
加藤勝信大臣について少し調べてみました。驚くことに加藤大臣には娘ばかりが4人もおり、息子が一人もいないそうなのです。
そしてこの加藤大臣、一億総活躍だけではなくて少子化対策、男女共同参画、女性活躍等も担当しているのです。
更に、「一億総活躍国民会議」の有識者委員を菊池桃子に委嘱した理由については「前からファンだったから」というとんでもなく個人的・私的な理由だったそうですよ。

こういう人間がよくもまあ「女系天皇なんて駄目だよ、今までだって女帝が産んだ子が天皇になったことなんてないでしょ?」という大ウソを平然とついた(あるいはただ無知を露呈しただけかもしれませんが)のです。

そしてNHK。本来は公共放送であるNHKが「女帝・女系天皇」を特集した歴史スペシャル番組を放送しなければいけない立場です。それなのに加藤大臣の無知コメントをそのまま鵜呑みにして垂れ流し…
何度も言いますが、NHKはもはやとっくに公共放送としての立場を放棄しています。それなのに「とにかく受信料をとれるだけとってやる」という姿勢ばかりが目に付き、非常に不愉快です。

陛下の生前退位意向報道があってから「敬宮様を次の皇太子にしたい」と願う国民の数はますます増えたと思っています。ちょうどその頃敬宮様はお出ましが多くなり、気品と美しさに溢れたお姿を国民に見せてくださり、我々は非常に嬉しく感じたものでした。普段は皇室に興味のない人々も「愛子様きれいになったなー」「すごいオーラと気品だね」みたいなことを自然と感じてしまうくらいの圧倒的な存在感でしたから。
自民の幹事長に就任したばかりの二階氏までが「女帝は駄目だというのは今の時代では通用しないだろう」というコメントをしましたし、日経新聞読者のアンケートでも「女帝議論をすべきだ」という回答が圧倒的に多かったですし。

そして現在、敬宮様は体調を悪くされて学校を休まれ、運動会にも参加できず中間試験も受けられなかったとのこと…私はこれはただの体調不良や疲労ではないのでは?と疑っております。
詳細はわかりませんが、敬宮様の存在感に恐れを抱いた連中によって精神的に追い詰められた?という疑いが日増しに強くなっています。
敬宮様を精神的に追い詰めて学校に行けなくなるようにすれば、また「不登校・サボリ」とバッシングすることができる。以前のように国民の前にお姿を見せる機会もずっと少なくなる。そうすれば「皇太子や女帝になるのは無理では?」と思わせることにもつながる。そして雅子様に看病してもらえば、雅子様の公務の機会も奪えて一石二鳥…いや、悠仁さまの不登校をごまかすこともできて、一石三鳥か?
こういうことを考える連中によって何か仕組まれたのではないかという思いが払拭できません。

「敬宮様を皇太子に、女帝に」という声が強くなれば強くなるほど、敬宮様の気品とオーラと美しさに魅了される国民が増えれば増えるほど、それを憎々しく思う連中が皇室の中にいるのは事実なのでしょう。こんな状況で、今後まともに女帝・女系天皇容認議論が円滑に進むのかどうか不安があります。敬宮様の身の安全をまず確保しつつ、国民が望む方向に議論が進んでほしいと切に願っています。

あと、 MAXさまが

>宮家の宮務官は安倍さんに更迭された、でもNHKは相変わらず、というより前以上に酷い偏向報道を続けている

という鋭い指摘をしていますが、宮務官を更迭しても秋篠宮寄りの報道がなくならないのは当然のことかもしれません。
だって元凶の秋篠宮(一家)自体が何食わぬ顔で皇室に居残っているんですから。元凶がいなくならない限り、NHKの偏向報道は続いたままでしょう。
結局、政治的判断や報道に何か問題があっても責任をとらされるのは宮内庁の人間や政府(内閣)であって、天皇皇后や皇族は一切責任を負わない。だからこそ天皇や皇族の政治的発言は許されないというのに、陛下や皇后、秋篠宮は宮内庁官僚に更迭という責任を負わせて自分たちは知らんぷり。

一刻も早く平成が終わってほしいです。
返信する
昭和天皇ならなさらなかった。 (Unknown)
2016-10-23 16:50:49
他のトピでご紹介いただいた日本報道検証機構代表 楊井人文さんの記事です。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20161022-00063507/
橋口和人氏(宮内庁キャップ、社会部副部長)が、受賞記念に日本新聞協会月刊誌に寄稿した内容を紐解きながら「生前退位」という文言について検証しています。

≪橋口記者≫は、天皇のお気持ち表明前に報道をした意義をこう述べているようです。
~お気持ち表明の理由や背景を事前に伝えることで~
・視聴者がメッセージをより深く理解できたこと
・当局取材の原点は、あらゆる情報に「手が届く」ことで、真実の隠蔽や歪曲を許さない抑止力であり続けることにある

これについて、≪楊井さん≫は
「しかし、そうした意義は、事前取材で溜めておいた情報を発表直後に吐き出すことによっても果たし得る。今回は、報道しなければ真実が闇に埋もれ明るみにできなかったという真正のスクープとは異なり、いずれ発表される情報の「早いもの勝ち」スクープである。」と検証しています。
……………………………………………………
この間の報道から伺えるのは、政府は摂政を検討していたこと、両陛下が意図されたのは先ずはその動きに待ったをかけ、さらに摂政ではなく譲位とし、それに伴う典範改正を切り口に、秋篠宮を皇太弟と位置付ける、女性宮家も再考を促すというものです。
これはくり返しアナウンスしているのですから陰謀論ではありません。
むしろ譲位は建前で、皇太弟と女性宮家こそが本位ではないかとさえ思えます。

この政府と皇室のせめぎ合いの中で、有体に言えば、橋口記者は皇室の側に一本釣りされた訳です。(憲法に抵触するという懸念もありますが、まあ、個人としては断れないですよね、断ったらキャリアがふいになりますし、記者としての野心もあったでしょう。)
でもNHKとしてはどうなのでしょう。
放送法を盾にしているということは、政府が真実を歪め歪曲する側で、両陛下・秋篠宮ラインにたって既定路線のようにその意図を垂れ流すことが抑止力となり、ひいては国民の利益になる、本気でそのように考えているのでしょうか。
公共放送が権威に追従する危うさを毛ほども感じていないのでしょうか。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-10-23 17:56:48
秋篠宮の扱いをどうするかという議論になる、というキーワードはNHKラジオでも聞きました。私は、皇太子は愛子さまでいいと思うのですが。
NHK全体でこういう事をやるとは、びっくりしています。一体なぜでしょう?
返信する
日本の皇室とタイの王室 (アイス)
2016-10-23 20:17:34
anima meaさん

>「敬宮様を皇太子に、女帝に」という声が強くなれば強くなるほど、敬宮様の気品とオーラと美しさに魅了される国民が増えれば増えるほど、それを憎々しく思う連中が皇室の中にいるのは事実なのでしょう。こんな状況で、今後まともに女帝・女系天皇容認議論が円滑に進むのかどうか不安があります。敬宮様の身の安全をまず確保しつつ、国民が望む方向に議論が進んでほしいと切に願っています。

私も切にそう思います。

また、少々うがった見方かもしれませんが、愛子天皇反対派の焦りと憎悪は、タイ王室の情勢とも関係しているのではと感じました。

先日亡くなられたプミポン国王=ラーマ9世。

彼の長男であるワチラロンコン王太子が次期国王に有力視されていますが、はっきりいって国民からの評判が悪く、不敬罪があるため表立っては言われないものの、彼が次期国王になることを良く思っていない人も多いようです。

一方、プミポン国王の次女で王太子の妹、シリントン王女は真面目で公務にも熱心で人気があるそうです。
次期国王(女王)にシリントン王女を望む声も大きいともちらほら見かけます。
しかし、独身で子がいないことから、後継者問題を理由に、彼女が次期女王になる可能性は低いとされています。
(タイでは民間人と結婚しない限り、女子にも王位継承権はあります)

ワチラロンコン王太子を秋篠宮文仁親王、あるいは悠仁親王に、シリントン王女を敬宮愛子内親王に置き換えて考えれば、日本の皇室の現状がいかに問題あるかが一目瞭然です。

アル中疑惑があり、若い頃から素行が良くなかった秋篠宮様。
出生の経緯が不自然で、国民がありのままの姿を知らない悠仁様。

一方、中学生のため公務はともかく、勉強にスポーツに芸術にと一生懸命励まれ、成果を出し、品もあり、何よりも皇太子様の直系でいらっしゃる愛子様。

親秋篠宮派を除く良識のある日本人なら、どなたが次期皇太子にふさわしいか明らかです。

プミポン国王の体調悪化のニュースは9月から報道されていましたが、もしかしてこの件も愛子様のことに多少たりとも関係しているのでは? と思ってしまいます。
返信する
NHKとの癒着は根深い (あぶらちゃん)
2016-10-23 21:13:13
>リークをセッティングした宮務官はいなくなったのに相変わらずの生前退位イコール秋篠宮皇統総取りへとなっている。

西ヶ廣渉氏が宮務主管になったのは2014年4月。
秋篠宮家とNHKの癒着はそれ以前からで、紀子妃の第3子懐妊もスクープしています。
生前退位をスクープした橋口記者は処分されるどころか新聞協会賞を受賞して、表彰式にも堂々と出席していましたからね。

>女性・女系天皇については検討しないことになっています。

これを入れたいのなら「女性・女系天皇や女性宮家については検討しないことになっています」にしないとですね。
こういう小さなところにもNHKの意図が透けて見えます。
もっといえば、現在行われている有識者会議は「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」です。
返信する
NHKの歴史認識 (Unknown)
2016-10-24 00:16:10
このところのNHKの歴史ドラマ等の昔の日本人の身なりがあまりにも汚らしく描かれていることが多く、たとえば、戦国時代の人が盗賊や山賊のような汚い身なりだったり、あるドラマでは時代がさかのぼって太平洋戦争以前の農家の家族の顔を山賊のように黒く汚していた。ある大河ドラマでは某県知事から「画面が汚い」といわれるほど。
過去の時代の庶民を描いた記録が残っていないわけではないし、こういった描き方をするのは悪意があるとしか思えずNHKは正しく日本の歴史を認識しているのか疑問です。
きちんと日本の歴史を学んでいれば、この大臣の間違った発言を報道することはないと思います。あるいは報道しても訂正を加えることでしょう。
国民のための公共放送のNHKには多くの特亜の外国人が入り込んでいると言われていて、韓流をゴリ押ししたりおかしなことになっていて、もはや日本国民のための放送ではなくなっているのではないでしょうか?
返信する
NHKの偏向 (にゃーこ)
2016-10-24 01:10:45
この発言をした加藤勝信議員は、「日本会議国会議員懇談会」のメンバーで、2年前には副幹事長でした。
天皇は男系男子「のみ」で継承されて来たという主張が成立するためには、女性天皇はつなぎにすぎず継承からはずれていなくてはならないのでしょう。
Y遺伝子という専門家が笑い飛ばすような理論といい、あまりにも浅はかです。

検証いただいているように主張は嘘ですよね。

歴史的に実在と系譜が明らかな最初の天皇といわれる、第26代継体天皇のことがあります。
遠縁でありながら後継者に選ばれたのは、おそらく統治能力のせいなのでしょう。しかし、多くの妻子がいたにも関わらず手白香皇女を后にしたのは、「直系であること」が正統性において重要だったからとしか考えられません。
どれほど遠縁であっても男系が絶対であるなら、すでに即位前の妻子で問題がないのですから。
男系であることより、直系であることが優先されるのです。
この、歴史的な事実を、いわゆる男系男子「だけ」主張する人は、どう考えるのでしょうか(実際はなかったこととしていますよね)。

NHKのスクープに関しては、出所は秋篠宮だという記事も出ていますし、橋口記者は秋篠宮と親しいという記事もあります。

対象となる人物が処分できない場合、近い立場の人が処分されるということは、それほど珍しいことではありません。
西ヶ廣渉氏の更迭は、おそらく、そういうことだったのではないでしょうか。
あるいは、言われている理由ではなく、止められなかったことをとがめられてということかもしれません。

両陛下の慰問旅行などに同行しているNHKは、その特権だか利権だかを手放したくないのでしょう。
公務の見直しを考えられるだろう皇太子殿下より、いまのように公務垂れ流しの秋篠宮殿下を支持することは、十分に考えられます。

ところで加藤勝信議員の発言の意図については、二通り考えられると思います。
政府としての考えを代弁したということがひとつ。
もうひとつは、政府がリアリストに徹して行動しようとしていることを、牽制しようとしているということ。

NHKがこのような報道することも、わかっていたのか、議員の意図に反したものなのか。これは、加藤議員ご本人にお尋ねしてみないとわからないですね。
質問状を出せば、お答えが来るのではないでしょうか。

いずれにしても、間違ったことをそのまま放送するだけではなく、あえてミスリードを誘うNHKの報道は問題があります。
当初から、世論誘導が露骨ですから、今回だけの問題ではないと思います。

いまのNHKは、とても公共放送とは言えないものではないでしょうか。
特定の企業や団体(芸能人の所属団体など)への偏向もすさまじいです。
そのひとつが両陛下ということなのだと思います。
返信する
懲りない方々 (MAX)
2016-10-24 12:21:53
anima mea様の仰る通り以前からNHKと秋篠宮家は色々ありましたね。
彼らが幅を利かせている限り皇室全体が清々しい雰囲気に包まれるのは無理ですね。
東宮ご一家の神々しいオーラも各宮家の方々の皇室の一員としてのご自覚も自分ばっかりの方々がいると全体としてのイメージが損なわれているように思えます。
私は皇太子様の御代には皇室全体をお考え頂けるのではと思ってます。

あぶらちゃん様、女系・女性天皇については検討しないに女性宮家が入ってないのはそういうことですか。
女性・女系天皇がなくて何のための女性宮家ですか?
悠仁さんを囲む女性宮家なんてナンセンス中のナンセンスです。

加藤大臣はゲスな男ですね、ご自分のお嬢さんをどう考えてるのでしょう。
そんな人が一億総活躍、男女共同参画、女性活躍担当だなんて。
彼は無知なだけでなく無責任!ご自分のお仕事考えたら女性天皇ダメなんて発言したらダメでしょ。
まあ私は安倍さんの任命責任問いたいです。


今は何かバラバラな感じがします。
返信する
実は不人気 (匿名)
2016-10-24 17:23:34
もっと東宮家バッシングが酷くてその分秋篠家が称えられてた時期、雑誌の匿名座談会で「実は紀子さまは不人気なんですよ」と書かれてました。
「日本人は要領が良くてもズルい人は嫌いなんです」
「悠仁さまも人気がありません」とはっきりと。

それはお出迎えの声を聞いてもはっきりと感じることなのに、メディアは東宮家を叩き続けてました。
匿名だからやっと言えたことなんでしょう。
佳子さまも「アイドル並みの人気」と煽てられても、写真集を出したら売れ行きさっぱり。
ありもしない秋篠家人気をあるが如く書き立てろという作為的なものを感じます。
命令元はどこなんでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室問題」カテゴリの最新記事