夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

ウーバー、CEOも休めば、COOもCFOもいない

2017年06月15日 04時41分49秒 | 時事放談: 海外編
CEOは休職するは、COOもCFOはいないウーバー。どうなってしまうのでしょう。 ********** 米ウーバーCEOが休職=セクハラ、不祥事相次ぐ 06月14日 11:54  【ニューヨーク時事】米配車サービスのウーバー・テクノロジーズを創業したカラニック最高経営責任者(CEO)(40)が休職することが13日、分かった。米メディアが一斉に報じた。社内では女性社員に対するセクハラ問題 . . . 本文を読む
コメント

カフェインの過剰摂取は、死につながる

2017年06月14日 05時56分06秒 | 健康
カフェイン、怖いです。 ********** カフェイン中毒、5年で101人搬送 若者中心に乱用? 06月12日 20:43 カフェインを含む主な製品や飲料 (朝日新聞)  カフェインを多く含んだ眠気防止の薬や清涼飲料による中毒で、2011年度からの5年間に少なくとも101人が病院に運ばれ、うち3人は死亡したことが、日本中毒学会の実態調査でわかった。ほかにも重大事故が起きて . . . 本文を読む
コメント

全国紙、すべて公共屋内全面禁煙化を唱える

2017年06月13日 05時35分09秒 | 離煙ニュース: 国内編
新聞各紙、すべて公共屋内の全面禁煙化を求めています。聞かないのは、自民党(とタバコ権益に群がる野党)だけなのです。 ********** 【ニュースの深層】自民VS厚労も産経、朝日が同一…「世界最低」で東京五輪突入か 受動喫煙防止法案の提出断念のウラ側 06月12日 12:04 受動喫煙対策の比較 (産経新聞)  他人のたばこの煙を吸い込む受動喫煙への規制 . . . 本文を読む
コメント

公共の場での喫煙は、「公害」そのもの

2017年06月12日 01時38分57秒 | 離煙ニュース: 国内編
イチロー・カワチ米ハーバード公衆衛生大学院教授の文章です。異論はまったくありません。 ********** 受動喫煙 全面禁煙で公害化を止めよ イチロー・カワチ朝日新聞 2017年6月2日06時45分  受動喫煙対策を強化する法改正を巡り、自民党が5月20日、「未成年が立ち入らなければ、飲食店は『喫煙』『分煙』などの表示つきで喫煙を認める」という案を提案した。  日本での受動喫煙を巡る議論 . . . 本文を読む
コメント

塩崎厚労相、受動喫煙は感染症と同じく、妥協なく取り締まると明言

2017年06月11日 05時53分15秒 | 離煙ニュース: 国内編
塩崎厚労相の胸のすく発言です。 ********** 受動喫煙対策「屋内原則禁煙、譲らない」 塩崎厚労相 2017/6/10 19:54 (2017/6/10 20:11更新)日本経済新聞 電子版 ********** 「受動喫煙は、感染症と同じ」 真っ当な論理です。自民党の野田ナニガシや竹下ナニガシに負けないで、塩崎厚労相にはしっかりと国民の健康を守ってもらいたいものです。 応援して . . . 本文を読む
コメント

飲食店を全面禁煙にしないと、飲食店全体の客足が減る

2017年06月10日 06時36分43秒 | 離煙ニュース: 国内編
真っ当な予想です。 ********** 受動喫煙防止法不成立なら、どんな影響がありそう?市場縮小の可能性も?THE PAGE 2017.06.02 08:00  今国会での審議が予定されていた受動喫煙防止法案の雲行きが怪しくなってきました。小規模な飲食店などからの強い反発があり、自民党内で意見がまとまらないからです。  政府は、東京オリンピックの開催を控え、公共の場所を原則禁煙とした本格 . . . 本文を読む
コメント

受動喫煙被害を受けている限り、喫煙者はタバコと縁を切れない

2017年06月09日 06時05分15秒 | 離煙ニュース: 科学編
医学的にいえば、喫煙者が喫煙者とつるんでいる限り、いつまでたってもタバコと縁を切れないのです。 ********** 受動喫煙は「タバコ脳」をつくる 喫煙者が禁煙しやすい環境作りを西多昌規 | 精神科医 / 早稲田大学准教授Yahoo!ニュース 6/6(火) 16:56 喫煙者の多くはタバコ依存 わたしは精神科医だが、禁煙治療に携わった経験がある。精神疾患をもった喫煙患者からの禁煙相談が増 . . . 本文を読む
コメント

日本の生産性が低いのは、大東亜戦争時のように、喫煙者を優遇しているから

2017年06月08日 06時33分35秒 | 離煙ニュース: 国内編
けだし慧眼です。引用しておきましょう。 ********** 日本の生産性が低いのは「たばこ後進国」だから? 窪田順生,ITmedia 2017年06月06日 08時00分 更新 数年ほど前から「日本企業の生産性が低い」といった話をよく耳にする。労働時間を短縮したり、効率化を図ったり、さまざまな取り組みをしているが、喫煙者の問題はあまり話題にならない。仕事中に「ちょっと一服」と言って、何度も . . . 本文を読む
コメント

残念、受動喫煙被害防止法案、今国会への提出不可能に

2017年06月07日 06時22分42秒 | 離煙ニュース: 国内編
まったくもって、情けない。世界の笑われものです。 ********** 受動喫煙、法案提出先送り=厚労省と自民、調整付かず 06月06日 20:58  たばこの受動喫煙対策を強化する健康増進法改正案の今国会提出が見送られる公算となった。飲食店の規制をめぐり、厚生労働省と自民党の調整が難航、今国会会期を延長しても折り合う見通しが立たないためだ。複数の自民党幹部が6日、明らかにした。   . . . 本文を読む
コメント

竹下亘のような受動喫煙被害をなくそうとしない政治家はいらない

2017年06月06日 01時16分43秒 | 離煙ニュース: 国内編
こんなアホな政治家がいるから、受動喫煙被害はいつまでたってもなくならないのです! ********** 受動喫煙対策の法案「たばこ好きとしては…」 竹下氏 06月04日 17:55 竹下亘・自民国対委員長 (朝日新聞) ■竹下亘・自民党国会対策委員長(発言録)  (前厚生労働相の)田村憲久先生が自民党のたばこをめぐる(受動喫煙対策の)法案を(厚生労働省な . . . 本文を読む
コメント

受動喫煙対策、日本は世界最低

2017年06月05日 02時18分23秒 | 離煙ニュース: 国内編
受動喫煙規制に関して、世界と日本の差をわかりやすく説明している記事を見つけました。記録しておきましょう。 ********** 質問なるほドリ受動喫煙対策、日本は最低?=回答・山田泰蔵毎日新聞2017年6月4日 東京朝刊 屋内禁煙義務なし 規制強化必要  なるほドリ 日本の受動喫煙対策(じゅどうきつえんたいさく)って世界最低レベルって聞いたんだけど。どういうこと?  記者 世界保健機関( . . . 本文を読む
コメント (1)

日本の医学会、タバコ産業からの助成金をもらった論文を認めない方向へ

2017年06月04日 02時07分14秒 | 離煙ニュース: 国内編
すばらしい動きです。大いに賛成します。 ********** たばこ産業の助成受けた論文はNO! 学会で動き相次ぐ朝日新聞 2017年6月3日11時17分  たばこ産業からお金を受け取って研究した論文や学会発表は受け付けません――。医学系の学会で、こんな規定を盛り込む動きが相次いでいる。たばこの健康影響の大きさを踏まえ、研究が業界に干渉されるのを防ぐ狙い。特定の団体からの研究助成を認めないと . . . 本文を読む
コメント

肺がん患者の88%、飲食店で受動喫煙被害に

2017年06月03日 02時51分38秒 | 離煙ニュース: 国内編
気持ちはよくわかります。 ********** 肺がん患者の9割被害=飲食店で受動喫煙―団体調査 06月01日 18:15  日本肺がん患者連絡会は1日、罹患(りかん)した後に飲食店で受動喫煙の被害に遭った人が9割近くに上るとのアンケート調査結果を公表した。職場での受動喫煙が原因で離職を余儀なくされた人もいた。厚生労働省で記者会見した長谷川一男代表は「肺がん患者にとって、たばこの煙は再 . . . 本文を読む
コメント (1)

全面禁煙にすると、飲食店は儲かる

2017年06月02日 02時17分27秒 | 離煙ニュース: 国内編
全面禁煙にすれば、飲食店は儲かるのです。 ********** 全席禁煙ファミレス、売り上げ増…産業医大調査 06月01日 15:22  たばこを吸わない人が煙を吸う受動喫煙の対策として、全席禁煙を実施したファミリーレストランで売り上げが伸びたという調査結果を産業医科大学(北九州市)の研究チームがまとめた。  研究チームは店の禁煙化は客と従業員の健康のために必要であり、 . . . 本文を読む
コメント

孤食を楽しむには、己が姿を鏡で見ながら食べることですと

2017年06月01日 01時32分26秒 | 時事放談: 国内編
面白い!記録しておきましょう。 ********** 孤食でも鏡を見ればおいしさアップ 名古屋大が研究結果朝日新聞 2017年5月31日10時47分  1人の食事も、鏡を見ながら食べればおいしくなる――。そんな研究結果を、名古屋大学の研究チームがまとめた。核家族化で1人で食べる「孤食」が課題になる中、手軽に「食事の質」を高めることができるかもしれないという。論文が5月26日付の米科学誌に掲載 . . . 本文を読む
コメント