夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

マナーを守って、自転車に乗ろう

2011年06月12日 07時49分55秒 | 時事放談: 国内編

自転車ファンのひとりとして、自転車乗りのマナーの悪さについて、大いに嘆いています。読売新聞が社説において同様の嘆きをぶつけているので、記録しておきましょう。

**********

危ない自転車 「車道走行が原則」を忘れずに(読売新聞) - goo ニュース

2011年6月12日(日)00:57

 街を歩いていて、突進して来る自転車にヒヤリとさせられたことがある人は多いだろう。

 歩行者のすぐ脇を通過しようとして接触するトラブルも、しばしば目にする。

 夜になっても無灯火の自転車は少なくない。携帯電話をかけながら、あるいはメールをしながら走る自転車も見かける

 歩道でスピードを出したり、しきりにベルを鳴らして歩行者をよけさせたり、は日常的だ

 迷惑至極な「我が物顔」の自転車利用、と言わざるを得ない。

 道路交通法で、自転車は自動車と同じ「車両」の扱いだ。ところが、歩道も走れるという、あいまいな状態が長らく続いてきた。

 2008年改正の道交法は、歩道走行を例外とした。自転車と歩行者を分けるのが狙いだ。原則は車道走行で、幹線道路など車道が危ない場合は歩道を走れる

 だが、政府のアンケートによると、4割もの人が「車道走行の原則」を知らない。法改正の趣旨があまり浸透していない。

 もちろん、車道では、自転車も交通弱者だ。一義的には、車のドライバーに注意義務がある。それでも「危ない自転車」が、事故を招いている。

 警察庁の交通事故統計では、自転車関連の事故は全体の約2割とこの10年間、高水準のままだ。

 特に歩行者との事故は、昨年が約2800件、一昨年が約2900件にのぼり、10年前の約1800件よりはるかに多い

 自転車利用者に忘れないでもらいたいのは、事故を起こせば、代償も高くつくということだ。

 近年の裁判では、例えば、自転車通学の高校生が歩行者にぶつかり脊髄損傷の重傷を負わせた事故では6000万円超、やはり高校生の自転車が歩行者を死亡させた事故では4000万円近くの賠償金支払いが命じられている。

 自転車には、自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)のような制度がない。賠償が巨額だと支払いは困難で、被害者も賠償を受け取れない。深刻な問題だ。

 任意の保険加入も検討してみてはどうか。自転車店で点検・整備してもらった際に発行される「TSマーク」にも保険が付く。安全運転の意識も増すだろう。

 健康、環境志向が高まり、自転車利用者が増えた。東日本大震災後は、交通網の混乱などで増加が加速している。だが、自転車は時に「凶器」となる。その自覚を利用者に求めたい。

**********

太字で示した自転車乗りの多いこと、うんざりします。とにかく車道を自動車と同じく左側を走る。小学生でも知っていておかしくないことを、大人が守りません。日本人の民度はどれだけ下がればよいのだと思ってしまいます。

繰り返します。自転車に乗るときは:

  ① 車道を走る

  ② 車道の左側車線を走る

  ③ 携帯電話の操作はしない

  ④ イヤホンで音楽を聴かない

  ⑤ 傘をもって走らない

  ⑥ 夜間はランプをつけて走る

  ⑦ 信号は守る

安全で楽しいバイシクル・ライフを送りましょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大震災から3ヶ月、菅氏の即時... | トップ | どうしていつの間にか仙谷氏... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事放談: 国内編」カテゴリの最新記事