続・トコモカリス無法地帯

うんざりするほど長文です。

先週観た映画1本目(七つまでは)

2011-10-24 23:49:42 | 映画の感想

さて観た映画の2本目。
「七つまでは神のうち」
http://nanagami.com/


ホラー調ミステリ系ホラー映画。区分はしにくいようなそうでないような。
見せ方はホラー、内容はミステリー、でもオチはやっぱホラー、みたいなー。

毎回のネタバレ感想です。
前半、1人のお母さんと、3人の娘の話がそれぞれ順に独立して進みます。
ある家庭の子供がいなくなるイメージの場面から始まり、それはひとまず置いといて、本編に入ります。
レンタル屋で不審な車を見つけた主人公Aがその車を追跡すると返り討ちに遭うのが、話その1。主人公Bが家庭教師に行った先の家で不気味な日本人形に翻弄されるのが、話その2。映画ロケで山中の廃校に入った主人公Cが謎の現象に遭うのが、話その3。時系列の説明が無いのでこのあたりの繋がりに混乱しますが、しょせん映画は二時間程度の長さなので、脳の一時記憶フォルダになんとなく収めておけば大丈夫です。
ここまではホラー調。


後半、3つの話が一つにまとまり3人の主人公には共通点があることが分かります。それは皆同じ小学校の出身だったこと。勘の良い人なら先読みが効くかもしれません。小学校時代に何かやって、今酷い目に遭うような因果関係といえば、おおかたイジメだろうと。その通りでした。主人公3人は昔つるんである女の子を虐めてたのです。その子は3人組との遊びから事故に遭い結果行方不明になり、時は経ちそれぞれ別れ、あー事故?そんなこともあったかな状態で生活していたのですが、ある日突如拉致られてしまったのでした。犯人は事故死した虐められっ子のご両親。生前の娘の絵日記でイジメを知り復讐することにしたのです。
後半はミステリー推理ものっぽく。

そういうわけで主人公達は報いを受けるのです。バールを持った作業服のおっさんがジェイソンのように迫り、幽霊のようなおばさんが暗い調子で語りかけてきます。これで両親が娘の無念を晴らそうとしていることがわかります。実は復讐の話だった、謎のオバケによる無差別恐怖現象ではなかったという気がしてくるのですが、さらに展開があります。

序盤のホラーパートで死体が出てきます。不審車の助手席にミイラが乗っているのです。ミイラですから死体です。髪型と服装はお母さんのもの。つまり既にお母さんは死んでます。森の中に放置された件の不審車、一瞬ですが練炭の映像が映ります。お父さんも練炭自殺した模様、助手席にお母さんの死体乗せたまま。お父さんが死んだ時期は作品中言及がありませんが、ひょっとするとずっと以前に死んでいて、主人公達を追い詰めたのは彼らの怨霊だったのかもしれないと、解釈できなくもないのです。なのでやっぱり幽霊ホラー映画なのかなとも思えるのです。

この映画は登場人物は誰も幸せになりません。まったく救いがありません。
誰にも感情移入せず突き放した傍観者視点で見るのが良いです。



さて、こんな地味で知られて無い映画、札幌で公開された期間は僅か二週間でした。その頃私は具合悪すぎて映画どころではなく、結局観損ねてしまったのですが、たまたま東京行った帰りに千歳空港に寄ったところ、そこで上映されていたのです。
今、千歳空港にはいろんな施設がくっ付いていて、食べ物屋ばかりでなく浴場や映画館もあるのです。ちなみに映画館の名前は「じゃがポックルシアター」実に北海道らしく可愛い名前です。スクリーンの数は3つと昨今の大型劇場と比べると少なめですが、設備は素晴らしいものでした。中段の座席はなんとリクライニングできます、背筋伸ばしてゆったり座れます。そして座席の間隔も広い、荷物置きの棚が付いているのです。素晴らしいです。こんなに良い設備は札幌にも無いと思います。割と新しいJRタワーの映画館でもこうは行きません。
しかしこのマイナー映画、お客さんが全然入っていませんでした。観客私一人だけ。空港には山ほど人がひしめいていたのに、その一角の上映室には誰も居らず貸切状態です。私たまにあります、こういう独占状態。経験上「タオの月」「イップ・マン」など、いまひとつ宣伝力が足りないとこんな事態になってました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿