田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

北海道・チセヌプリ④2012

2012年08月20日 03時09分46秒 | 山登り・散策の話

 

      田舎都会通信

 

栽培者 

カタツムリに白旗

イタズラ 度が過ぎるなあ

 

探すと見つかりそう

秋色散策

風に踊るススキは 秋近しの姿

 

森の中のみどり

目一杯の深緑

落ち葉の色も 

ワインのような秋色レッド

  

 旧開拓使函館支庁書籍庫

函館・元町公園内にある歴史的建造物

煉瓦の積み方は フランス式とイギリス式が併用採用

壁面には 製造年などの刻印煉瓦が使用されている

 

 

 

標高1166.9m 横津岳 2012・8・18の記録です

興味のある方は お立ち寄り下さい

横津岳エゾノオヤマリンドウ

 

 北海道チセヌプリ2012 

北海道ニセコ連峰 チセヌプリ 標高1134.5m 

2012・6・30に登った状況を7回シリーズで紹介します

時間に余裕のある方は お立ち寄り下さい

チセヌプリ2012 

 

 

パチリ 雲南省

 

 

 ふるさと 

犬もおだてりゃ木にのぼる?だろうか

田舎のワンちゃん

高い所で吠えるのが大好き

 

 

 渡島大野駅67周辺北海道新幹線 

2015年 北海道の大地に新幹線が走る

終着駅は函館本線・渡島大野駅

駅名は開業の1年前までに JR北海道が決める

私の希望する駅名は 「北斗函館駅」です

日々変化する駅周辺の様子を シリーズで紹介しています

渡島大野駅に停車する列車は ほとんど3両編成以内

短いホームで十分ですが 実物は長~~い

札幌行きの列車運行の名残資産です

時は経費節減削減時代

不要部分のホームは 雑草が威張っている 

 

 

鵜川五郎 作品紹介567

北海道を代表する画家 鵜川五郎(うかわごろう)さんの作品コーナー

1919年(大正8年)~2008年(平成20年)

岩手県で生まれ 1951年大野町(現・北斗市)に移住し終焉

経歴の紹介 紹介作品は奥様の写されたものです

 冬の農園 1994年作品

 

 

行雲流水 作家 新井恵美子さん

先輩の新井恵美子さんから新書が恵贈されてきた

作家であっても簡単に出版できないという時代にあって 毎年コンスタントに出されることに敬服します

来年の大河ドラマ「八重の桜」を見すえた「新島八重の生涯」も書き終えたという

函館には新島襄海外渡航の地碑があり 本もドラマもヒットしてほしい

 

歴史物は出筆するための取材に苦労が多いらしい

しかし 取材を兼ねた旅行は息抜きにもなるという

作家には定年がなく 元気・意欲のある限り書き続けられることは幸せだなあ

 

新書 ふるさとの歌「母の歌」は 東北被災地のみなさまの明日に向かう力になってくれれば という願いをこめて出筆したという

「ふるさとや母は 私たちの根っこであって 日頃は忘れがちであるが 何よりも大切なものだった 母やふるさとの歌を歌って 生きてきた日々を思い返してみると 涙がでるほど懐かしい」

 

母を歌った歌は60曲以上見つかったという

「岸壁の母」「かあさんの歌」「東京だお母っさん」「母に捧げるバラード」・・・・・

その詩の作詞家は ほとんどが男性であることが興味深い

発売元 北辰堂出版

 

人気ブログランキング

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの頃チャンネル(2009年09月... | トップ | チセヌプリ⑤2012  »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事