技術:横山です。
少し前にAmazonプライムで無声映画を観たという話をしましたがいつ追加されたのかは良く解りませんが、いつの間にやら同じくらい古い時代の日本映画がAmazonプライムに沢山ありました。
特に凄いのは日本初の長編アニメ映画とも言われる「桃太郎 海の神兵」で1945年に公開された本作は海軍特殊部隊の桃太郎隊長が部下の犬、猿、雉、熊達(他にも結構な数の動物が居る)と共に鬼に支配された平和な島を開放するという作品ですが、バリバリのプロパガンダ映画なので視聴する際には時代背景を頭に入れておく必要があると思いますが、資料的価値としてもかなり高い物で一見の価値はあると思われますので興味のある方はご覧になっては如何でしょうか?
他には七つの顔を持つ男で有名な多羅尾伴内シリーズ(「ある時は○○、またある時は××、しかしてその実体は・・・」って言うアレ。ドリフ大爆笑のコントのネタにもなってた)とか、本当にセリフが無くてBGMしか無いサイレント映画とか(フィルムの状態が良くないのか画面が擦れていて文字が読みにくい)、1940~50年代の映画が充実しているので見放題のうちに色々見てみようと思っています。