”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話(ウォーキング編17-07の5)

2017年11月12日 17時07分58秒 | 趣味

11月12日(日) 曇

午後3時半、御殿場の田舎に着きました。沖縄の旅が嘘のように寒いです。
さて今回も沖縄の旅続編です。11月9日は午前中に今帰仁城跡で沖縄最後の百名城スタンプをゲットし、あとはゆっくり沖縄見物です。
まず最初は美ら海水族館へ。実はじんべぇざめを実際に見たことがなかったので是非見て見たかったのです。
熱帯魚は色鮮やかでいつみても良いものです。


いよいよじんべぇざめです。コバンザメやら他の魚を従えて悠然と泳ぐ姿は格好いいですね。


マンタも格好いい。


アメリカマナティも愛嬌があっていいですね。


水族館を十分満喫しました。
もう昼食は過ぎてしまいましたが、もう一つ長い橋を渡り島に行って写真撮影。海の色がすごくきれいです。コバルトブルーと言うのかなんて言うのかわからないけど最高に海がきれいです。いつもヨットで見ている三河湾とは全く違います。昔、ヨットで来たかったのですがまぁ諸般の事情で来れなかった憧れの海です。まぁヨットで来ることはできないけど実際の沖縄の海を見ることが出来て満足しました。



その後名護の漁港でマグロ丼と天ぷらで昼食。沖縄でもマグロが取れて解体してました。うまい訳ですね。道の駅で食べたアンダギーも美味しい。今日中に食べてくださいと言われたアンダギーはもちもちしてかなり美味しいですよ。

沖縄最後の夜はまたもや国際通りに出て、メイン通りではない裏通りの居酒屋で古酒と美味しいつまみを堪能。値段も初日の居酒屋の半分です。やっぱりメイン通りは観光客ばかりなのでそうなるのでしょう。とにかく酔っぱらって立ち食いの沖縄そばまで食べてしまいました。それからメイン通りをブラブラ。若い子たちも解放感のせいか結構気楽に話せるのも楽しい。

さて残すは最終日だけとなりましたがそれはまた明日にしましょう。田舎暮らしの状況もいれないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(ウォーキング編17-07の4)

2017年11月12日 08時55分23秒 | 趣味

11月12日(日) 晴

今日は御殿場の田舎に出かける予定ですが、その前に今回の沖縄城(グスク)巡りの旅の報告がまだ途中ですので沖縄ウォーキング編の後半を続けます。

沖縄3日目からです。
11月9日(木) 現地晴

この日は今回の沖縄の旅で一番興味のあった今帰仁城跡と美ら海水族館に行きました。沖縄本島の一番北に位置する今帰仁城跡は元々北山王支配する城でしたが、琉球王国の支配下となりました。その後豊臣政権末期の頃、九州の島津藩に攻められ落城し、その後は廃城となったようです。


石垣の狭い門からグスクの中に入ります。


門を抜けると長い階段がずっと続いています。


城跡には石垣と祠が一つあるだけで城内の木々からは独特の鳴き声の「おおしまぜみ」が鳴いています。最初は鳥かと思いましたがかなり大きな鳴き声でうるさいくらいです。管理人のおばちゃんの話では沖縄周辺にしか生息していないようで秋のこの時期に鳴くセミのようです。城壁から眺める海の景色も何かロマンを感じさせてくれます。


一番奥まった城壁の中には住居跡があります。あまり自分が入った写真は掲載しないことにしていますがたまには自分がその場所にいたことの証しとして今回の相棒N山氏に撮影してもらいました。


那覇から今帰仁までドライバーN山氏のナビを無視した裏道ばかりルートで今帰仁に着いたおかげで今帰仁城には一番乗りだったようでゆっくり見ることができました。丁度帰る頃に修学旅行生が団体で300人ぐらい来て階段を降りることもできないくらいでした。那覇から裏道ルートを通ってくれたN山氏に感謝です。
今帰仁城跡のあとは僕の希望で美ら海水族館に行きます。じんべぇザメが見たかったのです。でもこの話は御殿場の田舎に行ってから報告することとしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする