コメント
ブルベちっくな
(
nan
)
2008-12-30 22:31:27
写真っすね。この時間の通勤だと毎日がブルベの
予行演習ですね。ウェアとか装備とか色々試せそう(^^;
5割は
(
へばな
)
2008-12-30 22:54:25
野球だって3割打てたら「たいしたもの」。 それが「5割」ですから、「すごい事」ですよ。 立派です!
今年一年いろいろありがとうございました。 また「来年も」よろしくお願いいたします。
良い年をお迎え下さい。
(
ふぅ
)
2008-12-31 14:01:23
今日もお仕事なんですね。
お疲れ様です。
思えば、昨年ヤビツですれ違い、その記事をブログで発見して以来境川のmasaさんのサイトを楽しみにさせちただいておりました。
湘南平や土山峠も、こちらのサイトで刺激を受け行ってきた次第です。
来年は、「勝手に青葉ブルベ200・・・ナンチャッテ青葉ブルベ200」計画を目論んでいるふぅですが
、実現するでしょうか?
実現したあかつきにはご報告致します。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
骨折にも負けず、すごいですね。
(
岐阜ゆう
)
2008-12-31 14:32:24
私も、何度かココで書きましたが、masaさんと同じ時期鎖骨骨折してます。
が、リハは別にして、スポーツらしいスポーツは約3ヶ月近くできなかったし、骨折なしとほぼ同じ水準になるまでに、半年ほどかかったことを考えると、ほとんどブランクなく走破されたmasaさんは、超人としか思えません。
骨折しても試合に出てヒット打ってた広島の衣笠(古いですが)と阪神の金本を彷彿させますね。
私は、もともと長距離選手で、水泳も得意ですが、どうしても2輪でスピード出すのは、転倒が怖くて、ダメで、友人にトライアスロン誘われても断ってます。
では、来年は、今年のような思い(骨折)をお互いせず、よいお年にしましょう。
そうそうv(^o^)v
(
境川のmasa
)
2008-12-31 14:58:01
>nanさん
極寒仕様がいろいろ試せます。
で、築地の場外で腹ごしらえして、千葉まで行っちゃおうかとか(^^:
ただ、ジテツーだと洗い替えが必要なんで、財布にやさしくないッス(T_T)
実現しますよ!
(
境川のmasa
)
2008-12-31 15:06:40
>ふぅさん
最近、余裕がなくてなかなかコメントできなくてすいません。
道志みちはお疲れ様でした。
相変わらず、ふぅさんには驚かされます。
「勝手に青葉ブルベ200」は、今のふぅさんの実力なら軽い軽いv(^o^)v 楽しい報告待ってます。
実は、私も満員でエントリーできなかったので、私も同じルートを勝手に走ろうかと思ってます(^^:
来年もよろしくお願い致します。
また、どこかでお会いできるといいですね。
ありがとうございます!
(
境川のmasa
)
2008-12-31 15:09:53
>へばなさん
へばなさんのお墨付きですね。
嬉しいッスv(^o^)v
いつも楽しいコメントをありがとうございます。
元気付けられます!
来年もよろしくお願い致します。
で、また宇都宮でお会いしましょう!
自転車ですから
(
境川のmasa
)
2008-12-31 15:13:54
>岐阜ゆうさん
大丈夫だったんでしょう。
それに、ドロップハンドルでの前傾姿勢が、一番痛くない姿勢だったんですよ。
だからでしょう。
今でもリュックを背負うのは辛いです。
転倒の恐怖は私も残ってます。
でも、スピードよりは安全第一。無事の帰還がなによりですから、それはそれで結果的に良かったかなと、
来年はお互いにもっともっとスポーツを楽しみましょう!
来年もよろしくお願い致します。
さすが
(
こん
)
2008-12-31 18:26:37
この寒いシーズンにもジテ通率5割とは、流石です。
今年のmasaさんは、ケガをしているとは思えないような走りっぷりだったのがとても印象的です。
なかなかご一緒する機会がないですが、来年はまたぜひどこかでご一緒したいです。
息子が今年サッカーを始めて、試合が見たいといわれているので、来年はひょっとしたら日産スタジアムで会えたりして(笑)
今のところは
(
境川のmasa
)
2008-12-31 19:22:18
>こんさん
何とかなってます。
冷え込むのは陽が昇ってからですから。
勝負はこれからッスね。
ボトルが凍るようになったら、どうしましょ? と悩んでます。
>ひょっとしたら日産スタジアムで
ぜひ、お会いしましょう!
で、こんさん、来年の青葉はエントリーしました?
それはともかく、来年はご一緒できるといいですね。
よろしくですm(_ _)m
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
予行演習ですね。ウェアとか装備とか色々試せそう(^^;
今年一年いろいろありがとうございました。 また「来年も」よろしくお願いいたします。
お疲れ様です。
思えば、昨年ヤビツですれ違い、その記事をブログで発見して以来境川のmasaさんのサイトを楽しみにさせちただいておりました。
湘南平や土山峠も、こちらのサイトで刺激を受け行ってきた次第です。
来年は、「勝手に青葉ブルベ200・・・ナンチャッテ青葉ブルベ200」計画を目論んでいるふぅですが
実現したあかつきにはご報告致します。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
が、リハは別にして、スポーツらしいスポーツは約3ヶ月近くできなかったし、骨折なしとほぼ同じ水準になるまでに、半年ほどかかったことを考えると、ほとんどブランクなく走破されたmasaさんは、超人としか思えません。
骨折しても試合に出てヒット打ってた広島の衣笠(古いですが)と阪神の金本を彷彿させますね。
私は、もともと長距離選手で、水泳も得意ですが、どうしても2輪でスピード出すのは、転倒が怖くて、ダメで、友人にトライアスロン誘われても断ってます。
では、来年は、今年のような思い(骨折)をお互いせず、よいお年にしましょう。
極寒仕様がいろいろ試せます。
で、築地の場外で腹ごしらえして、千葉まで行っちゃおうかとか(^^:
ただ、ジテツーだと洗い替えが必要なんで、財布にやさしくないッス(T_T)
最近、余裕がなくてなかなかコメントできなくてすいません。
道志みちはお疲れ様でした。
相変わらず、ふぅさんには驚かされます。
「勝手に青葉ブルベ200」は、今のふぅさんの実力なら軽い軽いv(^o^)v 楽しい報告待ってます。
実は、私も満員でエントリーできなかったので、私も同じルートを勝手に走ろうかと思ってます(^^:
来年もよろしくお願い致します。
また、どこかでお会いできるといいですね。
へばなさんのお墨付きですね。
嬉しいッスv(^o^)v
いつも楽しいコメントをありがとうございます。
元気付けられます!
来年もよろしくお願い致します。
で、また宇都宮でお会いしましょう!
大丈夫だったんでしょう。
それに、ドロップハンドルでの前傾姿勢が、一番痛くない姿勢だったんですよ。
だからでしょう。
今でもリュックを背負うのは辛いです。
転倒の恐怖は私も残ってます。
でも、スピードよりは安全第一。無事の帰還がなによりですから、それはそれで結果的に良かったかなと、
来年はお互いにもっともっとスポーツを楽しみましょう!
来年もよろしくお願い致します。
今年のmasaさんは、ケガをしているとは思えないような走りっぷりだったのがとても印象的です。
なかなかご一緒する機会がないですが、来年はまたぜひどこかでご一緒したいです。
息子が今年サッカーを始めて、試合が見たいといわれているので、来年はひょっとしたら日産スタジアムで会えたりして(笑)
何とかなってます。
冷え込むのは陽が昇ってからですから。
勝負はこれからッスね。
ボトルが凍るようになったら、どうしましょ? と悩んでます。
>ひょっとしたら日産スタジアムで
ぜひ、お会いしましょう!
で、こんさん、来年の青葉はエントリーしました?
それはともかく、来年はご一緒できるといいですね。
よろしくですm(_ _)m