コメント
激坂同感
(
私だ
)
2008-08-12 07:42:39
最後の激坂!本当にイヂメか?と思いましたね~。
私も、カメラマンさんが言ってくれなかったら心が折れそうでした。
(意地でも、自転車で上るんだ!と、決めて走ってましたけど)
終わってしまえば、「いい坂だった~!」ですね。
「良いサイクリング(キツイサイクリング)でした」
あり得ない坂でした
(
境川のmasa
)
2008-08-12 16:37:25
>私ださん
サイクリングで上る坂じゃないッス。
お互いにカメラマンに感謝ですね。
とりあえずお礼に1枚買いましたが(^^:
でも1年経ったら綺麗さっぱり忘れて、また上るんでしょうね(爆)
お疲れ様でした。来年もお会いできるといいですね!
写真が
(
へばな
)
2008-08-12 19:14:34
結局、間に合ったんだか、間に合わなかったんだかわからないんですが、まあ、そんなことより、大いに楽しめたようでなによりでした(^^)。
写真、かっこいいですよ。 まるで、ツールの山岳を一人で逃げてる選手みたい!(アレ アレッ)(^^)。
結局
(
やじ
)
2008-08-12 22:08:57
最後の激坂オプションを登られたために
登らなかった私の方が先着してしまいましたね!
撮影のお写真で そのオプションのコースの過激さが
伺えます お疲れ様でした
そうそう(^^:
(
境川のmasa
)
2008-08-13 03:15:22
>へばなさん
細かいことは気にしないで、楽しく走ることが一番ですね(≧□≦)
でも、なぜだか足きり時間を30分延長してくれた主催者には感謝しておきますm(_ _)m
激坂の写真はみなさんかっこいいッスよ。
>ツールの山岳を一人で逃げてる選手みたい
えっと、時速は5km/hなんですが・・・(爆)
1度で十分
(
境川のmasa
)
2008-08-13 03:16:04
>やじさん
来年、あの激坂があったらパスします(^^:
修行以外の何者でもありません。
それに「下ってゴール」とか言われても、細い道なので全然快適じゃないッス。
来年はもっとエイドに長居して、「激坂は間に合わなくて上れなかったぞ」作戦でいきます。
お疲れ様でした。また来年もよろしくです!
Unknown
(
小熊
)
2008-08-18 16:17:31
先日、ブルベ記事を読ませて頂き、コメントしました小熊です。
再び、長距離記事に反応です(笑)
お盆休みで、ネット見てなかったら栄村シリーズが完結してました(^^;
兼業主婦は、なぜか休日になると忙しい…。
お疲れ様でした。
すごく、大変そうなサイクリング(?)ですねー。
けど、いつかはこういうサイクリングやってみたいです。
今のところ、最高で50km弱しか乗ったことないので、未知なる世界です。
けど、100kmとかって、CS3000で走れるのかな~
楽しいですよ
(
境川のmasa
)
2008-08-21 00:38:07
>小熊さん
上りは辛いですが、栄村の方の応援やエイドステーションという楽しみがありますので、走るモチベーションも上がります。下り中心(といっても上りもありますが)の45kmコースもありますので、ぜひぜひ! 景色も素晴らしいッスよ。途中でダメだったら回収車もありますので(^^:
でも、このイベントをサイクリングというには、ちょっと無理があるような気がしますが(^^:
>100kmとかって、CS3000で走れるのかな~
ママチャリで600kmを走る方もいらっしゃいます(爆)。諦めずに漕ぎ続ければ、どこでも行けますよ~
遅くなりましたが、お疲れさまでした。
(
bicycle_commuter
)
2008-08-22 23:19:59
それにしても、最後はすごい激坂だったんですね。
初出場だった私は、ルートを消化するのがやっとで
道中の記憶がかなり曖昧でしたが
masaさんのレポで整合がとれました(笑)
ありがとうございます(^^;
来年もこのすばらしい栄村を
ぜひ走りたいと思います。
また来年も!
(
境川のmasa
)
2008-08-23 23:18:54
>bicycle_commuterさん
一度走っちゃうと、また行きたくなる所ですよね。
坂はキツいですが(T_T) それを上らせてくれる絶景もあるし。
私の来年の目標は、全エイドステーション制覇です。
最後の激坂は十分堪能したし、もういいッス(^^:
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私も、カメラマンさんが言ってくれなかったら心が折れそうでした。
(意地でも、自転車で上るんだ!と、決めて走ってましたけど)
終わってしまえば、「いい坂だった~!」ですね。
「良いサイクリング(キツイサイクリング)でした」
サイクリングで上る坂じゃないッス。
お互いにカメラマンに感謝ですね。
とりあえずお礼に1枚買いましたが(^^:
でも1年経ったら綺麗さっぱり忘れて、また上るんでしょうね(爆)
お疲れ様でした。来年もお会いできるといいですね!
写真、かっこいいですよ。 まるで、ツールの山岳を一人で逃げてる選手みたい!(アレ アレッ)(^^)。
登らなかった私の方が先着してしまいましたね!
撮影のお写真で そのオプションのコースの過激さが
伺えます お疲れ様でした
細かいことは気にしないで、楽しく走ることが一番ですね(≧□≦)
でも、なぜだか足きり時間を30分延長してくれた主催者には感謝しておきますm(_ _)m
激坂の写真はみなさんかっこいいッスよ。
>ツールの山岳を一人で逃げてる選手みたい
えっと、時速は5km/hなんですが・・・(爆)
来年、あの激坂があったらパスします(^^:
修行以外の何者でもありません。
それに「下ってゴール」とか言われても、細い道なので全然快適じゃないッス。
来年はもっとエイドに長居して、「激坂は間に合わなくて上れなかったぞ」作戦でいきます。
お疲れ様でした。また来年もよろしくです!
再び、長距離記事に反応です(笑)
お盆休みで、ネット見てなかったら栄村シリーズが完結してました(^^;
兼業主婦は、なぜか休日になると忙しい…。
お疲れ様でした。
すごく、大変そうなサイクリング(?)ですねー。
けど、いつかはこういうサイクリングやってみたいです。
今のところ、最高で50km弱しか乗ったことないので、未知なる世界です。
けど、100kmとかって、CS3000で走れるのかな~
上りは辛いですが、栄村の方の応援やエイドステーションという楽しみがありますので、走るモチベーションも上がります。下り中心(といっても上りもありますが)の45kmコースもありますので、ぜひぜひ! 景色も素晴らしいッスよ。途中でダメだったら回収車もありますので(^^:
でも、このイベントをサイクリングというには、ちょっと無理があるような気がしますが(^^:
>100kmとかって、CS3000で走れるのかな~
ママチャリで600kmを走る方もいらっしゃいます(爆)。諦めずに漕ぎ続ければ、どこでも行けますよ~
初出場だった私は、ルートを消化するのがやっとで
道中の記憶がかなり曖昧でしたが
masaさんのレポで整合がとれました(笑)
ありがとうございます(^^;
来年もこのすばらしい栄村を
ぜひ走りたいと思います。
一度走っちゃうと、また行きたくなる所ですよね。
坂はキツいですが(T_T) それを上らせてくれる絶景もあるし。
私の来年の目標は、全エイドステーション制覇です。
最後の激坂は十分堪能したし、もういいッス(^^: