コメント
大勝おめでとうございます!
(
ちうこ
)
2007-08-12 09:20:18
masaさん、おはようございます。
サガミのセール、私は10時から11時まで行ってましたよ。
たしかに今必要なものはなかったですね、特に激安とか掘り出し物というのもなかったし。
かなりの自転車乗りがきていて、止まってる自転車見てるのが面白かったです。
昨日の試合は夫も会社の仲間と観戦、マリノスファンは美味しいビールが飲めた事でしょう。
楽しかったです
(
ぴろまろ
)
2007-08-12 10:36:09
昨日は盛り上がってましたね~6時に行ったときはバックスタンドはいっぱいで2階席のはじにしか座れませんでした。試合は点がたくさん入るので単純におもしろかったです
。クイズタイムショックの1問分くらいしかないFC横浜サポーター席が点を取られるごとにどんより
していくのが印象的でした。
ところで日産スタジアムといえば、masaさんは10月6日のバイクナビグランプリには出ますか?私やTOMOKIさんは2時間ロードソロにエントリーしちゃいました(ソロですよ、ソロ
)。
我が家も・・・
(
norinori
)
2007-08-12 15:24:18
私どもも土曜の3時頃さがみサイクルのバーゲンに行って来ました。その後、みなとが見る丘公園を通り根岸公園まで行って来ました。そうか・・昨日は横浜ダービーだったのですね。実は以前はよく見に行っていたものですから・・・久しぶりにまた言ってみようかなーと思いました。
飲むヒマもないぐらい
(
境川のmasa
)
2007-08-12 18:56:04
>ちうこさん
拍手しっぱなしで、ビール飲むヒマもなかったですよ(笑)。入るときは入るもんだと思いましたが、横浜FCにはもうちょっと頑張ってもらいたかったです。でも最高の夜でした!
サガミのセールはやっているのを知らなくて、場所もよく分からなかったのですが、関内を走っている自転車海苔についていったらつきました(笑)。みなさん、目指すところは同じでしたね。
セールはもうちょっと安いかなと思っていたのですが、ちうこさんと同じで私にとってもちょっと期待外れでした。
いい試合でした
(
境川のmasa
)
2007-08-12 18:57:40
>ぴろまろさん
5時過ぎに行ったのですが、アウエー側のゴール裏にまったく人がいなくて「埋まるのかな?」と心配してましたが、試合開始前には埋まっちゃいましたね。横浜FC側を見ていると、埼玉での我々を見ているようでした(笑)。レッズサポはこういう感じで毎試合見てるんですねぇ。
マリノスもこれだけ人が集まると、ヘタな試合はできないでしょう。って、できすぎでしたが(爆)。最後はサイド攻撃の練習みたいでしたね。
日産スタジアムのレースには参戦予定ですが、前回と同じカテゴリーで入賞を狙うか(笑)、ソロで走るか悩んでいるところです。お互い頑張りましょう。TOMOKIさんにもやっとお会いできるんですね♪
あれ?
(
境川のmasa
)
2007-08-12 18:58:31
>norinoriさん
私が行ったのも3時ごろでしたよ。これだけ人がいれば知っている人がいるかもしれないときょろきょろしてましたが、気がつかなかったです。残念。
根岸公園のあたりって坂がきつかったような印象が残ってますが、あの暑さの中を上られたんですね。お疲れ様でした。
この展開を
(
SST
)
2007-08-12 21:17:57
FM快勝おめでとう御座います。
横浜市民として、二つのJ1を応援している者としては実力差がありすぎて残念でした。
この調子でFMが攻撃的なチームになれば、数年前の連続優勝の時代に戻れるでしょう。
今シーズン開幕戦を見る限り、FMの攻撃はアーリークロス又は縦一本の単調な展開で、サイドはガラガラの状態でしたが、変わりましたね。
FCは革命が起きないと難しい現状かな・・・
お疲れ様でした
(
境川のmasa
)
2007-08-12 22:33:21
>SSTさん
残念な結果になりましたが、FCはどうしちゃったんでしょうね。3番と8番は目立ちましたが、入ったばかりでやっぱり連携が取れなかったんですかね。ダービーらしい拮抗した試合を期待していただけに、ちょっと肩すかしでした。やはりお互いが強くないと盛り上がりにも欠けますよね。三浦淳が入ってどうなるか? ですかね。
マリノスはドゥトラが抜けた後の左サイドが課題だったのですが、小宮山が出てきて良くなりました。山瀬の個人技と相まってうまく機能し始めましたね。リーグ戦はもう無理ですが、カップ戦では期待が少しだけ持てそうです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サガミのセール、私は10時から11時まで行ってましたよ。
たしかに今必要なものはなかったですね、特に激安とか掘り出し物というのもなかったし。
かなりの自転車乗りがきていて、止まってる自転車見てるのが面白かったです。
昨日の試合は夫も会社の仲間と観戦、マリノスファンは美味しいビールが飲めた事でしょう。
ところで日産スタジアムといえば、masaさんは10月6日のバイクナビグランプリには出ますか?私やTOMOKIさんは2時間ロードソロにエントリーしちゃいました(ソロですよ、ソロ
拍手しっぱなしで、ビール飲むヒマもなかったですよ(笑)。入るときは入るもんだと思いましたが、横浜FCにはもうちょっと頑張ってもらいたかったです。でも最高の夜でした!
サガミのセールはやっているのを知らなくて、場所もよく分からなかったのですが、関内を走っている自転車海苔についていったらつきました(笑)。みなさん、目指すところは同じでしたね。
セールはもうちょっと安いかなと思っていたのですが、ちうこさんと同じで私にとってもちょっと期待外れでした。
5時過ぎに行ったのですが、アウエー側のゴール裏にまったく人がいなくて「埋まるのかな?」と心配してましたが、試合開始前には埋まっちゃいましたね。横浜FC側を見ていると、埼玉での我々を見ているようでした(笑)。レッズサポはこういう感じで毎試合見てるんですねぇ。
マリノスもこれだけ人が集まると、ヘタな試合はできないでしょう。って、できすぎでしたが(爆)。最後はサイド攻撃の練習みたいでしたね。
日産スタジアムのレースには参戦予定ですが、前回と同じカテゴリーで入賞を狙うか(笑)、ソロで走るか悩んでいるところです。お互い頑張りましょう。TOMOKIさんにもやっとお会いできるんですね♪
私が行ったのも3時ごろでしたよ。これだけ人がいれば知っている人がいるかもしれないときょろきょろしてましたが、気がつかなかったです。残念。
根岸公園のあたりって坂がきつかったような印象が残ってますが、あの暑さの中を上られたんですね。お疲れ様でした。
横浜市民として、二つのJ1を応援している者としては実力差がありすぎて残念でした。
この調子でFMが攻撃的なチームになれば、数年前の連続優勝の時代に戻れるでしょう。
今シーズン開幕戦を見る限り、FMの攻撃はアーリークロス又は縦一本の単調な展開で、サイドはガラガラの状態でしたが、変わりましたね。
FCは革命が起きないと難しい現状かな・・・
残念な結果になりましたが、FCはどうしちゃったんでしょうね。3番と8番は目立ちましたが、入ったばかりでやっぱり連携が取れなかったんですかね。ダービーらしい拮抗した試合を期待していただけに、ちょっと肩すかしでした。やはりお互いが強くないと盛り上がりにも欠けますよね。三浦淳が入ってどうなるか? ですかね。
マリノスはドゥトラが抜けた後の左サイドが課題だったのですが、小宮山が出てきて良くなりました。山瀬の個人技と相まってうまく機能し始めましたね。リーグ戦はもう無理ですが、カップ戦では期待が少しだけ持てそうです。