コメント
 
 
 
やっぱり! (藤沢のマサ)
2007-11-01 07:54:59
やっぱり大弛でしたか!
先日、車で下りましたが登ったら辛そうだけど最高だろうなと思っていました。
ところで八甲田山で冬圧雪路の坂を登ってくるローディー集団にあったことがあります。あれはどんなタイヤ履いてんでしょ???気になります、教えて>有識者
 
 
 
惜しい・・・ (noahpon)
2007-11-01 09:12:42
あと5キロじゃないですか!!惜しい! でもこの積雪・・・・・、拝見していてこの寸止め感がなんともたまりませんでした。この峠、なかなか季節的にも手ごわいものがあるようで、5月のGWは南面はOKかもしれませんが、北面はやはり積雪のようです。そして、10月下旬からこの積雪だと、リベンジには6月(入梅前)~10月上旬くらいが安全かもしれません。
 
 
 
行きたくなりました (weatherman)
2007-11-01 10:21:50
この景色のよさは最高ですね!!乗鞍まで行かなくても、近くに2000m以上に登れる峠があるとは知りませんでした。凄く行きたくなってしまいましたが、今年はもう無理そうですね。来年の夏に取っておこうと思います。
 
 
 
「やっぱり」でしたね(笑) (境川のmasa)
2007-11-01 16:05:49
>藤沢のマサさん
そうッスよ。
上ったら辛いけど、景色は最高でした。
いずれ修行の場にどうぞ(笑)
ちょっと長いッスけど。

>どんなタイヤ
↓こんなタイヤもあるようですね
http://pinky-fresh.seesaa.net/article/58709561.html
でもロードには??
 
 
 
寸止めも悔いなしッス (境川のmasa)
2007-11-01 16:06:18
>noahponさん
あの雪道を見たら、ほとんどの人がUターンするのではないでしょうか。押して上っていたという人は凄いッスよ。

5キロ地点の手前までも、路面だけを見て気を遣いながら上ってきていたので、このまま上っても楽しくないというのが、DNFの決め手になりました。景色もそこまでで十分堪能したし、それほど悔いはありません。

来年、必ずリベンジしますけどね(笑)
 
 
 
良かったですよ! (境川のmasa)
2007-11-01 16:06:52
>weathermanさん
久々に気持ちのいいライドでした。
アプローチまで車で行ったので
気持ちと体力に余裕がありましたから
それほど苦しまないで上れました。

塩山は私の自宅からでも100キロあるので
往復自走だと、日帰りでは少し厳しいかもです。
夏に行かれるのでしたら、自販機もないので
水分を多めに持っていった方がいいッスね。
 
 
 
凄いっ (てっちゃん)
2007-11-01 22:36:04
途方も無い標高ですね
とても良いものを見せて頂き感謝です
とちゅうの雪は残念でした!
画的には、とても迫力が伝わってきますが

自分もいつかはチャレンジしたいですね~
やはり境川のmasaさんのブログは凄いです。
 
 
 
あの雪道は (yuzito)
2007-11-02 00:33:11
 大弛峠だったんですね。この時期にどこだろう?と思っていたのですが、大弛峠ならば納得です(笑)
 でもあと少しのところでの撤退は残念でしたね。天気も良かっただけに。でもやはり安全第一だから仕方ないですね。来年はぜひとも峠まで行けるといいですね。そのときはすすめられた夢の庭園にも足を伸ばすといいですよ。天気さえ良ければすばらしい景観ですから。
 僕も大弛峠、走りに行きたくなりました!
 
 
 
標高は (境川のmasa)
2007-11-02 03:16:59
>てっちゃん
スバルラインより少し高いだけですよ。
それに自走じゃないッスから(^^;

上る前は「果たして上れるんだろうか」と不安でしたが
周りの素晴らしい風景に圧倒されて
知らない間にどんどん上れてしまいました。

雪は想定外でしたが、いいブログネタになりました(笑)
これでピークまで押してでも行けば、もっと凄い写真が撮れたのでしょうが・・・。

また来年、行こうと思ってます。
 
 
 
大御所の教えに従い (境川のmasa)
2007-11-02 03:38:16
>yuzitoさん
安全第一でUターンしました。
何度かタイヤが空転して、やばい雰囲気になってましたからね。

でも、自分としては満足感で一杯でした。
自然には勝てないし、そこまででお腹一杯の紅葉を楽しみましたから。
たぶん、これまでで一番楽しい登坂だったような気がします。
TTとか関係ない世界でしたし(笑)

夢の庭園はぜひとも来年は行ってみたいですね。
今から楽しみッス。
 
 
 
はやばやと。 (sudoban)
2007-11-02 18:56:48
早々に雪景色をお届け頂きありがとうございました(笑)masaさのエントリーは本当におもろい(笑)

こんなに美味しいブログネタをgetしていたとは・・。(爆)

とにもかくにもおつかれさまでした~。(^。^)

そして富士200km走行会は安全運転でがんばってくださ~い。
 
 
 
2000mはもうやめじゃ? (おいちゃん)
2007-11-02 21:38:12
そんなコメントを見た記憶が・・・。
は、ともかく素敵なコースですね。これを全部自走で行く事を考えるなんて危ない世界に入り込んでませんか(笑)。
 
 
 
こらこら (境川のmasa)
2007-11-03 02:42:20
>sudobanさん

笑ってる場合じゃなかったッスよ(笑)
路肩に雪があるうちは可愛いものでしたが
アイスバーンになると、ねぇ。
泣きそうになりましたよ。

まあ、犬も歩けば・・・ってヤツですかね。
Uターンしてからは、シメシメと思いながらブログの構成ばかり考えてましたが(爆)
 
 
 
そうだ! (境川のmasa)
2007-11-03 02:42:59
>おいちゃんさん
そう決心してまいた!
すっかり忘れていました(笑)

で、危ない世界はお互い様かと・・・
今日は1000メートルちょっとの世界ですね。
よろしくお願いしま~す。
(眠れなくて、もう起きちゃいました(笑))
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。