5月19日
平成25年度の総会を開催しました。
このときにお披露目したのが
「みどりちゃんの緑のカーテン」
というパネルシアター(^O^)
昨年度、クリーンの環のメンバーで企画・制作。
昨年2ヶ所、今年も既に2ヶ所で出前講座をやらせていただきました。
あと、2ヶ所ご予約頂いています。
お問い合わせも1ヶ所(*^_^*)
実施するのに最低3人のメンバーが必要ですので、
簡単にお受けできないのが悩みの種ですが、
佐賀県の環境サポーターにも登録しているメンバーがおりますので
そちらからお問い合わせいただくとありがたいです。
佐賀県「ストップ温暖化」県民運動推進会議
可能な範囲でご対応いたします。
平成25年度の総会を開催しました。
このときにお披露目したのが
「みどりちゃんの緑のカーテン」
というパネルシアター(^O^)
昨年度、クリーンの環のメンバーで企画・制作。
昨年2ヶ所、今年も既に2ヶ所で出前講座をやらせていただきました。
あと、2ヶ所ご予約頂いています。
お問い合わせも1ヶ所(*^_^*)
実施するのに最低3人のメンバーが必要ですので、
簡単にお受けできないのが悩みの種ですが、
佐賀県の環境サポーターにも登録しているメンバーがおりますので
そちらからお問い合わせいただくとありがたいです。
佐賀県「ストップ温暖化」県民運動推進会議
可能な範囲でご対応いたします。
20日の環境出前講座には、たくさんの方がご参加くださり
大いに盛り上がりました。
みなさんの関心の高いこと、
気になっていても話を聞く場がなく、疑問が一気に投げかけられる
そんな場でした。
誰も質問しなければどうしよう?
そんな心配は必要ありませんでしたが、
この先『エコ屋「つどい」』はどうなるのか
この活動を行政はどう捉えていらっしゃるのか
(ゴミは廃棄物として焼却処分するのか
必要なものにかえて活かしていくのか)
この疑問は解決がないまま、
出前講座は終了しました。
25日には「めんたいワイド」で
エコ屋「つどい」を紹介したくださり
話題の的です。
今日からはじまった
伊万里秋祭りトンテントン。
エコ屋「つどい」は、街の中心に位置します。
どれくらい賑わうのか
ぜひ、伊万里にお越しの際はエコ屋にもお立ち寄りください。
大いに盛り上がりました。
みなさんの関心の高いこと、
気になっていても話を聞く場がなく、疑問が一気に投げかけられる
そんな場でした。
誰も質問しなければどうしよう?
そんな心配は必要ありませんでしたが、
この先『エコ屋「つどい」』はどうなるのか
この活動を行政はどう捉えていらっしゃるのか
(ゴミは廃棄物として焼却処分するのか
必要なものにかえて活かしていくのか)
この疑問は解決がないまま、
出前講座は終了しました。
25日には「めんたいワイド」で
エコ屋「つどい」を紹介したくださり
話題の的です。
今日からはじまった
伊万里秋祭りトンテントン。
エコ屋「つどい」は、街の中心に位置します。
どれくらい賑わうのか
ぜひ、伊万里にお越しの際はエコ屋にもお立ち寄りください。
本日、いよいよ
2012年10月20日(土)15時から
エコ屋つどいにて「大型ゴミ処理施設の事を聞く会」
開催します!!
伊万里市松浦町に
佐賀県西部広域連合(4市5町)で作る大型溶融炉の建設が
ついに決定しました。
私たちのくらしから出るゴミが
どのように処理されることになるのか
クリーンの環で取り組んでいる「ごみ減量」が
どのように生かされていくのか
いかないのか。
今日は、じっくりお話を伺ってみたいと思います。
興味のある方、是非お越し下さい。
2012年10月20日(土)15時から
エコ屋つどいにて「大型ゴミ処理施設の事を聞く会」
開催します!!
伊万里市松浦町に
佐賀県西部広域連合(4市5町)で作る大型溶融炉の建設が
ついに決定しました。
私たちのくらしから出るゴミが
どのように処理されることになるのか
クリーンの環で取り組んでいる「ごみ減量」が
どのように生かされていくのか
いかないのか。
今日は、じっくりお話を伺ってみたいと思います。
興味のある方、是非お越し下さい。

9月30日エコ屋「つどい」開店しました。
今日は10月3日・・・。
アップが遅くなりました。
広報担当はよんどころない事情で
エコ屋に来店できないまま、日々過ごしております。
写真は、伊万里の隠れた超有名カメラマンである上司が
開店当日に撮影してくれました!
ありがとうございます。
私は代々優秀な上司に恵まれています。ありがたや!
(なお元職場の堆肥を販売して支援してます。
エコ屋で是非購入してください)
・・・と、内輪話はさておき、
さて、エコ屋「つどい」
溢れんばかりの提供品の山に
「在庫になるのでは・・・」と心配しておりましたが
なんのことはない、あっという間に次の持ち主のところへ消えていきます。
我が家も眠っている品物を揺り動かして
次の方にお譲りできるものを発掘しましょ(#^.^#)
すっきりした我が家から、お譲り品を抱えてエコ屋「つどい」へ。
そして桃太郎のように宝を抱えて自宅へ戻る!?
いえいえ、選りすぐって自宅にお迎えします。
日付をまたいで今日、
エコ屋「つどい」の準備です。
什器も少しずつ搬入しています。
あすは品物を並べていよいよオープン。
楽しみに待っててください。
モノを使い切る「手作り教室」も開催します!!
●アクリルたわしのつくり方
10月6日(土)10:30~
あると便利なアクリルたわし。いろいろな作り方を教えます。
●おもちゃクリニック
10月7日(日)10:30~
おもちゃドクターが壊れたおもちゃを診察してくれます。
壊れたおもちゃをもってきてね
●エコ布バック作り
10月13日(土)10:30~
会葬品を入れる不織布のバッグと余り布でリメイク
(事前に予約してくださいね)
●ペットボトルでエコ工作
10月21日(日)10:30~
ペットボトルが水族館に変身
●古布リメイク相談
10月27日(土)10:30~
家庭で眠っている着物・洋服・余り布を再活用するヒント・ポイントを教えます
☆各教室は専門の講師が教えます。
☆材料は各自でご用意していただきます。詳しくはお問い合わせを。
☆どなたでも参加できます。
●エコ屋「つどい」期間中は、エコアイデアの常設展も開催します!
会場でお会いしましょうね(^-^)/
エコ屋「つどい」の準備です。
什器も少しずつ搬入しています。
あすは品物を並べていよいよオープン。
楽しみに待っててください。
モノを使い切る「手作り教室」も開催します!!
●アクリルたわしのつくり方
10月6日(土)10:30~
あると便利なアクリルたわし。いろいろな作り方を教えます。
●おもちゃクリニック
10月7日(日)10:30~
おもちゃドクターが壊れたおもちゃを診察してくれます。
壊れたおもちゃをもってきてね
●エコ布バック作り
10月13日(土)10:30~
会葬品を入れる不織布のバッグと余り布でリメイク
(事前に予約してくださいね)
●ペットボトルでエコ工作
10月21日(日)10:30~
ペットボトルが水族館に変身
●古布リメイク相談
10月27日(土)10:30~
家庭で眠っている着物・洋服・余り布を再活用するヒント・ポイントを教えます
☆各教室は専門の講師が教えます。
☆材料は各自でご用意していただきます。詳しくはお問い合わせを。
☆どなたでも参加できます。
●エコ屋「つどい」期間中は、エコアイデアの常設展も開催します!
会場でお会いしましょうね(^-^)/