お金のメンタルブロック解消の専門家今井孝

「お金のメンタルブロック」など、マーケティングや集客をストップしてしまう8大メンタルブロックを解消する方法をご紹介。

1月28日(火)のつぶやき その1

2014-01-29 06:32:40 | 日記

富がないのが問題ではない。世の中に富は無限にある。でも偏っている。富をどういう条件で配分するかが問題。


世の中のリソースはすべてあなたのためのもの。今は他人にあずけてるけど。


「売るための価格設定」と、「満足してもらうための価格設定」は違う。どちらの話か明確にしながら検討しよう。


自分が世界一になるんだから、相手を蹴落とす必要はない。


「乞食でも九十まで生きるし、たとえ十人の待医に脈をとってもらっている王侯でも、儚くなる時は、なる」(竜馬がゆく)


相手の気持ちが分かる人は、ちゃんと利益が出ている。相手にとっての価値を考えることができるから。


どうせなら最初から世界一を目指そう。学ぶなら、世界一やNo.1と言う人を選んで教えを請おう。


お金を受け取る事に抵抗がある?「お金のメンタルブロック」を解消しましょう→ nakama-ouen.com/item/17/3338/


たとえ、目標に到達しなくても、目標に挑戦した姿が次の世代を育てる。


何かを得たい場合、そのために何を投資するか決めておこう。


わずかに他人よりすぐれているというだけの智恵や知識が、この時勢になにになるか。(竜馬がゆく)


お客様が無言だと、つい値引きしてしまう?「お金のメンタルブロック」を解消しましょう→ nakama-ouen.com/item/17/3338/


「まだだ、たかがメインカメラをやられただけだ!」(アムロ・レイ)


自信を持って自分の商品を売れない?「お金のメンタルブロック」を解消しましょう→ nakama-ouen.com/item/17/3338/


コンサルタントの大事な仕事の一つは、動じないこと


まだまだやれる!生産性は2倍にできる!すぐには無理でも、1年後にスゴイことになってる!毎日改善しつづける!


最高の人生とは、目標に向かう過程をどれだけ楽しめたかで決まる。確認すべきは結果ではなく、今を生きているかということ。


「それバイロンかい?」 「いや俺だよ」(ポルコ・ロッソ)


大企業の中では人間関係が希薄でも気まずくても、ルールや仕組みで周りが動いてくれる。外に飛び出した途端、人間力の勝負になる。気の合わない人が動いてくれることはない。


恐怖を感じてるのは、自分だけじゃない。な~んだ。


価値を作り出すことも必要だし、価値を伝達することも必須。価値を享受してもらうのに行動を促すことも大事ですよね。ワクワク。


大安に結婚したって、別れるもんは別れますよ。by中村天風


同じことだからマンネリ化するのではなく、同じことから違う学びを得られる人間になる


欲しくなくても、応援で買ってくれる人もいる。そんなお客様のためにも、夢を実現しよう。


(回天の大業にはこういう男も必要なのだ)(竜馬がゆく)



1月27日(月)のつぶやき その2

2014-01-28 05:17:12 | 日記

アジアは食糧が豊富だったから、お気楽だったので、ヨーロッパに簡単に征服されてしまったそうです


第一流の人物というのは、少々、馬鹿に見える。少々どころか、凡人の眼からみれは大ばか者の間ぬけにみえるときがある。(竜馬がゆく)



1月27日(月)のつぶやき その1

2014-01-28 05:17:11 | 日記

お客様にどう役立つかを知る。これでセールスへの不安がなくなる。だから、お客様の声をちゃんと集める。


「お金がないから、できない」と感じていたら、ほとんどの場合、それはお金が問題でないことが多いようです。(本田健)


相手の気持ちが分かる人は、ちゃんと利益が出ている。相手にとっての価値を考えることができるから。


楽をしようと手を抜くのが一番しんどい。思いっきりやるほうがよっぽど楽ですよね


お金を受け取る事に抵抗がある?「お金のメンタルブロック」を解消しましょう→ nakama-ouen.com/item/17/3338/


評判は顧客の満足度に比例する。売上はビジネスモデルに比例する。


コンサルは、買ってもらいやすい”形のある商品”で信頼を得て、徐々に形のない相談を買ってもらうのがセオリー。


お客様に聞く。これができれば必ず売れるようになる。そのためには、批判を恐れない。改善案だと捉える。

1 件 リツイートされました

お客様が無言だと、つい値引きしてしまう?「お金のメンタルブロック」を解消しましょう→ nakama-ouen.com/item/17/3338/


「ap bank fes'06」の桑田&桜井を観たらいつも、頑張れる気がしてくる。「セント・オブ・ウーマン」の最後の演説を聞いたらいつも、迷いを振り切れる(自己管理ツール)


自信を持って自分の商品を売れない?「お金のメンタルブロック」を解消しましょう→ nakama-ouen.com/item/17/3338/


一番、商売で大事なのは、自分でやって楽しいということですね。(矢頭宣男:やずや創業者)


スタートは満たされた気持ちから。本当に良い時代だし、人間は素晴らしい。さらに良くするために、努力を楽しもう。


自分が一生懸命やっていれば、魅力的な人が集まってくる


弊社は、ありえないことにチャレンジして行きたい。マーケティングから一番遠いビジネスをチャレンジする。 by 福島正伸


成功とは、情熱をなくさず失敗から次の失敗へと移行することである(byウィンストン・チャーチル)


インプット効率が高まるのは、アウトプットの必要がある場面。だから、本や教材が溜まっても心配ない。必要に迫られて、猛スピードで吸収する場面まで取っておけばいい。

1 件 リツイートされました

いろいろ課題が降ってくるけど、前のめりの時は「超えてやる!」って楽しめるなぁ


誰もが愛される価値がある。自信を持って愛を受け取ろう。


(回天の大業にはこういう男も必要なのだ)(竜馬がゆく)


指示を受け取る相手に、どんな知識があれば、間違えずに意図を理解して行動してくれるか?



1月26日(日)のつぶやき その2

2014-01-27 05:33:14 | 日記

お客様から競合他社について聞かれたら、その競合を褒めよう。良いところを教えてあげよう。ただ、自社の独自性も付け加えよう。 amba.to/e8PjOb



1月26日(日)のつぶやき その1

2014-01-27 05:33:13 | 日記

彼は社長の弱点を認識してはいたが、それを批判するのではなく、それを補うようにした。(7つの習慣より)


営業とは売り込みではない。顧客ニーズを把握して、解決策となる商品・サービスを提供すること(安東邦彦)


事業に失敗したことでプライドが傷ついて立ち直れないという人は、一度『般若心経』でも読んでみると良い。(坂本桂一)


【成長】去年できなかったことで、今年できたことは何だろうか?去年なら腹を立てていたけど、今年は穏やかにいられたことは何だろうか?


私はいつも、現在の自分の能力に対して「121%」の目標設定をしなさい、と言います。ギリギリがんばって手が届きそうで届かない、120%のところにポイントを置き、そこまで到達したときにあと一歩、最後の一歩が必要な地点。(渡邉美樹)


無限のモチベーションを提供できるリーダーが最強である。なお、モノは有限


「人生をコントロールしようとせずに心をオープンにすると、もっと頻繁に偶然が起こることにはお気づきかな?」(サムテン)


お金を受け取る事に抵抗がある?「お金のメンタルブロック」を解消しましょう→ nakama-ouen.com/item/17/3338/


本業を通じて貢献する。家庭で貢献する。無償で地域に貢献する。【1日3善】


人生設計の中に、親の介護などを組み込んでおく

1 件 リツイートされました

お客様が無言だと、つい値引きしてしまう?「お金のメンタルブロック」を解消しましょう→ nakama-ouen.com/item/17/3338/


自分の基準が明確なら、他人と比較して苦しむことがなくなる


自信を持って自分の商品を売れない?「お金のメンタルブロック」を解消しましょう→ nakama-ouen.com/item/17/3338/


飛びぬけて優秀すぎると、周りの人が理解できないことも。そういう人を認めてあげるのも、ボクの仕事です!


「たいていの人はいい起業家にはなれない。なぜなら、賢くお金を使うのではなく、お金をひたすら使わないようにする人が多いからだ」(by金持ち父さん)


なるほど外夷が来るような時代になると、長州も土州もない。いまにそういう時代がくる。きっと天下に風雲がまきおこるだろう。そのとき、頼むべきは、よき友だけだ。(竜馬がゆく)


『かっとなれば、お客を失う』、これが商売の鉄則です。(魔法使いハウルと火の悪魔)


落ち込むこともあるけれど、私 この町が好きです(魔女の宅急便)


第一流の人物というのは、少々、馬鹿に見える。少々どころか、凡人の眼からみれは大ばか者の間ぬけにみえるときがある。(竜馬がゆく)


「経営者の条件は唯一つ。自分より優れた人を使うことができること。これだけで充分ですわ」(松下幸之助)


無限のモチベーションを提供できるリーダーが最強である。なお、モノは有限


一昔前は、会社という箱を用意して、正社員という契約形態でチームを作るのが普通だった。今は選択肢が圧倒的に増えている。本質は、社長の夢のためにリソースを割いてくれる人がどれだけいるか。パートナーシップでもいいし、ファンのコミュニティでもいい。