レストランウエディング~イルドフランス・マダムのおしゃべり~

いろいろなエピソードとちょっといいおはなし

ベビーあいり!

2009-11-30 21:26:37 | iledefrance
 今年も残すところあと一ヶ月 

 ああ、一年が過ぎ去るのが何と早いのか・・・・

 100歳過ぎてからの一年の早いこと一年が一ヶ月くらいに感じてしまう

 今日この頃のワタクシです

 今日も月末でバタバタと忙しかったワタクシ(もちろん
 支払いでです)
 昨年結婚した新婚さんがベビーを連れてご来店くださいました

 エエー、この間結婚したばかりなのにー

 月日の経つのは何と早いのか

 ベビーあいりちゃんはママに似てめちゃプリティー

 女の子のお洋服を買うのが夢だったワタクシはベビーあいりちゃんに

 ワタクシのお気に入りのブランド「INGUNI」のベビー服をプレゼント

 女の子を産んだ元お嫁ちゃんにはどんどんお洋服プレゼントしちゃいますよ
 自己申告してくださいね

 女の子が欲しかったワタクシはうちで結婚式したお嫁ちゃんが生んだベビーを

 孫だと思って可愛がりますね

 うちのアラン君は当分(多分10年くらいは)結婚しそうにもないですので・・・

 ←クリックお願いします。
  

 ←イルドフランスホームページ

世界にひとつのブーケ

2009-11-27 22:27:34 | iledefrance
 イルドの花嫁さんのブーケはオンリーワン

 世界にひとつの自分のためのブーケなのです

 それはセンス抜群のワタクシと花嫁さんがとことん話し合って決めるからなのです

 そしてイメージをワタクシが専属花屋さんのベニーさんに伝えます

 ベニーさんは長年のワタクシとの付き合いでほとんどワタクシのイメージを

 理解していますワタクシの大好きなお洒落で素敵なお花を探してきます

 最近では見たことのないような大きなガーベラ(向日葵くらいの大きさ)や

 見たことのないような大きなダリア(シャクヤクくらいの大きさ)が

 トレビアーンでした

 でも、さすがのベニーさんも今回のユーチャリスのブーケには苦労しました

 ユーチャリスは かの松田聖子さんが結婚式のとき(初婚・・・・)

 ブーケに使った花材として一躍脚光を浴びたのですが栽培が難しいし

 ヒガンバナ科なので一輪づつしか花が咲かないし胡蝶蘭以上に高価な花だそうです

 でも頑張って仕入れをしてワタクシのイメージどうりのブーケを作ってくれました

 オンリーワンのブーケです

 花嫁さんの笑顔が印象的でした

 ちなみにユーチャリスの花言葉は「気品」「清らかな心」「純愛」

 アイドル系の素敵な花嫁さんにピッタリでした


 ←クリックお願いします。
  

 ←イルドフランスホームページ



ユーチャリスのブーケ

2009-11-24 21:02:31 | iledefrance
 アイドル系の花嫁さんのお花の好みはユーチャリス

 あまり聞いたことのない花の名前ですが・・・

 可愛さのなかに凛とした気品のある白いお花なのです

 アイドル系の花嫁さんにピッタリのお花ではありませんか

 ところが今の時期、なかなか手に入りにくいらしい

 もし手に入ったとしても、ものすごく高いらしい

 でもワタクシはどうしても花嫁さんにユーチャリスのブーケを作ってあげたくて

 専属花屋のベニーさんに「高くても何でもどうしてでも仕入れてね

 と、むりやりお願いしました

 やっぱり素敵でした

 花嫁さんも大満足トレビアーン


 ←クリックお願いします。
  

 ←イルドフランスホームページ

ボージョレーヌーボーで前夜祭

2009-11-23 21:12:47 | iledefrance
 埼玉県在住でサーファーの美男美女カップル

 結婚式前夜に名古屋に到着されました

 早速前日解禁になったボジョレーヌーボーで「乾杯」
 生牡蠣とヌーボーで前夜祭は盛り上がりました

 そして夜は更けてイルドフランス自慢のオーベルジュにお泊りされました
 ダブルベッドはご用意できませんが、暖かお布団で

 きっと次の日の幸せな結婚式の夢をみられたことと思います


 ←クリックお願いします。
  

 ←イルドフランスホームページ

懐かしの道頓堀・・・

2009-11-19 22:37:32 | iledefrance
 息子アラン君が来年早々アメリカに留学することになり

 大阪の元コロンボお祖父ちゃんに報告にいきました

 その前にワタクシの懐かしの地道頓堀に

 ワタクシが子供の頃(遠い目・・・)コロンボ父がボーナスをもらったあと

 家族そろって食事にでかけた道頓堀

 ある時は中華・ある時は蟹・ある時は鰻・ある時は寿司・ある時は洋食

 ある時はてっちり・ある時はすき焼きとワタクシの舌を幼い頃から肥えさせて

 くれた道頓堀界隈を是非息子アラン君に見せておきたいと思いました

 食べたものは形には残らないかもしれませんが記憶と思い出に残ります

 そして、その後の人生の幸せ感もちがってくるとワタクシは思っています

 サラリーマンだった父コロンボがそんなに高い高級店にワタクシ達家族を

 連れていってくれたとは思いませんが、色々なものを食べさせてくれて

 家族をそれなりに楽しませてくれました

 メルシーボクー

 ありがとう  本当にありがとう

 食べたものと共に子供の頃の記憶がよみがえっってきます

 そして、母は料理をすごく研究しました

 ワタクシのお弁当は素晴らしいものでした

 そんなワタクシの思い出の道頓堀

 大昔から・・・・あのグリコの看板

 今だ、健在です

 アラン君アメリカに行っても道頓堀の景色を忘れないでくださいね

 君の血には食いしん坊の大阪の血が流れているのですから

 ←クリックお願いします。
  

 ←イルドフランスホームページ

永久にともに

2009-11-17 13:03:43 | iledefrance
 バイオリンとチェロの生演奏で新郎と双子のお兄さんが熱唱

 曲名はコブクロの「永久にともに」

 心が今とても穏やかなのは この日を迎えられた意味を
     何よりも尊く感じているから
     特別なことなど何もない ただいつもより少しシャンとした
     服を着ているだけ 君はとてもきれいだよ

     何かといつも忙しく まだまだ思い出が多くないけれど
     やっとここから踏み出せる未来
     始まりの鐘が今この街に響き渡る
     共に歩き 共に探し 共に笑い 共に誓い 共に感じ共に選び
     共に泣き 共に背負い 共に抱き 共に迷い 共に築き 共に願い
     そんな日々を描きながら  気付かぬ間に二人
     似たもの同士 仕草も笑い顔も

 トレビアーン
 新郎さんの気持ちが全部この歌の歌詞と同じなんですね

 ←クリックお願いします。
  

 ←イルドフランスホームページ

撮影風景

2009-11-15 21:39:20 | iledefrance
 カメラマンんのG氏とワタクシとはもう10年以上の付き合いです

 G氏はモデル専門のカメラマンなので結婚式場の写真屋さんのように

 愛想良く「はーい パチリ パチリ」という撮り方ではなく激写です

 アーティストなので愛想は全くナッシングー   

 いつも周りのスタッフはビクビク オロオロ

 多分、1500枚位は撮影していると思います

 仕上がりは素晴らしくトレビアーンです

 400枚位の写真ともちろんデーターも貰えます

 可愛い素敵な花嫁さん、写真が出来上がるのを楽しみにしていてくださいね 


 ←クリックお願いします。
  

 ←イルドフランスホームページ

 

家族写真

2009-11-13 21:26:10 | iledefrance
 茨城と豊田の遠距離恋愛の末ゴールインした新郎新婦

 大好きな家族と離れてちょっぴりブルーになった時期もありましたが・・・

 大好きな父に「今の家族以上の素晴らしい家庭を彼と作ればいいじゃないか」と

 寛大な言葉に涙・涙・うれし涙だったそうです

 大好きな家族と大好きな彼の家族と花嫁姿で記念撮影をしました

 満面の笑みをたたえた美しい花嫁は幸せいっぱいで彼の家族と自分の家族

 そして新しく作る自分達の未来の家族を夢みたことでしょう

 ←クリックお願いします。
  

 ←イルドフランスホームページ

友人の司会でWD

2009-11-09 21:51:01 | iledefrance
 5月に結婚した「花嫁はDJ」の元花嫁の親友の結婚式がありました

 もちろん人前式も披露宴の司会も「花嫁はDJ」が担当しました

 花嫁さんをよく知っている「花嫁はDJ」の司会進行で宴は和やかに

 楽しく、それでいてアットホームにおおいに盛り上がりました

 ワインレッドのカクテルドレスがお似合いの美人嫁と

 明るくてお茶目な新郎さん

 この日のウエディングは生涯こころに残ることでしょう

 お幸せにね トレビアーン

 ←クリックお願いします。
  

 ←イルドフランスホームページ

世界で一つの薔薇

2009-11-07 01:09:22 | iledefrance
 
 花嫁のために新郎が育てた世界で一つのピンクの薔薇

 なんてロマンチックで情熱的なんでしょう

 新郎の育てたピンクの薔薇の髪飾りをつけた花嫁さんは

 今まで見たこともない満面の笑顔で幸せ一杯でした

 だって、こんな素敵なプレゼントを世の中の殿方の誰が思いつくでしょうか
 トレビアーン

 世の中の男性諸君

 見習ってくださいね

 こんな素敵なプレゼントをもらったお嫁さんは

 生涯必ず夫を愛していきますもの


 ←クリックお願いします。
  

 ←イルドフランスホームページ