先週末、新郎新婦のご両親と兄弟・姉妹(全員で9名)の
家族だけの結婚式がとり行われました
司会はワタクシが恥ずかしながら務めさせていただきました
そして心強い味方
バイオリンとチェロの音登夢(オトトム)さんが
ムードを盛り上げてくださいました


このお二人が演奏すると、そのカップルは幸せになるという
ジンクスがあるのですよ


生演奏に感動して涙を流されたお父上・・・
お手紙を読む花嫁
生演奏で静かにアンジェラアキの
「手紙」が流れます・・・


9名全員が号泣でした
感動してワタクシも胸がいっぱいになりました
バイオリンの直子さんもワタクシも
新婦さん手作りのウエルカムボードも上手ですね トレビアーン
←クリックお願いします。
←イルドフランスホームページ
家族だけの結婚式がとり行われました

司会はワタクシが恥ずかしながら務めさせていただきました

そして心強い味方

ムードを盛り上げてくださいました



このお二人が演奏すると、そのカップルは幸せになるという
ジンクスがあるのですよ



生演奏に感動して涙を流されたお父上・・・
お手紙を読む花嫁

「手紙」が流れます・・・



9名全員が号泣でした
感動してワタクシも胸がいっぱいになりました
バイオリンの直子さんもワタクシも

新婦さん手作りのウエルカムボードも上手ですね トレビアーン


10日前に結婚式をしたドクター新郎さんのご両親から
嬉しいお手紙が届きました


「結婚式では大変お世話になりました。スタッフの皆様の
お心遣いにより素晴らしい感動的な披露宴になりました。
ほんとうにありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。」
嬉しくて胸がいっぱいになりました


ちょっと前のお嫁さんの母上からは短歌をおくって頂きました。
純白の日ざしに溶けいるウエディング
眩しき娘よ「綺麗よホント」
もう一首
留袖とモーニングにて夫と立つ
この幸せよ娘の婚なれど
ありがたくて嬉しくて、本当に恐縮してしまうワタクシです
皆さん達筆でいらっしゃるので・・・・
ワタクシの手紙の文字が・・・
毛筆ですらすらと手紙が書けたら、どれだけトレビアーンでしょうね
今からでも習いに行こうかしら
←クリックお願いします。
←イルドフランスホームページ
嬉しいお手紙が届きました



「結婚式では大変お世話になりました。スタッフの皆様の
お心遣いにより素晴らしい感動的な披露宴になりました。
ほんとうにありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。」
嬉しくて胸がいっぱいになりました



ちょっと前のお嫁さんの母上からは短歌をおくって頂きました。
純白の日ざしに溶けいるウエディング
眩しき娘よ「綺麗よホント」
もう一首
留袖とモーニングにて夫と立つ
この幸せよ娘の婚なれど
ありがたくて嬉しくて、本当に恐縮してしまうワタクシです

皆さん達筆でいらっしゃるので・・・・
ワタクシの手紙の文字が・・・

毛筆ですらすらと手紙が書けたら、どれだけトレビアーンでしょうね

今からでも習いに行こうかしら



昨日のホワイトデーのウエディングのお話です
新郎新婦は人もうらやむ美男美女です
ただ新郎のドクターは史上最強の雨男だったのです
晴れ女で奥様は魔女のワタクシにとって手強い相手でした
午前中はワタクシの魔力が及ばず・・・
午後からはワタクシの完全勝利
お色直しの赤い薔薇のドレスがチョープリティーで
新郎さんが惚れ直したことまちがいありません
センス抜群のワタクシのコーディネートはトレビアーン(自我自賛)
そして、ワタクシの魔力で何と新郎新婦の父上を号泣させてしまいました
とても感動的な結婚式でした


4月から鳥取の病院に転勤されますが、末永くお幸せに
←クリックお願いします。
←イルドフランスホームページ

新郎新婦は人もうらやむ美男美女です

ただ新郎のドクターは史上最強の雨男だったのです

晴れ女で奥様は魔女のワタクシにとって手強い相手でした

午前中はワタクシの魔力が及ばず・・・

午後からはワタクシの完全勝利

お色直しの赤い薔薇のドレスがチョープリティーで
新郎さんが惚れ直したことまちがいありません

センス抜群のワタクシのコーディネートはトレビアーン(自我自賛)
そして、ワタクシの魔力で何と新郎新婦の父上を号泣させてしまいました

とても感動的な結婚式でした



4月から鳥取の病院に転勤されますが、末永くお幸せに



今週末は送別会・結婚式とチョー多忙なので
昨日の定休日はリラックス&骨休みに「映画鑑賞」にゴー
ムッシュ相方はんの好みで「オーストラリア」を観て来ました
最近では新婚旅行や留学先にオーストラリアを選ぶ方々がすごく多いのですが
ワタクシは子供の頃、社会科で習った「オーストラリアは有色人種を
受け入れない国
」のイメージがあまりにも強く頭の中に
残っていたので・・・・
そんな人種差別のひどい国にどうして皆行きたがるの
ヘェー
てな感じでした
映画の時代背景は今から70年くらい前のオーストラリアなのですが
ニコール キッドマン扮するイギリス人貴族のミセスボスが
先住民とイギリス人のハーフの子供を差別から救うのです強く果敢に
美しく・・・
「風とともに去りぬ」のヴィヴィアンリーを思い出しました
考えてみればアメリカだって、たかだか200年そこそこですものね
近代の歴史って数十年で随分・・・・激動なのですね
どんどん良いように変わっていってもらいたいものです


←クリックお願いします。
←イルドフランスホームページ

昨日の定休日はリラックス&骨休みに「映画鑑賞」にゴー

ムッシュ相方はんの好みで「オーストラリア」を観て来ました

最近では新婚旅行や留学先にオーストラリアを選ぶ方々がすごく多いのですが
ワタクシは子供の頃、社会科で習った「オーストラリアは有色人種を
受け入れない国

残っていたので・・・・
そんな人種差別のひどい国にどうして皆行きたがるの

てな感じでした

映画の時代背景は今から70年くらい前のオーストラリアなのですが
ニコール キッドマン扮するイギリス人貴族のミセスボスが
先住民とイギリス人のハーフの子供を差別から救うのです強く果敢に
美しく・・・
「風とともに去りぬ」のヴィヴィアンリーを思い出しました
考えてみればアメリカだって、たかだか200年そこそこですものね
近代の歴史って数十年で随分・・・・激動なのですね
どんどん良いように変わっていってもらいたいものです




