コメント
 
 
 
よかったですねえ。 (りょう)
2005-03-26 15:59:20
いつも 苦労されてるのに 失礼なんですけど・・

カワセミに翻弄されてる様子が、ユーモラスに表現されてるのが、「カワセミのおっちゃん」のblog らしくて・・・(ぷぷぷ)

息子さんとの会話も絶妙で、写真以外にも、主役が出ても出なくても楽しませて頂いています。



まさしく「やっとこさ、カワセミに会えた」ですね。

かなり久々じゃないですか?

小さくても、この色ですから、ハッキリ判りますね。すばらしいです。

 
 
 
ありがとう、ありがとう (ikuo_october)
2005-03-26 20:00:36
まさにタイトルのとおりです。



ちょっと顔を見せてくれたカワセミにありがとう、「流れるままに」のリニューアルご紹介記事(http://blog.goo.ne.jp/ryou-119)にありがとうです。
 
 
 
いつも。。。 (Kazu)
2005-03-26 22:51:44
私も、苦労しています。

カワセミの存在感は、ぴか一ですね。
 
 
 
お久しぶりです (マイル)
2005-03-27 11:26:07
プロフィールを拝読して、もしやと思いましたが、やはりioさんですね!

憶えておいででしょうか。



実に面白いブログですね。

これから過去の記事も読ませていただきます。
 
 
 
kazuさん (ikuo_october)
2005-03-27 16:47:30
 いつも素晴らしい作品のトラックバックで、我がブログの掲載写真が情け無くなります。kazuさんの作品を努力目標にさせて頂いております。
 
 
 
マイルさんへ (ikuo_october)
2005-03-27 16:51:47
 覚えておりますとも! 545のマイルさん。

 おっさんが人吉の球磨川でボツボツと写真を始めたころ、saiさんのHPに投稿させて頂き、その幾つかに励みになるコメントをお寄せ頂いておりました。その節は有り難うございました。



 今回は、また実に面白いブログと評価して頂き、素直に喜んでおります。

 是非、またお立ち寄り下さい。

 
 
 
 
おめでとうございます。 (小絵)
2005-03-29 17:32:54
こんにちわ!

よかったですね。何だか嬉しくなってしまいました。

カワセミって何度か行ったり来たりしますよね。

ドキーッってします。

やはり綺麗ですね。
 
 
 
小絵さんへ (ikuo_october)
2005-03-29 21:43:15
 有り難うございます。

 この日は、重い三脚、カメラ、レンズをお腹に乗せるようにして抱え込んで結構移動をしました。その後遺症(腰痛)が今日まで残りましたが、その甲斐あってのカワセミかなと思っています。

 遠くでもきれい、これが少しでも近くで撮りたいという欲求につながってしまうのです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。