【タイ山岳民族の村に暮らす】

チェンマイ南西200キロ。オムコイの地でカレン族の嫁と綴る“泣き笑い異文化体験記”

【キャッチ&イート】

2016年09月21日 | オムコイ便り

 雨季もそろそろ終盤に入るが、宿のすぐそばを流れる村の川は、まだまだ増水気味だ。

 丸網や投網での川漁には、ちょっと無理がある。

 そんな状態では、魚釣りが唯一の川での食糧調達法だ。

     *

 道具は、いたって簡単。

 裏庭に生い茂った竹を刈って、適当な幅の縦割りにする。

 それを平らに削って、雑貨屋で10バーツで売っている浮子とテグス、釣り鈎セットを結ぶつける。

 餌は、これまた裏庭で掘り出したイキのいいミミズである。

 え、そんなんで釣れるのかですって?

 むろん、相手は人類とは異なる魚類であるからして、日本における高価な釣り道具によるフィッシングと同様に、釣れるときは釣れるし、釣れないときは丸坊主ではありまするが。

    *

 昨日は、力仕事にあぶれた長男が友人と一緒に釣りに出た。

 夕方に戻ってくると、ご覧のとおり、まずまずの釣果だった。

 さっそく、七輪に火を熾してフライパンで米を炒り。

 それを飼料袋の上に広げて、ビールの空き瓶でごりごりと砕き。

 粉末状になった炒り米、各種の薬草や香草をぐつぐつと煮込み、釣れた小魚を骨ごと放り込んでさらに煮込んでカレン式の秘密の味付けをすると、ご覧のような「ゲーンカブワッ・プラー(お粥状魚スープ)に姿を変えるのであります。



 魚が新鮮なだけに、うまいったらありゃしない。

 かつて日本にいた頃は、ルアーやフライ(西洋毛針)に凝って「キャッチ&リリース」なんぞとほざいていたこともある番頭さん。

 今思えば、「しゃらくせえ!」のひと言でありますなあ。

 ああ、オイテテ(カレン語でうまい)。

☆今日も、応援クリックをよろしく!
タイ・ブログランキング
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【カレン服ファッション・シ... | トップ | 【残照のエンターテインメント】 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ishi)
2016-09-22 01:30:33
釣ったら,食べるのです^^
命を頂くのですからね.

食べないのなら,釣らないのです.
無駄に痛みを与える必要は無いですからね^^
返信する
傷薬 (クンター)
2016-09-22 11:52:00
ishiさん

 そう言えばむかし、釣った魚の鈎の傷に薬を塗ってリリースするのが流行っていましたねえ。
返信する
キャッチ&イート (ピン川のかっぱ)
2016-09-22 12:38:39
北タイの方言で「美味しい」は「ラム・テーテー」と言うんだと、友人が自慢げに教えてくれた事があったんですが・・・(彼女からの受け売りだと思います)
 
でも、一度も耳にした事がありませでした。「オイテテ」と似てますね。

返信する
Unknown (ishi)
2016-09-22 14:17:08
マッチポンプですねぇ.
返信する
エサのミミズ (p-tak)
2016-09-22 14:24:50
エサにしたミミズが収まった消化管系は除去されますようね?

丸ごとじゃないですようね?召し上がるのは??
返信する
方言とミミズ (クンター)
2016-09-24 12:09:02
ピン川のかっぱさん

 私も実際に使われるのは聞いたことがありません。

   *

p-takさん

 魚体内の未消化のミミズが、この料理の味の決め手になります。嘘ですが(笑)。

 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オムコイ便り」カテゴリの最新記事