壱岐☆Iki Iki 情報プラザのほぼ毎日?ブログ♪

壱岐の情報や壱岐市福岡事務所の活動状況など、おもしろ情報満載のブログです(・∀・)ノ

九州仏♪

2014-11-12 08:57:25 | ブログ

人気ブログランキング(九州)に登録しました


九州地方 ブログランキングへ

ど~ぞ応援のクリックをお願いいたします

Img_0082

気持ちが良い秋晴れの中、先日ご紹介した福岡市博物館に再び足を運んできました

福岡市博物館といえば、昨年常設展示室リニューアルされ、大人気のスポット

P1110276

歴史の教科書にも出てくる金印などが展示され、平日でも多くの人で賑わっています

詳しくはコチラ↓

http://blog.goo.ne.jp/ikiplaza/d/20141021

そして今回の目的は

Img_0064

特別企画展「九州仏(きゅうしゅうぶつ)」です

九州各地の有名な仏像約100体が、福岡市博物館に現在集結しているんです

そしてナントここに壱岐で出土したあの仏像が展示されているそうなんです

ということで

Img_0014

特別に一部仏像の撮影の許可をいただき、「九州仏」を見てきました~

Img_0015

「仏像」の役割とは、「釈迦がいない時代の人々の心を癒し、救いを求める人々の心に応える」とのこと

展示場では古代から年代順に、人々の心を癒してきた様々な仏像が並んでいます

ゆっくりと眺めながら、いよいよあの仏像の前にやって来ました

Img_0043

壱岐で出土し、国の重要文化財に指定されている「弥勒如来坐像」です

奈良国立博物館に収蔵され、2010年夏には「ふるさと里帰り展」で文字通り壱岐に里帰りし、一支国博物館で展示されていた仏像です

Img_0037

長崎県の西彼杵でとれるという滑石(かっせき)でできた彫刻

1072年に造られ、その翌年すぐに地下に埋納

時が流れて江戸時代に壱岐市郷ノ浦町にある鉢型嶺経塚から出土したそう

Img_0040

よく見ると右肩から背中にかけて文字が刻まれています

銘文にはこの仏像を造った慶因の名前や、作られた年・理由・支援者たちの名前などが刻まれていて、大変珍しいものとのこと

さらに仏像の台座と接している面に長方形のくりぬきがあり、この仏像自体がお経を収納する「経筒」なっているんです

詳しくはコチラ↓

http://www.narahaku.go.jp/collection/d-958-11-1.html

Img_0042

台座に描かれた図にも仏教と深く関係があり、ひとつひとつの要素が深い意味を持つ、とても貴重な仏像なんです

Img_0039

壱岐の人々の心を支えてきた穏やかなお顔

私たちと同じく壱岐出身と思うと、なんだかグッと親近感が沸きます

他にも

Img_0021

壱岐のお隣の島、対馬の仏像なども展示されています

Img_0019

1本の木から掘り出された対馬の仏像

Img_0017

おおらかな佇まいの中に、どこか漂う悲しげな雰囲気

蒙古襲来や明治維新など、いろんな歴史を経験した仏像が今ここに展示されているんですね~

他にも様々な時代の九州の仏像がならぶ福岡市博物館の特別企画展「九州仏」

古代から九州の人々を癒し、支えてきた仏像に会いに行ってみませんか

Img_0062

特別展 九州仏

平成26年11月30日(日)まで

1,300円

Img_0004

福岡市博物館

092-845-5011

9:30~17:30(最終入館17:00)

常設展・企画展各200円

月曜(月曜が祝休日の場合は開館し、翌平日休館)

Img_0081

↓ポチッと応援お願いいたします


九州地方 ブログランキングへ