こたつカバーに一応補修箇所全部に布を縫いつけました♪
この2つの生地は左はジャーマンファブリック、右はフィードサック
どちらも私にとっては宝物でしたが今回使いきってこれだけになりました。
満足です。
やっと生かせました^^
手持ちのキルト用の糸も使いきり、絹糸の登場。
しかもそれもこの通り・・・いっぱいあったのに足りません。
ここは大丈夫というところはミシン糸まで出動させて縫いました。
しかし、、、残りのキルトには絹糸もなくなったことだし、
改めて新しいキルト用糸を購入してから進めていくことにします。
私がこたつに座ってチクチクしているとおいちゃんは昔を思い出すそうです。
昔私がそうやってパッチワークしていたと・・・。
出来上がりましたらまたお披露目したいとおもいます^^
キルトは結構時間がかかります。
できるだけたくさんチクチクしようと思っています。
まずは糸を買いに行ってきま~す~~
※完成予定は来週いっぱいでと思っています
ごきげんよう

この本のこと➡こちら
想いを書いています↑
想いを書いています↑
発売中です。
お役に立てていただけたら光栄です。
根気が要りますね。
糸が足りない、、そりゃぁ大変。。
近隣に手芸用品のお店が無くて、私は通販頼みです。
本日は、寒いです。。
でも、ちょこちょこ拭き掃除。。
そして、今シーズン初めて加湿器を付けました。
こたつ掛けの完成が楽しみ
ごきげんよう
去年よりずっと早いようです。
こたつに座ってチクチクしていると・・昔を思い出だす(*'‐'*)♪それでこそ40年ですね。
私は編み物より縫い物の方が好きでずうっとミシン持ってましたが もうお手製の何かを作る事もないかなあ~調子も悪いしだましだましもきかない・・処分しました。ネクタイの四角にとれる部分とか繋ぎ合わせているだけですが 私もあいまあいまに針仕事やっています。
着々と進んでいますね。
大切にしていた布や残っていた糸を使って作品になると、毎日毎日愛でてあげられますね♪
炬燵も一層温かく感じられることでしょう。
持っているだけで癒されるものもありますがやっぱり使っていくら。
これが出来そうで難しいです。
糸が足りないとぬえましぇ~ん
寒いけど暑いよりましよね^^
がんばれ~~~
加湿器も登場ですね。
こたつかけの完成また見てくださいませね。
ごきげんよう
そうですか・・ミシン手放されたんですね。
私も毎年そう思いつつまだ使うことがあるのでそのままになっています。
まあ、使っているうちは大事にしたいと思っています。
手縫いはいいですよね。いつでもやる気になればできますもん(笑)
問題はやる気なんですが・・・(笑)
ネクタイの4角・・・ってどんな風にするのかしら?
>持っているだけで癒されるものもありますがやっぱり使っていくら。
>これが出来そうで難しいです。
ほんまにそうです。
そもそも手を入れること自体なかなか重い腰をあげねばできないです・・(涙)
今回はこれだけはやると決めたことなので何が何でも
頑張る所存です(政治っぽい?)笑