生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

1325 ・「国や憲法 自分で作っちゃえ」

2012-07-26 06:44:32 | 日記
おはようございます。

生き生き箕面通信1325(120726)をお届けします。



・「国や憲法 自分で作っちゃえ」



 「独立国家のつくりかた」という本を、本日7月26日の朝日新聞朝刊「論

壇時評」(13面)で作家の高橋源一郎さんが取り上げています。この本を

書いたのは、ちょっと頭がオカシイんじゃないって思われそうな、「去年、

熊本に独立国を作り、その国の初代の首相になった」と宣言した坂口恭

平さんです。



 ボクもこの本を読んでみました。面白いです。国とか、憲法とかいうも

のに対して、これまでと異なる視点があることを実際に自分で示してく

れています。



 坂口さんが勧めるのは、「レイヤーライフ」です。これは一口では説明

しにくい。物事を、普通の人とは異なる思考で見直す「自分だけの別の

世界」とでもいいましょうか。坂口さんは、子どものときから、ずっと疑問

だったことがある、といいます。「なぜ人間だけがお金がないと生きのび

ることができないのか。そして、それは本当なのか」。この疑問に答えて

くれたのが、ホームレスの人たちだった。ホームレスの人たちと友達に

なることで、いろいろな「レイヤーライフ」が実現可能なことを教えられた

のです。お金をかけずに心豊かな生活をしている人が実際にいることを

教えられたといいます。



 ボクは、山頭火や尾崎放哉といった放浪の俳人にかねてから強い関心

を持っています。松尾芭蕉にしても「俳句王国」をつくっていたわけです。

とくに、「奥の細道」などを旅して歩いている時など、「俳句国」そのものが

旅しているようなものでした。こうした「俳句国」が、レイヤー(層)なのです。



 高橋さんは、「坂本竜馬も、新しい国を勝手に作ろうとしたじゃないか」

と書き、「竜馬ってオカシイの?」と問いました。当時、竜馬のいうことは、

はじめのうちほとんどの人が理解できませんでした。それはそうです。

長い幕藩体制が続いたことから、「武士のレイヤー」が当たり前の時代

には、まったく新しい近代国家、ましてや法の下に平等の国など理解で

きませんでした。しかし、竜馬をはじめ当時の若者は、新しい国、新しい

レイヤーを切り開いたのです。



 ぼくは、小沢一郎氏がやろうとしていることは、日本に新しいレイヤー

を切り開こうとする運動ととらえています。金曜日に首相官邸前に集ま

る人たちも、新しいレイヤーを求めているのだと理解します。それは、

困難な作業です。絶望的にも見えます。



 高橋さんは、「でも、大丈夫。ひとりじゃないよ。いま、あちこちで、同時

に、『新しいマインド』を作る試みは始まっているんだ」と、エールを送っ

ています。「国や憲法 自分で作っちゃえ」の精神です。