つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

「君が代斉唱、一般的行為」東京高裁判決

2011年01月30日 | 社会
                         鶴岡八幡宮「さざれ石」

(毎日新聞から)
君が代訴訟:「日の丸・君が代通達」合憲-東京高裁
入学式や卒業式で日の丸に向かって起立し、君が代を斉唱するよう義務付けた東京都教育委員会の通達を巡り、都立学校の教職員ら395人が「思想・良心の自由を保障した憲法19条に反する」として、義務がないことの確認などを求めた訴訟の控訴審で、東京高裁は28日、請求を認めた1審・東京地裁判決(06年9月)を取り消し、訴えを全面的に退けた。
都築弘裁判長(三輪和雄裁判長代読)は「通達は教育基本法が禁じた『不当な支配』に当たらず、憲法にも反しない」とした。

都築裁判長は同種訴訟で合憲判断を示した最高裁判決(07年2月)を踏襲。
国旗掲揚と国歌斉唱について「個人に自身の歴史観や世界観を否定する行為を強制するものではない」と判断した。
「従来、全国の公立高校の式典で広く実施されている」とも指摘した。

また、教職員が地方公務員であることのほか、国旗国歌法や「国旗掲揚・国歌斉唱を指導する」と規定した学習指導要領の存在もふまえ、「通達の目的・内容は不合理とは言えない」と結論付けた。

都教委は03年10月23日、都立高校や盲・ろう・養護学校長あてに通達を出し、教職員に式典での起立などを命じる職務命令を出すよう校長に指示した。

◇石原都知事「当たり前のこと」
東京都の石原慎太郎知事は定例記者会見で、判決について「当たり前のこと。大変けっこうだと思ってます」と述べた。




コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドコモ、スマートフォンの定... | トップ | 劇団若獅子公演「一本刀土俵... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
公私混同 (shudo)
2011-01-31 12:47:20
この先生たち子供に「公私」の区別を教えられるのでしょうか?公務員であり教師でもあり、普通なら尊敬されるべき立派な職業なのにあまりにも幼稚ですね。国、地方いずれも公務員は国家・国民への忠誠を誓う者だけを採用してほしい。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。