中高年からの永易流紀州釣りを極める?「いけしゅ」のクロダイな日記(仮)

合唱,Win95,Webページ,MIDI,PC自作を経て黒鯛の紀州釣りで団子団酒田支部を名乗る男の放談(訳ワカラン)

EPSON カラリオ プリンタ PX-A650を購入

2005年12月30日 | パソコン・ネット・組み立てのこと(仮)
年末になると,突然にプリンタの需要が旺盛になる今日この頃,今年も例によって(五月蝿い)嫁から「年賀状ビーム」が発せられたため,宛名の印刷を始めようとする..が,インクがちゃんと出ていない。
カートリッジが不良と判断..●ANONの2,3代前の機種であり,カートリッジには「構造的欠陥」があるらしく,既に2度は取り替えている。

さすがに,この時代の機種に凍死..でなく投資するのは無駄,と判断し,姪の夫が「I love EPSON に勤務」(笑)ということもあって,EPSON カラリオ プリンタ PX-A650を購入した。

インクジェット複合機(プリンタ,スキャナに加えコピーも可)の機種では下のグレードだが,私には十分過ぎて,しかも2万円を切っていたので,得意の即買い!特にコピー機能には家族も大喜びだった。

※本人に知らせずに購入した私は...うーん,姪思いだぜ!(自画自賛(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Classic MIDI Room 150万ヒット達成御礼

2005年12月03日 | パソコン・ネット・組み立てのこと(仮)
このブログからもリンクしている,私の別宅(リラクゼーション・ルーム?)「Classic MIDI Room」が,平成9年4月28日の開設より起算して延べ150万ヒットを達成した。
最近は製作の手も止まっているが,最初は共同制作者のCHIとともに苦しみながらも,切磋琢磨した結果として,約200曲もの数を提供することとなったのだと思っている。

着信メロディですら「うた」の時代である。
当初,自分たちがネットにストレスを感じていたからこそ,シンプルMIDIをウリにしていたのだが,ブロードバンド時代の到来とパソコンのスペック向上により,そろそろMIDIそのものの存在価値が低くなっているように思う(実際に,日々のヒット数も減少傾向かと思う)
今は,積極的にMIDIを製作している訳ではないが,お金の続く限り,そして世にニーズある限り,MIDIの配布は続けたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「goo RSSリーダー」を使う...お気に入りブログの,おNewな記事を読むのに便利!

2005年11月21日 | パソコン・ネット・組み立てのこと(仮)
ブログをよく読むようになり,ブラウザのDonutRAPTで「お気に入り」を全て開くという設定で対応していたが,goo RSSリーダーを使うようになり,面倒は解決した。
「RSSサイト」に登録すれば,起動時に新しい記事をチェックしてくれ,更新日付準に記事のタイトルを表示・タイトルをクリックすれば内容が表示される。
しかも,新着の表示もされる。

とっても便利なのだが,唯一の難点は゛「新着記事を表示するが新着のコメントは表示しない」ことぐらいかな!?

いずれ「ブログ中毒者」は,利用をお勧めする(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ我が家も光ファイバー!(笑)

2005年10月13日 | パソコン・ネット・組み立てのこと(仮)
2,3年前に「ブロードバンドの夜明け?」を迎え,ADSLを契約した我が家...
実は,当時の王者「みかか」の強豪相手は「局から遠すぎるので...」と,おしなべて敬遠モード...しかし回線保有者の「みかか」だけは「ご近所でも使用されているので大丈夫」とのこと(たぶん500kbpsくらい?)
んで,速攻で「みかか」以外の所と契約した(笑)のだが,結果として当時MAXで500kbps,最近は200~300kbps,雑音の多い土日などはリンクしない(つながらない)こともしばしば...
てことで,今回,●フレッツなる「王者の光」を契約することとなった。

てことで,工事があるので,明日は午後のみ休みをいただき,早い帰宅となる予定である(決して釣りのためではナイ(爆))
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IEのツールバー上で携帯用のQRコードを作成する「QRWindowツールバー」をインストール

2005年09月28日 | パソコン・ネット・組み立てのこと(仮)
QRコード.orgからQRWindowツールバーがリリースされた。

このQRWindowツールバーは,Internet ExplorerのプラグインとしてInternet Explorerのツールバーに表示され,アイコンをクリックするだけで現在表示されているウェブサイトのURLをQRコードに変換し表示させることが可能...なのだそうだ(笑)

ということで,フリーウェアなのを良いことに,早速インストール,画像のよなQRコードを生成した。
てことで,PCでネットを確認,携帯にURLをメールする手間を省き,あっと言う間に携帯から同じページにアクセスできた。

きっと,「PCでブラウズしたページを携帯でも見る」という人には便利であるに違いない。
また,ホームページを持っており「QRコードを何とか自分のページに張りたい」という人でも(保存機能はないものの)「Prt Scr」(プリント・スクリーン)機能を用いるなどして対応すれば良いと思われる。

(注)上記の後での画像を切り取りし「.jpg」「.gif」とかへ変換する等のテクニックは「自助努力」でお調べください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「デジタル台風」のページで,台風のデータを知る

2005年09月26日 | パソコン・ネット・組み立てのこと(仮)
先日の台風14号が,過去の「リンゴ台風」と同じルートをたどる,というので,過去の台風をデータベース化したサイトがないか探し,見つけたのが,このデジタル台風だった。

たとえば,ここの資料室では,現在の台風の命名方法のほか,過去の著名な台風のデータベースが閲覧できる(タダ!)

発生時点から,日々たどったコース,気圧,最大風速などが確認できる..たとえば「りんご台風」は1991年の19号だが,そのデータのURLは以下の通り。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/199119.html.ja
同様に「似ている」と言われた今年(2005年)の14号は以下の通りだ。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/200514.html.ja
つまりは「199119」とか「200514」というように「発生西暦年+号数」(全て半角)の部分を入れ替えれば,閲覧できる仕組みらしい。
(今年の1号は,200501となるなど,1桁の号数では「01」,「02」などと2桁で表記するので要注意)

「似ている」と言われた今年の14号は,九州付近に上陸したあたりまでは,かなり強い,しかも水害を伴って大きな被害をもたらすものだった。
が,その後,勢力は急に弱まり並の勢力となり,東北にいる私にとっては災害の心配は少ない,とまで推測できた。

ただし,このような判断は自己責任で行うべきで,同ホームページでも「今後を予報するものではない」「予報は気象庁!」と説明しているので留意いただきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Google デスクトップ検索」をインストール

2005年04月08日 | パソコン・ネット・組み立てのこと(仮)
話題(どこで?)のGoogle デスクトップ検索をインストールした。

私もそうだが,パソコンを使いこなすほどにファイル数が多くなり,PC内部をファイル名で検索することが多くなる。

しか~し(こればっか(笑))Win標準の検索機能では,過去の検索内容をキャッシュなどしてくれず,やたらと重い。しかも他の作業ができない(正確には「重くなる」)

「Google デスクトップ検索」だと,ファイルの種類があらかじめ(文書・メール系に)絞られており,さらにはインデックスを作成した中から検索してくけるので,本家のGoogleのように動作が軽く的確,まことに優れものである。

さらに良いことには,インストール後,写真のように「ウェブ検索」と「デスクトップ検索」が統合されるため,検索はGoogle一本でできるようになるのだ。

(注)WinとIEの統合化で問題になっているようですが,私は「便利ならそれで良し」派(そんなんあるのか?)のため,全然気にしていない(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでもIE...やめられねーぜ(笑)

2005年03月27日 | パソコン・ネット・組み立てのこと(仮)
FireFoxを使い始めたようなことを書いたが,IE本体もやめられない。
その理由がポータルサイトの「ツールバー」。実用的に便利なため,そのうち2つを使っている。

・Googleツールバー
 画像(拡大してご覧ください)の中段部分がこれ。
 なんと言っても検索自体の信頼度が高いうえ「サイト内検索」(目玉みたいなアイコンのうちの右の方)は優れものである。
・gooスティック
 下段部分がこれ。
 まずは,地域を選択して使用できる「天気予報」。
 さらに,回線のトラフィックが表示されるのは,遅いADSL利用者の私としては,とてもありがたい(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FireFox MIDIプラグインについて

2005年03月26日 | パソコン・ネット・組み立てのこと(仮)
Netscape(ネスケ)だのGekcoだのの系列は,ネスケの 3.0以来,インストールはしても,ほとんど使っていなかった。
特に,私にとっては,ネットしながらMIDIを聞くのは重要(というか死活問題)なのだが,プラグイン用のソフトをインストールしても簡単には鳴らないこの系列のブラウザには不信感バリバリだった。
他に乗り換えると言っても,メリットの方が多くなければ「ただの面倒」であり,Operaにも大して魅力は感じず,結局はセキュリティ面を心配しつつ,IEエンジン使用のDonutRAPTを使っている。

とか何とか時間が経過するうちにFireFoxが発表されたものの,やはりMIDIは単純には鳴ってくれない。
最初のバージョンは,タブ対応しているもののDonutRAPTにはかなわず,一旦はアンインスト。
さらに経過して,バージョンアップとともにIEの牙城を崩す勢いのDL数!?等の話を聞き,再度インスト。
鳴らないMIDIに激怒しつつ?もプラグインのインストール - Mozilla Firefox まとめサイトを発見,簡単にMIDIは鳴ってくれた。
ダウンロードはこちらから(mozillaZine 日本語版 - MZ-jp フォーラム)

オープンソースなのも良いが,そして多数のプログラマーにより機能が向上しつつあるのはわかるが,まだまだ発展途上であり,まだまだ不便なのである。

プログラマーの皆さん,がんばってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEB翻訳の実力

2005年03月23日 | パソコン・ネット・組み立てのこと(仮)
たまたまサウンド・ドライバのDLをしていたが,ふと思いついて,久しぶりにサーチ・エンジンで無料提供しているWEB翻訳の実力を比較してみた。

(原文)
CMI8330 Released Drivers Back to Download Page

The new CMI8330 Win 95/98 drivers ver2.0(beta) modify DirectSound driver structures for games compatibility.
If there is any sound problem occurs in games, please try to set playback device to "SB16 playback" in Multimedia of Control Panel. In general, this device get more good compatibility.

(Google翻訳 BETA)
ページをダウンロードするために CMI8330 は運転者を解放した

新しいCMI8330 勝利95/98 運転者は ver2.0(beta) ゲームの両立性のためのDirectSound の運転者の 構造を変更する。
あればどの健全な問題も ゲームに, コントロール・パネルの複合メディアの" SB16 プレ ーバック" へプレーバック装置を置くことを試みる起こる。大将 では, この装置はよりよい両立性を得る。

 (注)かえって意味がわからなくなった。「日・日翻訳」が必要である(苦笑)
 いくらBETAであるにせよ,公表するのはどうか?というレベル。

(infoseekWEBページ翻訳)
CMI8330に解放されたドライバー 後ろにページのダウンロード

新しいCMI8330勝利95/98ドライバー、ver2.0(ベータ)ゲーム互換性用のDirectSoundドライバー構造を修正します。
何らかの正常な問題がある場合、ゲームで生じる、コントロールパネルのマルチメディア中で「SB16再生」に再生装置をセットしようとしてください。一般に、この装置、よりよい互換性を得ます。

 (注)「何らかの正常な問題」って,何ですか?問題のないことが問題?(苦笑)
 ココは「BETA」表示をしておくべきでしょう。

(Exciteウェブページ翻訳)
CMI8330はドライバーを釈放しました。 ページをダウンロードするために、戻ります。

新しいCMI8330Win95/98ドライバーver2.0(ベータ)はゲームの互換性のためにDirectSoundドライバー構造を変更します。
何か音の問題があれば、ゲームで起こって、コントロールパネルのMultimediaに「SB16再生」に再生デバイスを設定するようにしてください。 一般に、このデバイスは、より良い互換性を得ます。

 (注)だいぶ日本語の文法に近づいてきていますね。せっかく「Win」を勝利でなくそのままにしておいているのに「ドライバーを釈放」と急に誘拐事件にしてしまうところが何とも..(笑)

てことで,従来どおり検索はgoogle,辞書はgoo,翻訳はExciteで良いかな!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15インチ液晶(中古)をゲット

2005年03月20日 | パソコン・ネット・組み立てのこと(仮)
二男の進学先の寮が狭いというので,色は好きなのだがでかいガタイのトリニトロンをやめ,15インチ液晶を買うこととした。

そして中古でも,まっいいか(笑)といういつもの「安物買い(銭失い)」「ジャンクっぽいの好き」感覚でオークションに触手を伸ばし,日立の15インチを5000円でゲットした。

普通なら,さらに振り込み手数料やら送料込みで,しめて7000円というところだが,な~んと自分の活動エリア内の出品者のため,きっと落札価格のみでゲットできるはずなのである。この方との取引も2回目だし...(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は,もうひとつハマッているものが...(マグロではナイ)

2005年03月03日 | パソコン・ネット・組み立てのこと(仮)
もともと「マクロ」とか言われるものにハマると,深夜までがんばってしまうタイプ...
そして,十数年ぶりだが..イマドキのExcelVBAにハマッてしまっている(ヤバイ)

始まると止まらず,深夜の2時とか3時とかまで平気でやってしまう。
まだまだ簡単なことしか出来ないが,その分,奥も深く,果てしなく続きそうで,自分ながらとても怖い(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半田ごて

2005年03月03日 | パソコン・ネット・組み立てのこと(仮)
実は,我が家は「組み立て好きオヤジ」が最も半田とは遠い存在なのを知りました。
嫁...結婚したときに転職しパートやってた会社が「コンデンサ組み立て」専門
で「半田ゴテを使うときの角度」とか教えてくれました。
三男..最近まで中学で半田をやってたらしく「半田ゴテの冷やし方」「半田ゴテ
台の使い方」を自慢げに教えてくれました。
二男..今日ちょうど卒業した工業高校も,さらに進学する大学も電子系で半田は
かなり得意らしい。

てことで,みんなに教えてもらっています(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形の秋葉原!?半田ごてでコンデンサの付け替えを画策

2005年03月03日 | パソコン・ネット・組み立てのこと(仮)
今日は,速攻で会社からオサラバし,山形で見つけたパーツ屋に行った。
ねらい目のコンデンサを買い,寮に戻る。
んで,マザーが死んだと思われた古いPC(デスク)に向かう。
でも...心配していたコンデンサは問題なさそう(^^;;
CPUのファンが回らず,箱用のファン側から電気をもらい(?)起動する..
が,やはり立ち上がらず,自宅で使っていたファンレスのものに交換。
レガシィなドライバが多く,セーフモード連発。
ハード同士の干渉もしているようだ。
ってことで,今までやって「音はならないがネットは問題ない」程度にまでは回復
した。
うーん,メンドクセ(笑)
疲れたので寝るっす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする