7月9日が何の日かは覚えてはいた。けど、実はその日になって忘れてたんだ。
けど、だからこそ感じれたことがあったんだよ。
7月9日夜、タバコを吸いに出た僕はとても不思議な感覚に包まれた。
それが何かはすぐにはわからなかったが、「ん?」と思いながら、ふと空を見上げた僕はまた不思議な感覚に包まれました。
ベンチに座り、タバコを吸うのをやめて感覚を研ぎ澄ましてみた時、気付いたんです。
「あの日と同じ匂いがする。あの日と同じ空や。」
一昨年の7月9日、通夫さんを探し続ける日々の中で感じた匂いと空。
「匂いが同じだ。同じ匂いがする。」
そうなんです。僕は「匂い」で思い出したんです。
包まれたような感覚。
そして思ったんです。
「この匂いそのものが通夫さんなんだ。」
僕は今通夫さんに包まれてる。
そう思うと自然と涙がでた。
辛いとか悲しいとかの涙ではなく。
ただ流れた。
とっても不思議な夜、星空にも通夫さんを感じて涙が出ました。
本当に思う。僕はこういうことを感じれる人でいたい。
7月9日の夜、
通夫さんがいなくなったと聞いた時間帯、
その時間帯に、
僕は
匂いで通夫さんを感じました。
*長い間更新せず申し訳ない。
理由はあるわけではないが、ないわけでもない。
書かなかった、書けなかった、しゃべらなかった、しゃべれなかった、生きていた、生きていなかった
とにかくこんなブログを今まで読んでくれてありがとう。これで池さんの大ちゃんの日記は終わりです。
ありがとうございました。
あっちなみに、
新しいブログを開設しましたので興味ある方はぜひ。
僕らしくやりますので期待しないでね。
http://blog.goo.ne.jp/ootonoike-3
いろいろありました。
ありすぎました。
こんな一年になるとは思いませんでした。
ただ、
だからこそ今後僕が生きていくうえでは「2010年」という年は大きな意味を持ってると思います。
すべてに感謝。
ありがたい。
あったかい。
僕は
幸せだ
2010.12.30 池内 大輔
ありすぎました。
こんな一年になるとは思いませんでした。
ただ、
だからこそ今後僕が生きていくうえでは「2010年」という年は大きな意味を持ってると思います。
すべてに感謝。
ありがたい。
あったかい。
僕は
幸せだ
2010.12.30 池内 大輔
今日
みちおさんが見つかりました。
みちおさんの孫は僕の同級生で仲良し。その友達から連絡がありました。仕事をしてたら仕事以外の電話はでないんだけど、なぜかとった電話。
ただ一言。
『見つかった』
家族さんのこと、おばーちゃんの事を想うといろんな感情が込み上げてきます。
重く長かったこの4カ月。
ずっと薄暗く重いものが心に溜まり続けてた。
僕の中でそれが決壊していく。
見つかったうれしさの涙、家族への想いの涙、いいようのない涙、、、、、何もかもが入り混じったそんな涙。
泣き崩れたのか何なのか、あの瞬間の僕。
心が晴れ渡っていく。
皆でみちおさんを想い泣いたあの瞬間のこと、絶対に忘れません。
みちおさんが教えてくれたもの、残してくれたものは本当に大きいものでした。
共に祈ってくれた皆さん、本当にありがとうございました。
おかえりなさい、みちおさん。
毎年振り返っていろいろ考えてみる。いろんな事が思い返される。
ただ、今この瞬間思うことは、やはり進むしかないってこと。
これからもいろんな事があると思います。
うれしい事も、辛い事も、楽しい事も、苦しい事も。
でもやり続けようと思います。
僕は池さんをはじめてありえないような成長をさせてもらいました。
「人」「生と死」「自分」をこんなにも強く感じたことはありませんでした。
それを感じさせてくれた皆に感謝しています。
自分はどう生きるのか。これからも池さんを通して考えていきたいと思います。
応援し隊員の皆さん、心温まるアンケートありがとうございました。感謝です。
メール感謝です。毎年贈ってくれるお花、皆感動してます感謝です。
応援してくれる皆様、これからもよろしくお願いいたします。
*余談です。
ちなみに僕は、利用してくれてるおばーちゃんを送って行った時、家族さんに「5周年」の事を「15周年」と言い張ってしまいとても恥ずかしい思いをしました。
そんな事もあるさ。
大事なとこを書いていないホームページが完成しました。
これも池さんの裏の番長であるミカちゃんのおかげです。
池さんらしくやっていきますのでご覧になってくださいな。
池さんの日記にはスタッフも書き込む予定になってます。
ちなみにホームページのほうにリンク貼らせてもらったのでこっちのは消えてるっす。
本当に尊敬する大好きな方々なのでそちらもチェックよろしくっす。熱いっす。
http://www.ab.auone-net.jp/~ikesan/
これも池さんの裏の番長であるミカちゃんのおかげです。
池さんらしくやっていきますのでご覧になってくださいな。
池さんの日記にはスタッフも書き込む予定になってます。
ちなみにホームページのほうにリンク貼らせてもらったのでこっちのは消えてるっす。
本当に尊敬する大好きな方々なのでそちらもチェックよろしくっす。熱いっす。
http://www.ab.auone-net.jp/~ikesan/
とにかくあの日はすごかった。
何を伝えたいとか話したいとかそんなもんじゃなく、その瞬間に感じたことが気付いたら口から出てる感じ。
ボクにとって忘れられない一日になったのはたしかなわけで。池さんのスタッフにとっても忘れられない一日になったわけで。
池さんのスタッフはあの日自分の頭にある余分なネジに気付いたのはたしかなわけで。その余分なネジをあの夜取り外したのはたしかなわけで。あの日から感じる感覚が深くなったのは確実に目に見えてわかるわけで。
天才。そう天才。余分なネジに気付けるのは自分のみ。感じろ。何かを感じろ。って感じ。
藤渕さんありがとうございました。やはり藤渕さんには「深み」がある。から、ボクは覗いてみたいんだと思う。
伊藤さんありがとうございました。やはり伊藤さんには「不思議さ」がある。から、ボクはひかれるんだと思う。
石井さんありがとうございました。やはり石井さんには「強い想い」がある。から、ボクは興味があるんだと思う。
武井さんありがとうございました。やはり武井さんには「太い芯」がある。から、ボクは見惚れてしまうんだと思う。
高橋さんありがとうございました。やはり高橋さんには「シンプルさ」がある。から、ボクは近い感じがするんだと思う。
細川さんありがとうございました。やはり細川さんには「エロさ」がある。から、ボクは好きなんだと思う。
まぁ勝手にボクが感じたことだから・・・一言じゃ表せないけどね、まぁ単純に皆の事が好きなんですよ。
本当楽しかったよ!いろんな方と出会えてあの場に一緒に居れたことに感謝します。
全ての事にはまず縁がある。から、いろんな事を感じれるんだと再確認しました。
シュウさん、好きだ!
菅原さん、あなたはヤバすぎる!また4人でトランスの勉強しましょ~。全員羊Tシャツ着て。
ゆう君、いろいろありがと!
サコウさん、サコウさんは天才だとボクも感じてます!当日御疲れさまでした。
三谷さん、DVD見て話聞いてくれてありがとう!
直ちゃん、天然道案内最高でした!でも一方通行逆走はダメだよ。
榎町スタッフの皆さまありがとうございました!
山田さん、また会えてよかった!お連れ様にもよろしくね!
バクちゃん、広島発表ガンバってね!応援してるよ!
ニックの友達さん、お話できず残念です。またどこかで会えたらその時は宜しくね!
長井さん、来てくれてありがと~!感謝です!
まだまだ書き足りないけど、お会いしてお話した方々、ありがとう!
あの場に居った全ての方々に感謝します。
そしてまた今を歩んでます。
「全力をかけて、何もしない介護でありたい。」
Love&Peace&Care 2010 in ヒロシマ ~介護バカの集い~
日にち:平成22年9月11日
時 間:19:00~21:00
場 所:Soundhouse ASTRO(広島市中区薬研堀7-9三和ビル4F)
内 容:
平和とされる現代の我が国日本。だけれども、その平和な国ニッポンにおける人の最期は、ケアという名のもと“縛られている”という現実が未だ多くある国だった。
そんな中、その矛盾に現実として立ち向かうニッポンの介護職たちが、平和の聖地ヒロシマに集い、音楽を織り交ぜたトークライブリレーを行います。
話したがり介護職による3アワーズトークジャムセッション!
飛び入り大歓迎!集って、飲んで、語りましょう!
※内容は、3時間通じてのトークライブリレーとなります。休憩等の時間は設けませんので、休憩、トイレ等は自由に行ってください。飲み物・アルコール等を販売しますので、飲みながらの参加も可です。
※会場はクラブ・ライブハウスになります。全員分の椅子がご用意できません。立ち見、もしくはござに座っての参加となりますので、ご了承ください。
アフターパーティー開催!
23:00より日の出まで、デイサービス榎町に会場を移動しまして、さらに話し足りない方、さらに聞き足りない方、さらに語り足りない方のための集い、アフタートークパーティーを開催します。ぜひ、夜勤気分でどうぞ!(仮眠できます)
参加希望の方は、会場にお残りください。22:30~深夜の平和記念公園、原爆ドームを通って、徒歩にて移動します(約2km、徒歩約30分)。各自タクシー等にて向かわれてもOKです。
主 催:玄玄
参加費:1,500円+ワンドリンクオーダー500円
参加者:伊藤英樹(井戸端げんき/千葉)
石井英寿(いしいさん家/千葉)
細川鉄平(祥の郷/大阪)
池内大輔(池さん/愛媛)
武井佳子(榎町/広島)
三谷健一(湯来保養園/広島)
藤渕安生(玄玄/広島)
高橋知宏(こてっちゃん家/茨城)
and more
日にち:平成22年9月11日
時 間:19:00~21:00
場 所:Soundhouse ASTRO(広島市中区薬研堀7-9三和ビル4F)
内 容:
平和とされる現代の我が国日本。だけれども、その平和な国ニッポンにおける人の最期は、ケアという名のもと“縛られている”という現実が未だ多くある国だった。
そんな中、その矛盾に現実として立ち向かうニッポンの介護職たちが、平和の聖地ヒロシマに集い、音楽を織り交ぜたトークライブリレーを行います。
話したがり介護職による3アワーズトークジャムセッション!
飛び入り大歓迎!集って、飲んで、語りましょう!
※内容は、3時間通じてのトークライブリレーとなります。休憩等の時間は設けませんので、休憩、トイレ等は自由に行ってください。飲み物・アルコール等を販売しますので、飲みながらの参加も可です。
※会場はクラブ・ライブハウスになります。全員分の椅子がご用意できません。立ち見、もしくはござに座っての参加となりますので、ご了承ください。
アフターパーティー開催!
23:00より日の出まで、デイサービス榎町に会場を移動しまして、さらに話し足りない方、さらに聞き足りない方、さらに語り足りない方のための集い、アフタートークパーティーを開催します。ぜひ、夜勤気分でどうぞ!(仮眠できます)
参加希望の方は、会場にお残りください。22:30~深夜の平和記念公園、原爆ドームを通って、徒歩にて移動します(約2km、徒歩約30分)。各自タクシー等にて向かわれてもOKです。
主 催:玄玄
参加費:1,500円+ワンドリンクオーダー500円
参加者:伊藤英樹(井戸端げんき/千葉)
石井英寿(いしいさん家/千葉)
細川鉄平(祥の郷/大阪)
池内大輔(池さん/愛媛)
武井佳子(榎町/広島)
三谷健一(湯来保養園/広島)
藤渕安生(玄玄/広島)
高橋知宏(こてっちゃん家/茨城)
and more
介護現場のスキルアップセミナー In 名古屋 2010
日時 : 2010年 8月 8日 (日) 10:00~16:15
会場 : ウインクあいち(愛知県産業労働センター 名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
プログラム
第一部 【認知症ケア ~医学から人間学へ~】
10:00~12:15
講師 / 三好春樹 生活とリハビリ研究所・代表
休憩
第二部 【生き方としての老人介護】
13:15~14:00
なぜ介護を始めたのか ~私の15年間~
社会福祉法人しあわせあっくん
大喜デイサービスセンター 施設長 藤本久子
14:15~15:00
若者は介護を目指す ~わらしべ長者的池さん生活~
デイサービスセンター池さん 管理者 池内大輔
15:15~16:15
介護ほどおもしろい仕事はない
講師 / 三好春樹 生活とリハビリ研究所・代表
主催 大喜デイサービスセンター/シルバーしあわせの里
生活とリハビリ研究所
今週の土曜日から名古屋に行ってきます。頑張らないとね。
ではでは。
月曜日、けじめをつけに行ってきました。
通夫さんがいなくなってから僕自身感情の変化がひどくて正直まいってました。
あきらめなければいけないという事に反発する自分がいて、でもどうしようもなくて。
梅雨。天候やいろんなものにムカつきイライラし、冷静さを保ってるはずだけど冷静ではない自分が存在してて・・・先週の金曜あたりがひどかったんだけど。通夫さんがいなくなって捜索するのに使ってた車に乗ると自然と自分を責め、涙が出る。とにかく感情のバランスがめちゃくちゃでした。
で、
昨日の月曜日、「今日しかない」と思うことがあり、一日かけて探しに行ってきました。
・・・
探しながら通夫さんと会話してたように思います。
・・・
通夫さんの写真を見るのは今も辛いし通夫さんが来てくれてた週3日の曜日の日は「居ない」ことを思い知らされます。
ただ、
月曜日探したことで僕の中でけじめがつきました。
通夫さん、僕は生きます。
僕は貴方を本当に尊敬しています。
僕を、そして池さんのスタッフを育ててくれてありがとうございました。
貴方と過ごした日々と、貴方に教わったことを胸に刻み、笑って生きてみます。
本当にありがとうございました。