自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

カンムリカイツブリ・ヒシクイなどの野鳥とメタセコイア並木

2016年12月08日 | 関西の旅・社寺・庭園・城
琵琶湖の湖西と湖北を巡りました。
琵琶湖の湖西にある滋賀県高島市新旭町饗庭の「新旭 水鳥観察センター」にはカンムリカイツブリが数羽飛来してきていました。他にも数多くのカモやオオバンなどを目にしました。
カンムリカイツブリ




カモやオオバンなどがたくさん泳いでいました。






湖岸の木にはエナガが群れていました。




滋賀県長浜市尾上の「湖北野鳥センター」ではコハクチョウ、マガン、ヒシクイ、トビなど多くの野鳥を観察することができました。センターの窓ガラス越しに撮った野鳥たちです。オオタカもセンターのテレビ画面では確認できましたが、遠すぎて写真に撮ることはできませんでした。
湖西と湖北ではやって来ている野鳥が少し違うようでした。
マガン




ヒシクイ








ダイサギでしょうか・・・


コハクチョウ オオハクチョウも一羽いるとのことでした。


カモたち




トビ


湖北野鳥センターから見た琵琶湖の風景です。




高島市のマキノピックランドからマキノ高原へ続く2.4kmのまっすぐな道路の両側に植えられた約500本の円錐形のメタセコイヤ並木です。ここは、新・日本街路樹百景にも選ばれています。
中には車の往来の激しい道路の真ん中で写真を撮る人もいて危険極まりない状況です。








琵琶湖です。






道の駅びわこ大橋米プラザから見た琵琶湖大橋です。岸辺にいる鳥はオオバンです。




最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
琵琶湖湖畔での野鳥観察 (ヒトリシズカ)
2016-12-08 07:37:37
イケリンさん

京都市からの帰路で、琵琶湖湖畔で野鳥観察をなさって、ヒシクイなどをご覧になり、素晴らしい画像を撮影されています。

琵琶湖には、越冬のために、多くのカモなどが飛来するのですね。その中でマガンとヒシクイを観察できて良かったですね。

関ヶ原から大垣市寄りに、ヒシクイの飛来地があると伺ったことがあります。

気になったのは、オオハクチョウとコハクチョウは1羽ずつとのことです。帰りの時には、仲間とどこで合流するのか、少し気になります・・
メタセコイア並木 (kagurakko)
2016-12-08 07:46:21
おはようございます、イケリンさん。
沢山の鳥🐦ですね~。
当方は鳥はサギ位しか分かりません。(笑)
メタセコイアの並木通りは又、見事です!
街路樹100選というのがあるんですね。
琵琶湖大橋は比叡山に行くのに渡ったような気がしますが…違いましたかね?
最近はなにもかもごちゃまぜになります。(-_-;)
Unknown (イケリン)
2016-12-08 08:23:26
ヒトリシズカさん。おはようございます。
湖西で見なかったコハクチョウやヒシクイが湖北で見られ、
逆に湖北で見られなかったカンムリカイツブリが湖西で見られる。
やはり琵琶湖は広いだけあって、場所によってやってくる鳥も違うようですね。
もっとも真冬になれば、もっともっとたくさんの野鳥がやってくるようですから
また、違ってくるのでしょうけれどね・・・。
白鳥は4羽の中にオオハクチョウが一羽いるとの観察に来ている方の話でしたので
真偽のほどは確かではありません。
Unknown (イケリン)
2016-12-08 08:31:09
kagurakkoさん。おはようございます。
大津周辺で琵琶湖を渡る橋は近江大橋と琵琶湖大橋がありますので
どちらかを渡られた可能性が高いと思いますよ。
メタセコイア並木は、最近人気が出て来てものすごい人出ですよ。
マナーの悪さも問題になっていますけれどね。
Unknown (fukurou)
2016-12-08 08:42:49
イケリン様
おはようございます。
マキノのメタセコイア並木、こんな様子なんですね!すごいですね。想像していたより大きいです。
それに人も多い。
琵琶湖の景色も懐かしいです。
イケリンさんのように鳥の名前に詳しかったら、ウォーキングももっと楽しくなったと思います。あと2回になりました。3月4月で終わる予定です。蜜を
Unknown (イケリン)
2016-12-08 08:52:32
fukuroさん。おはようございます。
琵琶湖一周もあと2回ですか。うれしいようでもあり、もう少し歩きたい・・・
という感じではないでしょうか。3月4月は気候も良くなり楽しみですね。

マキノのメタセコイア過熱ぶりがすごいですね。
確かに綺麗ですけれども、こんなに多くの人出があるとは予想外でした。
Unknown (マダム・グラハン・洋K)
2016-12-08 09:35:53
イケリン様 おはようございます

私は何年か前、もう10年は経つかな?毎週名古屋から堅田へ通っていました。
時間的な余裕がなかったので、どこかを散策した経験がとても少ないです。

合間(一度だけですが)暑気払いに真野浜水泳場へ出かけたくらいかな。

マガンの下2枚
ダイサギの足元の寄せる波の動き
カモたちの休息

が良かったです。
メタセコイアは圧巻ですね

ヨン様ブームが終わった後に、姉とその撮影場所を訪れましたが、メタセコイアの並木が美しかったなと今思い出しました。その当時は木の名前も知りませんでした。
成長が早い植物なのかな?

そうそう、鳥たちのインフルエンザ、広がらないと良いですね
野生の鳥が家畜用の鳥に伝染して、多くの鳥が死に、農家が困難に陥らなければと案じています。
Unknown (イケリン)
2016-12-08 13:42:38
洋Kさん。こんにちは。
そうですか、堅田へ通っていたんですか、琵琶湖大橋のたもとの町で、堅田の浮御堂が
あるところですね。琵琶湖方面へ出かけた時、何度か立ち寄ったことがあります。

今回、真野浜水泳場から少し北上した、萩の浜水泳場に立ち寄って見ました。
琵琶湖大橋のすぐ上の写真がそうです。

湖畔に佇むと琵琶湖周航の歌が思い出されます・・・。哀愁を帯びた大好きな歌です。
メタセコイアも、最近しばしばテレビで放映されるものですからすごい人でしたよ。

東山植物園で、鳥のインフルに伝染した鳥が確認され、ちょっと心配ですね。
琵琶湖の野鳥 (korman)
2016-12-08 18:27:19
イケリンさん  素晴らしい光景ですね。
琵琶湖は北陸線から眺めるだけですが、こんなに野鳥が集まるとは、楽園なんですね。
また、見事にそのシーンを撮られるのに感動して拝見しました。
一度、訪れてみたい誘惑を覚えます
Unknown (イケリン)
2016-12-08 19:05:07
kormanさん。 いつもありがとうございます。
kormanさんは故郷が福井でしたよね。北陸線の車窓から琵琶湖をよく眺められたことでしょうね。
これから寒くなってくると、野鳥がもっと沢山集まってくるようですよ。
でも冬場の湖北は雪が多くて敬遠しちゃいますよね。
湖北野鳥センターは湖だけではなくて、反対側の山の麓の田んぼにもコハクチョウが沢山くるようです。
一度機会がありましたらのぞいて見てください。野鳥にも癒されますょ。

コメントを投稿