goo blog サービス終了のお知らせ 

いけりーまん部長のつぶやき

いけりーまん新米ぶちょーの日々

道と川の駅 花ロードえにわ

2025-04-27 21:23:29 | 旅行
北海道へ引越て初めてのお出かけは
道と川の駅 花ロードえにわ です。

道と川の駅というのは、思わず見落としますね。

最終目的地は別にあり途中の寄り道ですが、ランチに寄りました。



おすすめは地元の豚肉
恵庭産放牧豚こな雪とんとんを使用したカレー🍛

豚肉ゴロゴロ入って美味しかったです✨😋
メンチカツはトッピングです。
半分こしました。

お腹まんぷくで、目的地へ出発!
ほんでもって
無事お家着!

ゴールデンウィークは引越片付けしないと!

お疲れ様です😄



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋ツアー 202504

2025-04-12 22:14:56 | 旅行
出張でもなく、旅行でもなく、名古屋へ


先ずは腹ごしらえ
駅弁の牛肉どまん中
しお味


この前はタレ味食べたけど、しおの方が美味しいかな?
ごちそうさま😋
次はカレー🍛味食べたいな。

東京駅で乗り換えて、東海道新幹線
富士山🗻

生憎の天気でほとんど見えません



名古屋に着いて夕飯


南天寿し


海鮮丼が有名みたい
食べたかったけど。
お寿司も一品料理も美味しかったです✨
ごちそうさま😋

いつものホテル
夜🌃


朝🌄撮るの忘れた
ドタバタしてたので。

今回の名古屋への目的は、親類の結婚式💒です。
結婚式も様変わりしましたね〜

無事終わり帰路へ

帰りの新幹線🚄はぐったりでした~

目が覚めたら富士山🗻


やっぱり見えませんね〜


残念ですけど仕方ないね

無事帰宅
お疲れ様です😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川ツアー 鶴岡八幡宮 202412

2024-12-27 23:02:50 | 旅行
長谷寺散策し、いざ鎌倉へ

帰りはクラシカルな車両の江ノ電でした~

鎌倉駅🚉





鎌倉駅周辺マップを確認


最後の目的地鶴岡八幡宮へ




源頼朝が建立



いよいよです。

こういう橋って渡れるところないよな。





大きな階段、本殿、なかなか見応えのある神社⛩️でした。

鎌倉といえば、テレビ📺️で食べ歩きしてるイメージあるけど、鶴岡八幡宮の行きの道はそんな感じないなと。

帰りは違う道通ったら小路が!
こちらですかね?

早速大仏さま焼を頂く。
中身によって願い事違うみたい。
自分は健康運の小倉あんをセレクト

普通に美味しかったです。

やっぱ人歩いてますね


大仏さま焼きを食べたあとですが、
人だかりを発見!
3年連続金賞のノボリが!


カレー🍛パンのようです。
これは食べるしかない。
外側カリカリ、中身チーズ入りのカレーパン


美味しかったです。
ごちそうさま😋

そろそろ帰らないと
コイン🪙ロッカーの荷物をとって東京駅へ


東京駅🚉でちょっとお買い物して、いざ仙台へ
途中駅弁🍱をゲット

崎陽軒のシウマイ弁当🍱


ホントは炒飯弁当🍱が良かったけど、売り切れでした~

美味しかったです😋
ごちそうさま😄

家へ着いて、無事歯医者へも行けました。

永ちゃんライブ&神奈川横浜鎌倉ツアー
おしまい😀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川ツアー 長谷寺 202412

2024-12-26 21:42:25 | 旅行
早く帰らねばならず、かといって鎌倉の大仏だけではさみしい。
最初は江ノ電乗るんなら江ノ島へ行こうとも思ったが、思ったより時間かかりそう。
なので断念。

調べると長谷寺なる寺院もある。
しかも近い!
予定を変更し長谷寺へ訪問へ。

鎌倉の大仏からの帰り道を右へ。

いわれてみると聞いたことのある寺院である。



しかし天気いいな




階段を登って行くみたい

立派な観音様でした
お地蔵さんもいっぱいいました。
花もキレイなんだろうな。

うーん天気いい



長谷寺をあとに、次の目的地へ。

神奈川ツアー続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川ツアー 鎌倉の大仏 202412

2024-12-25 23:10:31 | 旅行
神奈川ツアー2日目
夕方どうしても歯医者へ行かなければならず、
早く戻らなければならない。
なので、巻き巻きで早めにホテルを出発。

目的地は初訪問の鎌倉
鎌倉駅を経由し江ノ電で長谷駅へ

結構新し目の電車でした



単線ですね~


長谷駅で降りると言うことは、
目的地はそう


高徳院


いわゆる鎌倉の大仏です。


朝早いから、まだお客さん少なくて良かった



ちょっと🤏近づく

背中



左側
右側にある小屋が、体内に入る為の料金所です。
50円払って入ります。


胎内
穴は首のところかな?


鋳物を重ねてつくってるそうです。


も一度左側から見ると、ちっちやく月が!


快晴の空に月
何か嬉しい😄

神奈川鎌倉ツアー続きます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする