サンダル代わりだったアディダスのウルトラスターも終了。百均のサンダルにチェンジ。
アシックスのランニングシューズも終了。
新たにトレランシューズの二代目がデビューしました。
これからは父親が愛用していたシューズも加わるのでバリエーションが広がりそうです。


訳あって最近は東京と埼玉を行き来する生活です。
そのためランニングも埼玉ですることが増えて来ています。
先日、2キロほど走ったところにある小畔川の川沿いの土手を初めて走ったのだが、
これがすっかりハマってしまった。
土手なので見晴らしが良く、人も少なく舗装されているので走りやすいのである。
風景ものどかで、虫も多く自然も残っている。
初めてのコースなので先がどうなっているのか読めないのも興味深い。
結局、6キロ地点くらいで国道にぶちあたって、先に進めなくなるので折り返しとなるのだが、その先までも行けるようならまだまだ行ってみたいくらいだ。
ただ久しぶりの長距離と暑さもあってバテバテで、しばしば歩いてもしまいましたが楽しく走れました。
実は今日も同じコースを走ってきました。
今回は夕方で気温もちょうどいいくらいだったので快調でした。
10日には今シーズンのマラソン大会の初戦です。
大会に出始めて5回目のシーズンがいよいよ始まります。
ここへきて連日30℃超えの日々です。
さて、このたびランニングシューズを新調いたしました。
昨年の9月以来になります。
常に2足を併用していて今回は昨年3月に購入したシューズとの入れ替えということになります。
ちなみに前回はナイキだったが今回はニューバランスのボンゴというシューズになりました。
色が黒ベースで気に入ってます。
今回、入れ替わりで引退したのもニューバランス。
ニューバランスの履き心地が比較的気に入っているので今回もニューバランスとなりました。
ちょうどいい感じの色のシューズが発売になったので決めました。
色も重要だよねぇ。
さっそく土日と今朝の計3回走ってみたけど軽くて軽快でした。
新品はクッションがあっていいなぁ。
ただ自分が練習不足で体力がない感じでシューズに負けてるような気がしなくもない・・・
今年は夏場のレースは自粛しようかと思っています。去年、暑さで死にそうだったので
秋からのシーズンに向けてこのシューズで頑張ります。
先日の青梅でのトレランで両ふくらはぎが痛いです。
特に下り階段が辛いです・・・
4月も5日となり、桜が満開です。
春は別れの季節ですよね。
さて先日、長年愛用したブーツが引退したが、続いて今朝ひっそりとあるシューズが引退しました。
元は父親にもらった何てことのない安物であろうカジュアルシューズ。
無難な感じなので一時期はとても重宝しました。
最近は、かかとあたりが破れてきたので自宅でのサンダル代わりになってました。
サンダルとしての用途しかなかったので申し訳ないが、かかともつぶしちゃったりして・・・
そして今回、事務所で犬の散歩用に使っていたボロボロのアディダスのウルトラスターを後継サンダルとすることになり今朝引き継ぎをいたしました。
長年お疲れ様でした。ありがとう。