
久し振りにちゃんとフィルムで写真撮ろうと引っ張り出したF3でしたがシャッターの作動不良を起こしてました。
いつの間にか1/60秒から下のシャッターが×に。一応シャッターは開くのですが閉じません。
もしくは閉じるとしてもタイム露出になっちゃうのです。
電子シャッターなのでスローガバナーが如何のという訳ではないですしアレ?
でも高速側は問題ないし低速も一応動くのでどうにか直るんじゃないかと色々弄くってたら原因っぽいところを発見。
そこで更に色々弄ってたら何とか正常に作動する様になりました。良かった良かった。
まだ時折むずがることがありますが、まぁ使う前に慣らしシャッターをしてから使えば大丈夫でしょう。
ところでこのF3は以前紹介したF3とは別物。以前F2と共に知り合いから頂いたF3HPは両方とも還してしまいました。
やっぱり形見は本人が持っていた方が良いですからね。
それに2台ともほぼ新品と言っていいコンディションでしたからそれを「カメラは酷使してなんぼ」のわたしが使うのは大変勿体無いと思い返してしまいました。
なのでこのF3はその後に自分で購入した中古で御座います。ファインダーがHPじゃないので一発で判りますかね。
撮影は裸眼仕様のわたし的にはハイアイポイントのファインダーは視辛くて駄目なのです。
それにデザイン的にもノーマルファインダーの方がかっこ良いと思いますのでノーマルF3を購入しました。
因みにこのF3は下のMD-4とセットで2万もしませんでした。外観も悪くないF3がモードラ込みで2万以下ってデジカメ様々でございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます