へなちょこデジタル日記

貧乏怖いものなし

薬害?

2022年12月09日 22時25分27秒 | 日常或いは平穏な日々
 
暫く前から手足のむくみが夕方位からありまして当初は疲れから来てるのかなと思ってたですがどうやら違ったっぽい。飲んでる薬が切れたので薬袋から取り出す際に薬局で薬と一緒にもらってる説明書きを読んだら「四肢冷却等の症状があらわれた場合は〜」との注意書きを発見。そう言えばむくみが出る前から手足の指先が冷えの様な痛みを感じていたのです。当初痛みは運動不足だし肥ったし歳も歳だし終に痛風とかリュウマチとか高脂血漿とかの成人病の類に足を踏み入れたかと慄いていたのですがこの一文みておやと。
もう長いこと病院通ってるのだから薬が原因ならもっと前から症状出てただろうと思われそうですが他にも何種類か薬服用してるので過剰摂取は怖いからこの薬は痛みが如何しようもなくなった時だけ飲むようにしてたのです。ただ夏以降痛みが悪化し飲む回数が増えたのと薬は月一回1ヶ月分出して貰ってるのですが忙しくてすぐに病院に行けなく他の薬が無くなると余ってるこの薬に頼る様になり服用回数がこの秋以降増えていたのです。で今更考えると指先の冷えや痺れの様な鈍痛を感じる様になったのは服用回数が増えてからだと気が付き、説明書きには医師に連絡と書いてありますが忙しくて行ってる暇ないので取り敢えず服用を止めたのが先月後半のこと。
止めて数日は特に変化は無くやはり成人病かと思うも1週間目からまず手のむくみが出なくなり、次いで足のむくみも改善し出したし10日過ぎた頃から指先の冷えと痺れの様な鈍痛がだいぶ改善されてきました。薬服用中止以外は生活を変えてないので最近からだに起きていた諸症状どうやらほぼ薬の影響だった模様。

やはりクスリは気を付けましょうね。


因みに薬飲む前に説明書きちゃんと読めという至極真っ当な意見に対してはもう同じ薬を何年も出されてるので今更貰ってもちゃんと観ないですよ。あと上にも書いてますが夏前はなるべく飲まないようにしてましたから飲まない薬の説明は観ないですって。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿