goo blog サービス終了のお知らせ 

へなちょこデジタル日記

貧乏怖いものなし

コダクローム完全終了

2009年06月23日 23時16分36秒 | フィルムカメラ
 
朝出勤途中に新聞か携帯ニュースサイトだかで見たのですがコダクロームの生産が今秋にも終了だそうです。既に日本国内では販売が2年前に、ラボの受付も昨年に終了してしまいましたがこれで完全終了ですね。わたし自身は国内販売終了前からE100シリーズに切り替えていますし最近はネガフィルムの比率の方が断然高いので「あぁそうなんだ」程度ですが昔からの写真ファンの方は寂しいニュースでしょう。エクタクローム64もE100GPも既にないですし。
ってコダックのサイトよく見たらわたしが愛用してきたプロフェッショナルウルトラカラーが100UCも400UCも販売終了になってるじゃありませんか。それもロールフィルムに関しては表記すらなくなってる。と言うことは手持ちのカートン使い切ったらこれも終了ですか。既に1箱消費期限切れてるんですけど多少期限切れでも問題なく使えますからこりゃ1本1本大事に使わないといけません。こうなるとポートラもちょっと心配。でもこれもまだ手持ちいっぱいあるからとりあえず大丈夫。

フィルムだけでなくハードの方もキャノンもEOS-1Vが今年中に終了とかいわれてるしニコンも既にF6とOEMなFM10のみでそろそろ危ういなんて話も出てますしとソフト・ハード共々先行き不安な感じもしますが、でも富士は新型銀塩中判カメラGF670出して相変わらずがんばってますしコダックも新しいプロ用ネガフィルムをこのご時世に登場させたりとまだまだフィルムも元気です。ノクトン50mmF1,1だってどう考えてもフィルム用でしょう。
またついこの間も「ポラロイド用フィルムに再生産の可能性があり」なんてニュースも海外から聞こえてきましたしなんだかんだで銀塩カメラもまだまだ元気いっぱい。




DATA)FUJI FINEPIX F200EXR FUJINON ZOOMLENS6,4-32mm F1:3,3-5,1。25mm 4:3M画質 EXR-SN F4.7/0,125s-0.67補正 ISO400 WB蛍光昼光色

最新の画像もっと見る

コメントを投稿