

見た目NOだけど機関上等な気がして購入したTEAM DAIWA-X 105HL、Myリールにする為に予定通り全面塗装を施しました。



先ずはリールを全バラにして内部パーツを分離。バラしてみると予想通り内部の状態は悪くないです。全オーナーがOHした際に交換したのかギア類もBベアリングも特にヘタリはなし。しかしローラーベアリングは駄目でした。1ウェイクラッチはハウジングが一部破損してますしローラーベアリングもローラー軸受けも結構磨耗が激しい状態。それとクラッチ戻し用のバネもヘタリ気味でした。この辺は交換しないといけないパーツリストに挙げときます。
これらのパーツはしばらく出番が無いのでしっかり洗浄後、パーツごとに仕分けして保管して置きます。
一通り部品のチェックを済ませたら早速表面処理を開始。取り合えず元の塗装を剥がしペーパー当てて表面を平滑にします。これでもう後には戻れません。この際序でにフレーム上部のキズの修正及びリアグリップとパーミングカップをわたしの手に合わせる様に削り取るカスタムをしてみました。
そして削りカスをよく洗い拭き取ったらしっかりシリコンオフ。それが乾いたら塗装の乗りをよくする為(特に樹脂パーツの)にプライマーを拭き、ここまでで塗装作業前の下地処理は終了。実際にはもっと細かいことしてますが面倒なので端折ります。
さて、ここからがいよいよ本番になる訳ですが、今回わたしが選んだ色は、

ぴ、ぴんく!!
続く
Data)PENTAX K10D SMC PENTAX-DA 18-55mm f3.5-5.6AL +AF-360FGZ。55mm プログラムシフトf5.6/0.013s 1,0補正 ISO400 WBマニュアル フラッシュ使用 他