へなちょこデジタル日記

貧乏怖いものなし

iMac2012のM.2 SSD交換でまたもやらかす

2025年02月16日 22時27分53秒 | パソコン
部品取りとしてジャンク品を買ったもののバラしてみたら思ってたよりハイスペックだったのでストレージをSSDして社会復帰させようとOHした2012年モデルのiMac 21.5に前回紹介した秋葉館にて買った2012MBA用の下駄+SSDを取り付けようとしたら去年の2015モデル同様また失敗しました。今回のミスは下駄のサイズが違くてロジックボードに固定出来ないというまさに凡ミス。前回も書いてますがこれは飽く迄「2012モデルのMacBook Air」の交換セットなのでサイズが違いました。端子の形状は一緒なのでしっかり嵌まるのですが反対端のねじ止め部を飛び越してロジックボードの端のボード固定用のネジ穴の上に被さる形になり固定出来ません。このままテープかなんかで固定して使っちゃおうかなとも思いましたが結局密林にiMac 2012用SSD下駄を買い直しました。ポチッとしてから2日後に届いたのがこれ↓



前回の写真と見比べていただければサイズの違いは一目瞭然。もちろんこれなら固定はピッタリです。ヒートシンクはアイネックスの安いやす。要らないかなと思うも一応つけてみた。これ位の高さのヒートシンクなら組み込む際にも干渉しません。



序でに2.5inHDDの入っていた所には部屋で数年間寝かしてあったCOLORFULのSSDを入れてデュアルストレージ化にし仮組みしてからMacを起動しディスクユーティリティで確認すると今回はちゃんと二つのSSDが認識されました。



後はOS Xを再インストールしましたが2012モデルのOSはOS X 10.8 Mountain Lionなのでそのままではネットどころかアップデートすら出来ません。そこで2015モデルにてOS X 10.11 El capitanのインストールデータをダウンロードしUSBメモリにて2012に移してOSアップデート、そこから更に2012モデルの最終OSとなるmacOS 10.15 Catalinaにアップデートしました。



仮組みは10分も掛からないのにOSアップデートに2時間近く掛かり疲れましたがこれで2025年現在でも一応使えるPCになりました。








































最新の画像もっと見る

コメントを投稿