WinPC用の液晶モニターは前の自作PC作成時に一緒に買い替えた今は亡き三菱電気製のDiamondcrysta WIDE RDT271WV。かれこれ12年使い続けてましたが今年の春にPC周りの模様替えをした際に何かやらかしたのかモニター下から5cm位に1ドット幅分黒い横線が端から端まで入ってしまいました。最初はケーブル周りの不具合かなと思い抜き差ししたり別のケーブルを用意したりするも変わらずビデオカード差し直したりするも消えず。まぁ1ドット幅なのでそこまで気にならないしメインはiMacになってましたからあまり気にせず放置してたら夏頃にいつの間にか左端から10cm位を残して黒線は消えてました。ここまでなら本当に気にならないレベルですが流石に12年経つのでそろそろ買い替えようかなと考えてました。というのもiMac使い出してからフルHD以上の解像度が欲しくなったのと実は黒線以外にもう1点不具合が出ていたのです。それはモニターのスピーカーから音が出ないということです。
昨年までの旧自作PCのサウンドはローランドのDTM用アンプ付きモニタースピーカーから出してました。これもかなり昔に買ったスピーカーですがDTM用でアンプ付きというだけあってデジタル入力端子がありAthlon64の頃の自作PCから旧自作PCまではデジタル出力のあるマザボで組んでいて液晶モニターのスピーカーは基本使ってませんでした。しかし昨年組んだ現自作PCはデジタル出力がないのです。安いマザボだしそもそも今時はデジタル出力て使われてないらしいし何よりわたし自身組み直す時にデジタル出力のことすっかり忘れておりました。一応スピーカーにはアナログ入力も付いてますがやはり音質が落ちるのでそれならと音楽データとよく見る動画データは全てiMacに移しYouTube等もそちらで視聴するようにしローランドは退役となりました。iMacをデスクに並べたのでデスク上が手狭になったのも退役理由でもあります。ただデレステ等DMM GAMEダウンロードアプリはiMacではプレイ出来無いので時折は自作PCの出番がありその時にサウンドをHDMI経由でRDT271WVのスピーカーから出すことにしたらなぜか音が出ないのです。一応PCのサウンド設定上ではRDT271WVを認識していてサウンドバーでも出力している表示になっているのですが音が鳴らない。液晶のOSDで画質モードの切り替えをすると一瞬音が鳴るのですが本当に一瞬だけでそれが続かない。ドライバ弄ってもケーブル替えてもダメだしグラボがintel Arcに替わっても変わらずモニターの方に何か不具合が起きてる模様。そんな感じなので自作PCの音を出したい時は部屋に転がっているHarman KardonのホムスピにBluetoothで繋いで音出していたのですがモニターとスピーカーが離れてる違和感とBluetooth接続な所為の動画視聴時の音ズレが気になってたのでもモニター交換を考えてました。
どれが良いかなと夏頃から密林等で探している最中にとある品を発見。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます