“みなさんが本場で食べてみたい体があたたまる世界の料理”ランキング
(goo調べ??)
01 チーズフォンデュ
02 ふかひれスープ
03 ラザニア
04 ボルシチ
05 ビーフストロガノフ
06 キムチ鍋
07 カレー
08 担担麺
09 オニオングラタンスープ
10 リゾット
別にわざわざ本場行ってまで食べたい、とは思わないけど、この中では
【ラザニア】とか【リゾット】が好きだな。
ここには出て来ないけど、【ドリア】【スパゲティ】【ピザ】とか大好きだわな。
あー、後【グラタン】も大好きだ♪
これらの中で自分で作れるものと言ったら、『スパゲティミートソース』しか
無いので、外食でファミレスとか行くと、大抵上記の物を選ぶ。
←ミートソースは何処で食べるのよか自分で作るのが美味い(^o^)
良く【デブ】の形容として【ピザ】って言葉がネット上では使われるけど、
ま、確かにハイカロリーだよね、どの料理も。
でも、アメリカは当然なんだけど、イタリアって、肥満率高いのかな?(@_@)
あんまりそういう話は聞いた事無いし、どちらかと言うと【スマート】なイメージ
があるんだけど、どうなんだろう?
と、思ってちょっとググったら、国別の『肥満の人の割合』ってのがあった。
←本当かどうかは知らないよ、僕は
アメリカ:30.6% 実に100人中30人が肥満!!
イタリア:8.5% 100人中8.5人が肥満
日本 :3.2% 100人中3.2人が肥満
だって。
日本の倍以上だけど、アメリカの4分の1だ(-_-;)
何と言うか、アメリカはホントになんとかせんとね。
以外な事にイギリスは24%だった。そういうイメージ全然無いけど。
ご飯が美味しくない、って良く聞くけどねぇ。
世界中の美味しい物が安く食べられる日本は凄いな。
(goo調べ??)
01 チーズフォンデュ
02 ふかひれスープ
03 ラザニア
04 ボルシチ
05 ビーフストロガノフ
06 キムチ鍋
07 カレー
08 担担麺
09 オニオングラタンスープ
10 リゾット
別にわざわざ本場行ってまで食べたい、とは思わないけど、この中では
【ラザニア】とか【リゾット】が好きだな。
ここには出て来ないけど、【ドリア】【スパゲティ】【ピザ】とか大好きだわな。
あー、後【グラタン】も大好きだ♪
これらの中で自分で作れるものと言ったら、『スパゲティミートソース』しか
無いので、外食でファミレスとか行くと、大抵上記の物を選ぶ。
←ミートソースは何処で食べるのよか自分で作るのが美味い(^o^)
良く【デブ】の形容として【ピザ】って言葉がネット上では使われるけど、
ま、確かにハイカロリーだよね、どの料理も。
でも、アメリカは当然なんだけど、イタリアって、肥満率高いのかな?(@_@)
あんまりそういう話は聞いた事無いし、どちらかと言うと【スマート】なイメージ
があるんだけど、どうなんだろう?
と、思ってちょっとググったら、国別の『肥満の人の割合』ってのがあった。
←本当かどうかは知らないよ、僕は
アメリカ:30.6% 実に100人中30人が肥満!!
イタリア:8.5% 100人中8.5人が肥満
日本 :3.2% 100人中3.2人が肥満
だって。
日本の倍以上だけど、アメリカの4分の1だ(-_-;)
何と言うか、アメリカはホントになんとかせんとね。
以外な事にイギリスは24%だった。そういうイメージ全然無いけど。
ご飯が美味しくない、って良く聞くけどねぇ。
世界中の美味しい物が安く食べられる日本は凄いな。
PCから離れない→ご飯を食べに行くこともしない→宅配ピザ頼む→ピザ食べながらひたすらPC・・・
という流れから、転じて、動かない太った引きこもりがちの人を指すらしいです。
そこから太った人全般をピザと呼んだりすることもあるようですね。
イタリア人に罪はないみたいよ。
しかし、一日中PCの前に居て引き篭もっていても
宅配ピザを頼める財力は羨ましいですね(笑)
私も今日はピザを食べます。