イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

ほんの少し。

2016年02月09日 12時16分04秒 | サッカー
どうもです。



前回の続きで……

ボールサイドとは違う“逆サイド”で、
ボールの無い中で、どうやって相手の“扉”を開くのか……


まず感じたのは、
自分に対する相手選手が、“何を”気にしているのか……

ボールが逆サイドにあって、
こっち側には、自分と相手選手が居て、
スペースの管理や、DFラインに、相手選手のポジショニング(相手から見て“自分”)とかかな……


それ以外にも、
何かが、あるんかも知れへんけどね。(苦笑)

とりあえずは、
その“材料”の中で、考えていくしかないんやろか。(苦笑)



ん~。




……ん~。(苦笑)




ほんの少し前進させた、させた。
こ、今回はこの辺で。(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けれど、分からんっ!!

2016年02月08日 12時07分44秒 | サッカー
どうもです。



唐突ですが……
ボールの無い所での外し方って、どういうのが有るんかな?

ボールサイドから離れた所での事。


3つ目のピースを見つけたい……
けれど、分からんっ!!


『クロス入れる』とか、
『相手1人を飛ばした先の“裏”で貰う』とかかな……


そういう曖昧なイメージでしか、今は思いつかない。
※自慢気に言う話ではないけど……(苦笑)



ちょっと関係ないですが……


ボールホルダーが、
横や、大きく斜めに運びながら、“扉”をピンポンダッシュして、
ダッシュ後の“扉の鍵”が開いた時に、
近くの味方や、相手1人飛ばした先にいる味方が、間や裏に顔を出し、
そこを起点にしたり、そこに顔を出す事で、
ボールホルダー自身や、前の味方にとって、相手のディフェンス組織にギャップ出来たり……


ちょっと解りにくいか……(苦笑)



自分でも分からなくなってきたんで、今回はこの辺で。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“奪う”

2016年02月07日 14時02分20秒 | サッカー

こんにちは。



大した事ではないんやけど……

ふと思ったんですが、
『攻撃』と『守備』があるけれど、
“相手からGoalを奪う”のと、
“相手ボールをマイボールにする”のと同じと思う瞬間があって……(苦笑)



“相手からGoalを奪う”は、
そのままの意味で、相手に勝つ為に必要な“Goal数”を奪うって意味で。

“相手ボールをマイボールにする”の意味は、
相手がボールを持ってる間は攻めてくるんで、
そのボールを、自分達が奪い返せば、攻撃できる様になる……

Goalを奪うには、
ボールを、マイボールに奪い返さないと始まらない……


『攻撃』は、もちろんそうですが、
『守備』という本質も、“相手から奪う”という『攻撃』なんかな……って。

奪う対象が、
『守備』の時には、“ボール”になるというだけで。



例えば……
相手に押し込まれて、自陣ゴール前で危険な場面を作られながらも、
Goalを奪われないように身体を張り守りきって、
こぼれたボールを、前や近く、はたまた逆サイドの味方に繋ぎ“マイボール”にして、相手Goalを奪いに行く……
※跳ね返すだけで、精一杯の時も有るやろうけど。(苦笑)



『守備』も、ある意味“攻撃”なんちゃうかな?

そこには、
ちゃんとマイボールにして、味方にちゃんと繋ぐ……ってのが有るんかな?


『攻撃』と『守備』じゃなく、
マイボールの時は『Goalを奪う』で、
相手ボールの時には『相手のボールを、マイボールに奪い返す』、
対象は違うけど、“奪う”のは同じって言うか。


もしかして、
そういう感じなんかな~って、ふと思ったよ。(笑)



実際には、どうなんやろね。(笑)




じゃあ、この辺で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

途切れる期間は無いね。

2016年02月06日 16時56分08秒 | サッカー
どうもです。



先月の『U-23アジア選手権』も終わり、
現在、日本のサッカーシーンは、新シーズンに向けてキャンプ中で……

国内リーグよりもACLが始まるチームも有り、
早いチームは、2~3週間で新シーズンが始まるところも……


ヨーロッパのサッカーシーンでは、
シーズン中盤から、終盤に向かうところかな?

ホンマに、サッカーが途切れる期間は無いね。
※MLSは、まだ開幕してないんでしたっけ?(苦笑)


その中で、日本人選手たちが、
イタリアやフィンランドなど、色々な国から、頑張ってるNewsも聴こえてきて、単純に「スゲーな~」と。

そう思うよ。マジで……



今回は、雑談になったけど、この辺で。




加油、台湾!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『トラップ』

2016年02月05日 12時07分20秒 | サッカー
どうもです。



『トラップ』の部分を、考えてみようかな……って思うわけで。(苦笑)


『トラップ』って言うても、色々とあるね。

“1stタッチ”でも有るわけやし……

『トラップ』して、
シュートしやすい場所に置いてシュート撃ったり。
パスやクロスを出したり、ドリブルしたりも。(苦笑)


または、
『トラップ』せずに、
“1stタッチ”で、ダイレクトにシュート撃ったり、頭や足、胸など使い、1タッチで合わせたり……

ダイレクトで、パスやクロスを通したり……


当たり前なんかも知らんけど、
前者が“置く”で、後者は“次のPlay”……そんな感じやね。


↑を、
入れ替わりの速い試合展開の中で(支配して遅い事も)、
動きながら(敢えて止まる事もある)、
速いボールスピードで、
正確に“自分のPlay”をできる様にするには、どうするんがエエんかなって?
※言い訳ばっかりやな。(笑)


『トラップ』や“1stタッチ”を、
速いスピードのパスが来ても、できるように成るには、
どうしたらエエんかな?(苦笑)

足首、柔らかく?
膝下から柔らかく?
その瞬間、ホニャっと身体全体を柔らかくし、ボールスピードを吸収するイメージかな?(笑)



その位置から、
どこで貰うかの読みと、タイミング、
ランニングスピードも入れて、其処に動いた所に、
弾丸みたいなスピードのパスが来て、
ソレを『トラップ』したり、“1stタッチ”で次のPlayに繋げたり……


弾丸みたいなスピードの“受け手に優しいパス”とは、どんなんやろ?(苦笑)




常に、
“全項目をMax”にする必要は無く、
“相手よりも速く”繋げれたら良いから、
どれかの項目で、上回れたらエエんやろうけどな……




唐突ですが、
今回はこの辺で~。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“内角を60度→170度に拡げる”感じ

2016年02月04日 12時10分31秒 | サッカー
どうも。



ちょっとイメージを……

例えば……
後ろから、縦にスルーパスが出て来た場面。


自分が動いてる中で、
相手マーカーも、左側に1人付いて来たなら、
自分は『<』の“内角を60度→170度に拡げる”感じで、
先に身体を当てて「バイ~ン」と反動で前に出て、パスを貰い、次のPlayをしたり。

1タッチプレーや、ドリブルで仕掛けたり……
局面によっては、シュートやクロスにもなるだろうけど……




上手く書けなかったな……(苦笑)


じゃあ、今回はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掴まった状況からStart。

2016年02月03日 12時13分37秒 | サッカー
どうもどうも。



前回のBlogで、
『パス・プレー』の部分を書いたけど、
どうやったら、出来るのかを考えてみようかな……と。



前回、
受け手の事を書いた訳ですが、
次のパスを貰う時に、既に相手マーカーに掴まれているか、どうか……で、違うのかも知れへんね。


例えば……
既に、受け手が“背後の相手マーカー”に掴まった状況からStartする場合、
受け手は、予備動作で後ろのボールホルダーに近よりながら、
グィィンと離れて、ボールホルダーにコースを作って上げるイメージで動いたら、どうなんかな……


受け手が入れ替わっていたら、
ボールホルダー→受け手に出せるし、
ボールホルダーが、縦にも運べるかも知れへんし。

コースが空いてたら、
一気に、相手DFラインの裏にスルーパス(浮き玉含む)を出せるかも……



そんな事を思った。
じゃあ、今回はこの辺で~。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“長所を更に伸ばす”

2016年02月02日 12時05分24秒 | サッカー
どうもです。




例えば……
受け手に対して、マーカーが各々に付かれている時。

出し手は、
出し所が無くて、時間が掛かってる時がある……


受け手は、
Freeで貰おうとして、結果的にマーカーを剥がしてFreeになる事もあるけれど、
それでも剥がせない場合もあったりする……



こういう時、どうしたらエエんかなって。(苦笑)



もしかすると、
以前にも書いていたかも知れへんけど。

受け手は、出し手に対して、“面を作る”とか、
“受け手の奥にパスの貰い所を作る”とか、
“半身でパスを貰って1stタッチで前に置き直したり”、
“半身でコース作って、ボールを前に通して、後は「よーいドン」したり”とか……
※動いた先の、ピンポイントな場所でも同じと思う。


出し手は、
受け手とマーカーの位置により、
その瞬間の“そこ”に、タイミング良く出して上げれたら……
※こういうのは、パサーじゃないと無理なんかも知れへんけど。(苦笑)



↑は、
受け手に、マーカーが付いてる中でイメージしたけど、
本当は、Freeになれる方が良いよな~って。(苦笑)




そういう細部を、
“強化パーツ”に変えれたら、「エンジン」も更にパワーが上がるんちゃうかな?

……エンジンの話になってしまった。(苦笑)




正しいかは分からないけど、
今回は、“足りてない部分(短所)”を伸ばすイメージでなく、
“長所を更に伸ばす”、“長所に肉付けした”イメージで書いてみたけど、
どうでっしゃろ?


何て言うか、
相手が居ても、
パスを通したり、繋いで、前に攻める、相手の危険な場所を通す……
そんな流れの中の、細部に有ったら良いなと思うイメージ。


パサータイプの選手には、
「そんなん、ずっとやってたよ!!」と、言われるかも知れへんけどね。(笑)





そんなこんなで、今回はこの辺で。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両方とも必要

2016年02月01日 12時30分07秒 | サッカー
どうもです。



昨日の深夜に、
『U-23アジア選手権』で優勝した日本代表チームが、帰国したみたいですね。

そして、
夏のリオデジャネイロ五輪に向けて、
それぞれが“個”を上げて行けたらエエね。

当たり前やけど、
“組織”と“個の力”、どっちかではなく、
両方とも必要なんやって……




話は変わるけど、
“ヨーロッパのチームに所属している日本人選手たち”の中で、
今は良くない状況にいる選手たちには、何とか踏ん張って貰い、
結果として「この時期があったからこそ、今がある」と、
後に、笑って言えるように成れたらエエなって。(苦笑)

そう思うよ。マジで……
上手く言えへんけど。(苦笑)



それと、
もっとサッカーの事を、俺自身が識らなアカンわ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする