イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

代表人気

2007年05月22日 00時37分11秒 | サッカー
最近、代表試合での視聴率や、U-22代表試合での観客動員数について、色々聞こえてきたりしますね。

勝手な推測ですが、去年のW杯までの代表人気は、黄金世代(大まかに言って、シドニー世代)への期待が大きかったと思う。

77~78年生まれの世代(中村・宮本等)によるU-20日本代表は、97'ワールド・ユース マレーシア大会、ガーナに敗れてベスト8。
79~80年生まれ(小野・高原・遠藤等)で構成されたU-20日本代表は、99'ワールド・ユース ナイジェリア大会に於いて準優勝。
そして、ワールド・ユースでベスト8と準優勝した、両世代を融合し、U-23日本代表(シドニー五輪代表)にシフト。
そこに、当時イタリアでプレーしていた中田英寿を合流させ、将来のこの世代への期待が、ドンドン膨れ上がる……
そうしてA代表にシフトしていき、02W・06W代表への人気に繋がって行ったんじゃないかな?

その期待された代表が、サッカー選手としてピークを迎えるであろう、06W杯でグループリーグ敗退し、その膨れ上がった期待は……
その反動からか、現時点では、代表人気は落ち着いてきたのかなって思う。

でも、それだけで無く、落ち着いてきた理由として、Jチーム(各々が好きなチーム、俺ならガンバ)への人気も影響あるんちゃうかな?
以前なら興味の比率は、『代表>J』やったと思うけど、ここ数年徐々に『代表=J』、もしくは『代表<J』と、なって来てる人が増えてきたんちゃう?

JFA(日本サッカー協会)は、どう思ってるんかは知らんけど、Jリーグは当初から『地域密着』を謌ってきたし、『代表<J』の流れになってもおかしくは無いかな……
ただJFAとJリーグからしたら、『代表<J』よりも『代表=J』の方が、有難いのかも知らんけどね。

10年後、地域密着が進み、代表への興味とJへの興味が、どうなってるんやろうなぁ。
個人的に思うのは、今よりもっと『代表<J』が、進んでると思う。
日本人は、単一民族やから、スペインの様に、多民族国家(バスク・カタルーニャ・アンダルシア・カスティーリャ等)故の、代表不人気……
と、までは行かんと思うけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする