もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

「蟹」の成り立ち

2007年04月28日 | ことば遊び
ひさしぶりに漢字の成り立ちの話題。 まず「解」の字を分解すると、角と刀と牛になる。つまり、刀を使って牛の体と角をバラバラに切り離すことになる。こうして、「とく」や「といて分からせる」の意味を持つようになった。 『蟹かに』は、包丁などの道具を使わずに足や甲羅を分けることができる。そこから生まれたという。 では、どうして蟹の字に虫ががあるかというと、虫は元々「蟲」と表していた。古代中国では虫は小動物の . . . 本文を読む
コメント